10月31日はハロウィン!
ハロウィンは仮装パーティーをして楽しく過ごす方もいれば、家でまったりハロウィンを過ごす方も多いと思います。
年に一度のハロウィン、せっかくならハロウィンぽく飾りつけをして楽しんでみませんか?
今回は、ハロウィンキャラクターのメインとして「かぼちゃ」を折り紙で紹介していきたいと思います。
折り紙なら幾つ作っても差ほどかさばらないので、後片付けをしやすいのも嬉しいです。
お部屋にワンポイント飾りを付けるだけで、グーンとテンションも上がりますよ!
ぜひ、やってみてくださいね!
関連 【ハロウィン】 折り紙でおばけの簡単な折り方!【画像解説付き】

関連 【ハロウィン】 折り紙でコウモリの簡単な折り方!【画像解説付き】

Contents [hide]
【ハロウィン】 折り紙でかぼちゃの簡単な折り方!【画像解説付き】
1枚の折り紙で簡単に作ることができますよ!
楽しい雰囲気作りにたくさん作ってみましょう!
折り紙でかぼちゃの簡単な折り方
Step1
かぼちゃの色に合うように、オレンジ色や茶色などの色を選びましょう。
Step2
折り紙を三角形に折ります。
Step3
もう一度半分に折ります。
Step4
袋を開くように折ります。
Step5
同様に反対側も同じように折ります。
Step6
この用の形になります。
Step7
下記の図のように、反対側に折ります。
Step8
同様に左側も同じように折ります。
Step9
更に、左右を下記の図のように角を折ります。
Step10
左右の角を折ると下記の図のようになります。
Step11
次に上下左右を折ります。
この面がかぼちゃの顔になります。
Step12
最後に、カボチャの表面に顔を描いたら、ハイ出来上がりです!!
Step11で折り曲げたところですが、天辺の部分を少し折り返して、かぼちゃのツノにしてもいい感じですね。
折り紙で、お化けやカボチャの折り方もとても簡単なので、是非トライしてみてくださいね!
関連 【ハロウィン】 折り紙でおばけの簡単な折り方!【画像解説付き】

関連 【ハロウィン】 折り紙でコウモリの簡単な折り方!【画像解説付き】

「バルーン」で部屋の飾りつけアクセントを!
クリスマスやハロウィン、誕生日などの楽しいイベントは年にたったの1回しかありません。
せっかくワイワイ盛り上がるためには、アクセントとなる飾りつけも大切です!
折り紙で作ったハロウィンキャラクターと併せて、バルーンの飾りつけは如何でしょうか?
バルーンに、カスタマイズで自由に文字を入れてくれるサービスもあるので、今回であれば「Happy Halloween!!」など入れることもできます。
SNSやインスタ映えになりますよね。
2020年はコロナウィルスのため外出自粛ムードが高く、プチホームパーティーやオンラインでのパーティーが多いのかなと思います。
私の個人的な意見なのですが、オンラインパーティーの時、背景画像に洗濯物などの生活感満載のモノを映したくないタイプです。
せっかくパーティーしているのに、背景がもっさりしているとテンションが下がりませんか?
せっかくなら、バルーンなどで華やさを出した方が絶対テンション上がりますし、周りも「オオッ・・何それ?」って注目度アップになるんじゃないかな・・と思います。
今年は、ちょっと海外っぽく飾り付けしてみてはいかがでしょうか?
もちろん、サプライズプレゼントとしてもオススメですね。
【ハロウィン】 折り紙でかぼちゃの簡単な折り方!【画像解説付き】まとめ
以上が、ハロウィンイベントに欠かせない「かぼちゃ」の作り方でした。
1枚の折り紙であっさり簡単に作れてしまいましたね。
たくさん作って飾り付ければ、楽しいパーティー会場の雰囲気になりますよ。
また、自分の部屋の一部を可愛く飾り付けしてもいいですね。
ステキなハロウィンを過ごしましょう!
また、ハロウィンが終われば、次はクリスマスの季節です。
折り紙で、クリスマスの定番キャラクターの簡単な折り方をご紹介しています。
ハロウィンとコラボして、部屋の飾りつけを楽しんでくださいね!
関連 折り紙で立体ソリの簡単な折り方|そりに乗ったサンタでクリスマス装飾を!

関連 トナカイを折り紙で簡単に作る折り方!子供でも簡単にクリスマス装飾を!

関連 サンタクロースを折り紙で簡単に作る折り方!子供でも簡単にクリスマス装飾を!

>>世界に一つだけの、想いを込めて【Balloon Kitchen】