毎日の髪のケアはされていますか?
私はコタシリーズのシャンプーとトリートメントを使っているのですが、美容院で先日、コタシリーズを使っている芸能人や有名人がいるんですよ。と言われて、今更ながら驚きと嬉しさがありました。
長年使っていただけに、ようやく知った自分が情けない気もしましたが・・。
コタシリーズのシャンプーは、個人的にはとても相性が良いと感じられます
頭皮が敏感肌な私は、抜け毛がとても酷い時期があり、これでは禿げ散らかってしまう危機感から、これまで使用していた市販のシャンプーから美容院さんがおすすめるコタシリーズに変えたのがきっかけです。
おかげで、今でも風になびくヘアをキープすることができています。
さて、今回は有名人や芸能人も愛用されているコタシリーズのシャンプーの魅力について調べてみたいと思います。
関連 抜け毛薄毛白髪による老けを防げ!改善方法は○○だった!
関連 コタアイシャンプーの口コミやレビュー評価は?1・3・5・7・9シリーズの選び方
関連 【ヘッドスパは自宅で!】まるでサロン級の市販家電おすすめ3選!薄毛やストレス疲れに
関連 【リファグレイスヘッドスパ】口コミや感想・特徴は?|薄毛や小顔・リフトアップに効果
Contents
コタシャンプーは芸能人や有名人も愛用しているの?
美容師さんから聞いたのは、芸能人のperfumeさんがコタシリーズを使っているとのこと。
雑誌anan(2015年5月20日号ananより)で既に発表されており、私がもう知っているものだと思っていたそうです。(早く言ってほしかった!)
なんでもメンバー3人ともが使っているというのは、改めて驚きでした。
「私はさ、ずっとポニーテールだから生え際が可哀想な感じになってきとって。髪を洗って乾かしても、勝手にポニーテール風に分かれるんよ。毛がほっそいし少ないから、なんとかふんわりさせんと。でもね、長年使ってる『COTA』ってとこのシャンプーはすごくいいんだ。」…あ~ちゃん
「私も『COTA!』」…かしゆか
「実は私も…。うちら全員コタリストだったんだね(笑)」…のっち
2015年5月20日号ananで発表の発表なので、今現在は使っているのかどうかは分かりませんが、好評ぶりなのは、使っている私にとっても嬉しいことです。
ちなみに、perfumeの「あ~ちゃん」が使っていたシャンプーはCOTAのYシリーズとのこと。
これから紹介していくコタにはいろんなシリーズがあって、その中のYはトウキンセンカの香りが特徴です。そして、肌の弱い人にお勧めで脂分を押さえニキビの化膿防止やフケ防止にも効果があるとされています。
なんと!ウチでもお取り扱いさせて頂いてるCOTA i CARE
(コタ アイケア)が花粉対策にもなるんだそうです😊
そして、Perfumeさんもご愛用されてるそうです❣️#千里山 #関大前 #吹田市 #UNDIVIDE #アンディヴァイド#ツヤ髪 #派手髪 #美容室 #アンチエイジング #芸能人愛用#hiko #花粉対策 pic.twitter.com/ODGEYLq9zU— hiko@UNDIVIDE✂︎ (@hikoyuki0911) March 15, 2019
また、別の有名人としては、日本を代表する元首相「安倍さん」です。
夫妻とも愛用されていることも、ネットで知りました。
参考記事(別リンク)
京都てっぱん日記ー安倍首相夫妻も御用達!京都の「COTA」シャンプー&トリートメント、スタイリング剤。
ちなみに、安倍元首相は私と同じコタ セラシリーズを使っているようです。
コタセラシリーズは、薬用で頭皮のかゆみやフケ、頭皮育毛に効果があるシリーズなのです。
今現在も使っているのかどうかは分かりません。
もっと詳しく調べてみると、まだまだたくさんの有名人や芸能人も使っているかもしれませんね。
シャンプーやトリートメントの種類は本当にたくさんあるので、コタに限らず、自分にあったものと出会えるといいですね。
髪や頭皮で悩んでいたら、餅は餅屋、髪のことは髪専門の美容師さんに聞いてみるとかなり参考になると思いますよ。
毛穴をチェックできる機械なども置いてあったりするので、自分の頭皮チェックできますよ。
関連 【頭皮に優しいシャンプーおすすめ市販品(男性・女性)】芸能人や有名人愛用品
美容師が薦めるコタアイケア(COTA i CARE)の魅力とは?
