車に乗って旅行やドライブをする時、高速道路に乗るコトってありますよね。
高速道路が苦手な人も多いと思いますが、トンネルの走行もかなり手に汗握って運転することもあるのではないでしょうか。
方側2車線のトンネル内でサーっと追い越して走行していく車をたくさん見かけますけど、単純に怖くないのですかね・・・。
F1のモナコグランプリじゃないですけど、別にトンネル内でオーバーテイク合戦をしなくてもいいのではないかと感じてます。
それはさておき、トンネル内で追い越しをしても大丈夫なのでしょうか?
私には、ほぼ無縁なテーマなのですが、運転する身として調べてみました。
関連 【高速道路のトンネルの運転が怖い】パニック・めまい・苦手を克服するには?
関連 【高速道路恐怖症】運転が怖い、パニックや苦手意識を克服するには?
Contents
高速道のトンネルで追い越し・車線変更はしていいの?怖くてしませんけどね!
トンネル内だけに限らず、車を運転する時は細心の注意で対応したいものですね。
昭和54年に起きた東名「日本坂トンネル」の事故では、173台の車両が炎上し、7人の方が犠牲になりました。
全面復旧まで、およそ2ヶ月、被害総額は約60億円と言われています。
どのような原因でこのような大事故になったのかはわかりませんが、いずれにしても無理な追い越しやスピードの出しすぎはNGですね。
トンネル内で追い越しをしても大丈夫なの?
冒頭でもあるように、私は、トンネル内はほぼ左側車線を走っているので、トンネル内で追い抜きや車線変更を考えたことがありません。
トンネル内で追い越しってできるのでしょうか?
調べてみると、道路上の法律「道路交通法」の第30条によると、「トンネル内では、前走車を追い越すための進路変更、前走車の側方を通過することは原則的に禁止」となっています。
一方、車両通行帯(片側2車線以上あって白線で区切られている区間)は追い越しも可能とあります。
ただし2車線以上あっても、場所によっては追い越し禁止となっている区間もあるので、道路標識や黄色い中央線を見逃さないように注意が必要ですね。
第三十条 車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。一 道路のまがりかど附近、上り坂の頂上附近又は勾配の急な下り坂二 トンネル(車両通行帯の設けられた道路以外の道路の部分に限る。)三 交差点(当該車両が第三十六条第二項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)、踏切、横断歩道又は自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に三十メートル以内の部分(罰則 第百十九条第一項第二号、同条第二項)
(停車中の路面電車がある場合の停止又は徐行)引用:道路交通法
道路交通法も、時代の流れとともに変わる場合もあるので、確認しておきましょう。
JAFの公式サイトにもイラスト付きで車線についての解説が載っています。
>> JAF センターラインの白色の破線と実線、黄色の実線でどう違うのですか?
追い越しができる車線
トンネル内で、追い越しができるのは、車両通行帯のある道路、つまり片側2車線以上の道路であり、道路標示も白色の破線は追い越しをしても大丈夫なトンネルです。
ただ、トンネルの入り口などに、「追い越し禁止」や「進路変更禁止区域」などの道路標識がある場合は、当たり前ですが、標識に従いましょう。
白色の実線の場合には、追い越しは禁止の標識が設置されている場合もあるようなので、道路標識を見逃さないようにしないといけないですね。
追い越しが終わったら速やかに走行車線へ戻りましょう。
追い越しができない車線
道路交通法30条にもある通り、車両通行帯のないトンネルは追い越しはできません。
例えセンターラインが白の破線であっても追い越しはできません。
片側1車線のトンネルは、考えるまでもなく追い越しはできないとうことですね。
冷静に考えても、片側1車線の対面通行のトンネルで追い越しをすれば、たちまち交通事故が発生してしまいますし、危険性が非常に高いですよね。
また、車両通行帯が黄色の実線で区切られている場合は「追い越しのためのはみ出し通行禁止」の意味です。
車線変更はできませんので、車線を変更しない追い越しはできないため、追い越し禁止と同じ意味を持つこととなります。
トンネル内のライトで黄色の線が白っぽく見えることもあります。
トンネルに入る手間で、白線の色、道路標識をしっかり確認するのがベストですね。
個人的には、トンネル内は、左側を走っているのが無難ではないかと思います。
罰金について
当然高速道路でのスピード違反や、トンネル内での追い越し違反などの反則行為があると、罰金の対象となってしまいます。
最近は、あおり運転の問題で規則や罰金などの見直しもあるようなので、一度、最新版を確認しておきましょう。
教習所で習った運転を今一度心がけて、違反と無縁の運転で走りたいものですね。
警視庁HP >> 反則行為の種別及び反則金一覧表
何故、追い越したり、スピードを出したくなるのか?