これからも愛用していきたいと思う、コタシリーズのシャンプーやトリートメント。
使う目的や用途は様々かと思いますが、美容意識はどんな時代になっても無くなることはないと思います。
魅力に迫ってみたいと思います。
コタアイケアとはどんな特徴があるの?
COTAが扱う商品は、美容業界のプロ御用達のヘアケア製品です。
なので、ドラックストアなどの一般的な量販店では見かけることはなく、美容室で購入できる商品となっています。(Amazonや楽天などのネット売っていますけどね。)
コタアイケアシャンプーとは、5種類のシャンプーと5種類のトリートメントのラインナップがあり、五感を響かせる「癒す、洗う、補う、育む、象る」の5つのコンセプトから成り立っています。
髪質や悩みによってシャンプーやトリートメントの組み合わせを自分にあったものを提供できる仕組みになっているのです。
コタのコンセプトの詳細は下記の公式ページをご参照ください。
また、今回の記事では主にコタアイケアについての内容ですが、コタシリーズでは、頭皮トラブルに悩む方にとっても心強いラインナップも揃っています。
頭皮や髪の健康状態は、ずっと同じとは限りません。
自分にとってどれが一番合っているのか診断する簡単な方法もありますが、美容室で髪の状態を見てもらい、悩みなどを話すと一番最適なものをアドバイスしてもらえるので一番安心です。
自己判断だと本当にあったものを選べているのかわかりません。
一度分かってしまえば、美容室で購入するもよし、ネットで購入するもよしですね。
また、香りもとても良いので、香水にしたいくらいのいい匂いです。
毎日使うシャンプーやトリートメントは、自分に合ったものを選びましょう!
関連 【髪質改善トリートメントで自宅ケア】コタアイケア9・7・5選び方や口コミ・効果も

コタアイケアのラインナップ一覧について
コタアイケアシャンプー(COTA i CARE)には、「1,3,5,7,9」という番号が書かれた種類があります。
髪の質やダメージ、悩みによって、製品の番号が変わります。
またカラーリングした後、少しでも色をキープしたいですよね。
色落ちの原因としてシャンプーが影響していると、行きつけの美容室では言われていました。
せっかくカラーリングするのなら、1日でも長く綺麗な色をキープしたいはずですから。
コタアイケアシリーズはこの辺りも考えられて作られているということですね。
なので、上記の章でも書きましたが、個人で選ぼうとすると迷うので、最初は美容室で一番最適なモノを相談して決めた方が一番良いのです。
コタアイケアシャンプー1
絡まりやすい髪を、根元からふんわりサラサラの髪にしたい方におススメ。
ジャスミンやベルガモットの香りが調和したラベンダーブーケの香りが特徴です。
コタアイケアシャンプー3
乾燥しがちでダメージが気になる髪を、軽やかで潤いを求める方におススメ。
ジャスミン、ガーデニアの香りが調和したネロリブーケの香りが特徴です。
コタアイケアシャンプー5
パサつきやすい髪を、柔らかすぎず、硬すぎず、みずみずしくなめらかな髪に仕上げたい方におススメ。
グレープフルーツ、ユーカリの香りが調和したジャスミンブーケの香りが特徴です。
コタアイケアシャンプー7
硬くて、クセやダメージがある髪を、しっとりやわらかな髪に仕上げたい方におススメ。
イランイラン、ベリー・アップル・ピーチの香りが調和したフルーティーローズブーケの香りが特徴。
コタアイケアシャンプー9
ダメージヘアで広がりやすい髪を、しっとりとしたまとまりのある髪に仕上げたい方におススメ。
ゼラニウム・ネロリ、アイリスの香りが調和したダマスクローズブーケの香りが特徴。
コタアイケアの値段は?
コタアイケアシャンプーの価格は、容量によって価格が異なります。
<コタアイケアシャンプーの価格>
・通常サイズ:300ml / 2,500円
・ポンプサイズ:800ml / 5,500円
・詰め替え:750ml / 5,000円
<コタアイケアトリートメントの価格>
・通常サイズ:200g / 2,800円
・ポンプサイズ:800g / 7,000円
・詰め替え用:750g / 6,500円
美容室に業務用の5Lサイズがありましたが、この量なら数年持ちそうです。
通常サイズの300mlよりも小さな商品もあるようなので、試してみたい場合は美容室で相談されてみると良いと思います。
自分に合ったシャンプーが分かれば、800mlが一番お買い得かなと思います。
短い髪の私の場合は、毎日使っても半年は持ちますよ。
コタアイケアシャンプー&トリートメントの選び方!!
自分でシャンプーとトリートメントを選んでみようという方は、コタ公式のカウンセリングチャートを見て、髪質、くせ、ダメージについての質問に答えましょう。
どのタイプなのかを分けてくれます。
分かれたタイプによって、自分に合ったシャンプーとトリートメントの組み合わせが決まります。
再度おさらいとなりますが、シャンプーの特徴としては以下の通りです。
<シリーズ1番> 細く絡まりやすい毛の方におすすめです。<シリーズ3番> 乾燥やダメージを受けている髪の方におすすめ。<シリーズ5番> 質感の軽さを求める方におすすめ。<シリーズ7番> くせやダメージを抑えたいという方におすすめ。<シリーズ9番> ダメージが強く乾燥し広がりやすいという方におすすめ。 |
ご自分で選ばれる際は、是非、カウンセリングチャートをご参考にされてくださいね!
自信がない場合は、いつもの行きつけの美容室があれば担当者に聞いてみましょう。
いつも切ってもらっていれば、髪の健康状態や特徴は一発で分かっているはず。
ちなみに、美容師さん曰く、髪の悩みで多い悩みは以下の通りとのこと。
・髪の毛が広がり、まとまりがない
・髪の毛が乾燥しパサつく ・くせ毛 ・髪の毛が硬い、ゴワゴワする |

関連 【髪質改善トリートメントで自宅ケア】コタアイケア9・7・5選び方や口コミ・効果も

コタには頭皮ケア・育毛促進に期待できる「セラシリーズ」も
美しい髪を作るためには、土台となる頭皮が健康である必要があります。
頭皮ケアがしっかりできておらず、血行不良、皮脂や汚れ、頭皮が固いなどの不健康な状態だと、これから生えてくる毛が育ちにくくなります。
そのため、ボリュームがないペタンコ髪になったり、薄毛や抜け毛の原因にもつながります。
コタセラシリーズには、頭皮トラブルによる薄毛や抜け毛、かゆみなどに悩まれる方にとって嬉しい育毛効果があるアイテムがラインナップされています。
フケ・かゆみを防ぎ、頭皮を健やかに保つ「シャンプー」「トリートメント」と、育毛に期待できる「スキャルプローション」の3点セットを併用し、育毛を促進するアイテムとなります。
◆ 【コタセラスパ】ローションは抜け毛改善・育毛効果に役立つ育毛剤!?特徴や評価

また、コタの育毛剤「スキャルプローション」以外にも、様々な市販の育毛剤がラインナップされています。
自分に合った育毛剤を見つけ、少なくとも3か月はしっかり継続し効果を確認していきましょう!
◆ 【男性・女性用の育毛剤】市販おすすめ5選!血行促進に期待の有効成分で薄毛対策を!

下記のアイテムが、コタ セラシリーズのシャンプー・トリートメント、育毛促進のスキャルプローションとなります。
冒頭でも少し触れましたが、市販のシャンプーを使っていたころは、風呂上がりにテレビを見て笑うと、頭皮が乾燥してツッパる感じがあり、本当に抜け毛がひどかったです。(個人体験より)
私はこのセラシリーズのシャンプー、トリートメント、スキャルプローションに切り替えて本当に良かったと思っている1人です。
個人差はあると思いますが、これらのアイテムは、私には合っていたのだと思います。
以前、テレビで紹介されていたのですが、シャンプーの正しい仕方についての話題がありました。
解説していたのは、元天皇陛下の理髪師の大場隆吉さんが教えてくださいました。
「予洗い」の大切さなどを含め解説されていましたので、是非、参考にしてみてくださいね。
関連 抜け毛薄毛白髪による老けを防げ!改善方法は○○だった!
正しい洗髪方法を確認し、頭皮を優しくマッサージしながら、毎日の頭皮ケアが大切です。
頭皮マッサージを効率よくサポートしてくれるアイテムが充実していますので、ヘアケアアイテムを併用し相乗効果を図りましょう。
関連 【ヘッドスパは自宅で!】まるでサロン級の市販家電おすすめ3選!薄毛やストレス疲れに
関連 【リファグレイスヘッドスパ】口コミや感想・特徴は?|薄毛や小顔・リフトアップに効果
ドラックストアや通販を見てみても、髪質改善や頭皮改善を目的としたシャンプーは沢山あります。
髪質改善、頭皮ケアに期待が寄せられる「haruシャンプー」も、かなり注目が集まっているようなので、別記事として特徴や気になる口コミなどをまとめてみました。
ご興味がありましたら、ぜひ合わせてご覧ください。
関連 haruシャンプーの【口コミ・評価・特徴】は?黒髪スカルプの頭皮効果は嘘?本当?