そもそも、なぜそんなにスピードを出したり、追い抜きをしてしまうのでしょうか?
極端にスピードが遅いノロノロ運転の車をたまに見かけますが、それはそれで逆に危険で、追突の危険もあるので、回避のために追い越すこともあると思います。
でも、速度オーバーでビュンビュン飛ばしていく車を見かけますが、危険ですし何より違反です。
個人的に考えられるパターンを考えてみました。
旅行やドライブで気分が楽しく開放的になるパターン
計画を立てた旅行やドライブを楽しむために、高速道路などを走るとテンションが高くなることもありますよね。
やっと待ちに待った休日だ!
車で旅行に行くぞ!楽しいな~♪
とついついスピードを出しすぎてしまうこともあるのではないでしょうか。
わずか早く目的地についても、そう変わりありませんので、安全運転で行きたいところですね。
それよりかは、早めに出発したり、目的地に着いた後の無駄のない行動計画を立てておいた方が、フルに楽しめるはずです。
スピードを出しすぎて、楽しいはずの計画が台無しになっては元も子もないですからね。
ストレス発散として勘違いしているケース
日頃のストレスが溜まって、何かスカッとすることをしたい!
それを車のスピードで発散しようと思うのは絶対にNGです!
個人的にコレが一番怖いと思います。
あたりまえですが、誰でもストレスは抱えていて、スカッとしたいですよ。
自分のストレスを公道で発散するな!と言いたいです。
最近は「あおり運転」が多発していますよね。
どう考えても自分の行動が悪いのに、文句を言って来たり、当て逃げしたり、暴力をふるって来たりしているテレビ映像をよく見かけます。
おそらく、日頃の生活が面白くなく、上手くいっていないのではないかと、個人的に思います。
何か違うことで発散してもらいたいですね。(もちろん迷惑をかけない方法で)
そんなに荒っぽい運転をしたいのなら、ゲーセンのカーレースでもやってろ!と言いたくなります。
関連 あおり運転の対処方法や防ぐ方法は?怖いです!対策を立てよう!
同乗者にかっこいいドラテクを見せたいと勘違いしているケース
自分の華麗なドライビングテクニックを見せたくなる時ってありませんか?
友達が乗っていたり、ナビシートに彼女を乗せている時とか。
運転が上手なところを見せたい、かっこいいところを見せたいと思う心理は、誰でもあると思っています。
でも、私が通っていた教習所の先生が言っていました。
「あっ!と思った瞬間にすべてが台無しになるから、スピードは出すな!」と。
大切な彼氏や彼女を乗せていたら、自然と安全運転になりますよね。
ちなみに、時速60キロでは1秒間に17メートル進みます。
車はすぐには止まれませんからね。
よくわからないけど、前の車にトコトンついていくタイプ
コレ、私の体験談ですけど、運転があまり得意ではない女性のナビシートに乗せてもらった時の話。
とにかく、前の車のスピードに吸い寄せられるように、車間距離をぴったりとくっ付いて運転してくタイプでした。
相手がビュンビュン飛ばすと、自分もつられてトコトンついていく感じです。
たまにいませんか?車間距離ピッタリでくっ付いてくるタイプ。
(中には運転が上手な人もいると思うので、一概には言えませんけどね)
トンネル内の走行でもお構いなしのピッタリ走行なわけで、正直、ケツの穴がソワソワしましたよ。
途中で運転変わりました。
もう、乗りません。。。
高速道のトンネルで追い越し・車線変更はしていいの?怖くてしませんけどね!まとめ
車はとても便利な移動手段なので、ドライブや旅行で使う人も多いです。
2019年末からのコロナウィルスの影響もあり、三密を避けるためにも公共機関をあえて使わず、移動は車を使う人もさらに多くなるかもしれませんね。
そこで、他県へ行く際は、大抵トンネルが付き物です。
正しいドライビング走行で、楽しい時間を過ごしましょう!
関連 【高速道路のトンネルの運転が怖い】パニック・めまい・苦手を克服するには?
関連 【高速道路恐怖症】運転が怖い、パニックや苦手意識を克服するには?