コタアイケアを使った方の口コミは?
気になるコタアイケアシャンプーを使ったことがある方々のツイート情報をまとめてみました。
おはようございます!
普段
コタのアイケア3しんどくて簡単に済ませたい時
クリームズクリームのリラッサ抜け毛が気になる時は
フーチェのシャンプーダメージが気になる時は
オッジィオットのボリュームその日の気分や髪の状況で変えてます^ ^#美容ツイサロン https://t.co/Ikijw0mqoO
— couleuchou*naomi* (@na08111212) May 31, 2020
先週からずーっと悩んでいたのね……コタシャン⑤に決めた♡
みんなは何番かな?🤭
スッキリした︵.·☆
おやすみなさい💆#コタアイケア #サロンシャンプー #美容室 #心底どーでもいいかな pic.twitter.com/5mljQ3tiRh
— ビリコ (@nani_nani61) June 2, 2020
コタアイケアの匂いが好きすぎてマジで香水にして欲しい… シャンプーする度に癒される香り
— ぷっか (@puuuucca) May 30, 2020
社会人になっても褒められるのが髪のツヤ✨
5年以上使い続けてる「コタ アイケア」シリーズのシャンプーとトリートメントのおかげだと思う🤔(選ぶのが面倒くさいのもあるw)
半年に1回800mlサイズを購入
匂いも仕上がり感も選べて好き#コタアイケア pic.twitter.com/cpuEBitJkv— yayu/イエベ春/エレガント (@yayu_spring) April 14, 2019
久しぶりにコタアイケア使ったけど感動した😭
セールまで待つんじゃなかった😭😭— いぬ (@6663ml) June 3, 2020
コタアイケアは、普通のシャンプーよりも少々割高だけど、髪の改善にはかなり期待の声があるようですね。何よりも、テンションが上がる様子が伝わってきますね。
コタアイケアシリーズ別にまとめた、シャンプーの口コミやレビューを別記事でより詳しく解説していきます。
コチラの方も合わせてご参考にしてください。
関連 コタアイシャンプーの口コミやレビュー評価は?1・3・5・7・9シリーズの選び方
また、直接美容室で聞いてみるのも良い方法ですね。
Hot pepper beautyを使えば、全国の美容院や美容室を探すことができますよ。
10万点あるスタイルや、ブログ、口コミをチェックして、気になるスタイリストを直接指名することもできるので、気になる美容の情報収集にも嬉しいサイトですね。
是非、活用していきましょう!
自分にぴったりの美容院・美容室・ヘアサロンを探すなら
コタシャンプーは芸能人や有名人も愛用?美容師が薦めるアイケアの魅力とは?まとめ
如何でしたでしょうか?
パサパサでダメージヘアや、薄毛や抜け毛が気になるなど、髪や頭皮に関するトラブルは人それぞれ何かしらの悩みがあるものです。
たとえば、キューティクルが剥がれたダメージヘアがひどい髪質の場合、花粉シーズンになると髪にたくさんの花粉がくっ付きやすい状態になるため、目や口に花粉が触れ、体調不良になる原因にもなります。
関連 【花粉対策】髪の毛につく花粉は見落としがち!かゆい・パサパサ予防のおすすめシャンプー
また、雨や梅雨シーズンの湿気が多い季節の場合、キューティクルが剥がれたダメージヘアだと、不均一に水分が吸収され、余計にうねり髪となり、ヘアーがまとまらなくてウンザリしてしまう要因にもなります。
関連 梅雨で髪の毛のくせ毛がより強調!梅雨対策グッズでウネリ髪を改善する
コタが提供している美容室専用のシャンプーやトリートメントを定期的に使い、髪の健康をキープしてみてはいかがでしょうか?
カラダの体調管理と同じく、髪の健康状態も日々のお手入れがとても大切です。
自分に合うヘアケアアイテムを選んで、うる艶髪を育てましょう。
◆頭皮に優しいシャンプー選びなら
- 【頭皮に優しいシャンプーおすすめ市販品(男性・女性)】芸能人や有名人愛用品
- コタアイシャンプーの口コミやレビュー評価は?1・3・5・7・9シリーズ選び方
- haruシャンプーの【口コミ・評価・特徴】黒髪スカルプの頭皮効果は嘘?本当?
◆育毛剤をお探しなら
◆ヘアケアアイテムで相乗効果を目指すなら