【へそくり】どこに貯める?見つからないお金の隠し場所や絶対見つからない隠し場所

スポンサーリンク

【へそくり】どこに貯める?見つからないお金の隠し場所や絶対見つからない隠し場所

皆さんは、へそくりをどこに貯めていますか?

絶対に見つからない隠し場所はないのでしょうか?

今も昔も現金を封筒などに入れてタンス貯金されている方も多いと思いますが、最近のキャッシュレス時代では、電子マネーやネットバンク、証券やビットコインなど、ITツールを使ったへそくり貯金をされている方も増えているのではないでしょうか?

独身や既婚者、同棲など、一人ひとりの生活環境が異なるので隠し場所も様々かと思います。

自分しか知らないヒミツの隠し場所を上手く見つけて、コツコツとへそくりを貯めていきましょう!

 

関連 へそくりは毎月いくらする?どのくらい・いくらあれば安心できる?

 

【へそくり】どこに貯める?見つからないお金の隠し場所や絶対見つからない隠し場所

【へそくり】どこに貯める?見つからないお金の隠し場所や絶対見つからない隠し場所

へそくりや夫にナイショのお金の隠し場所としてどこがベストなのか?

まねーぶ」のアンケート調査を参考にしてみました。

男性の私としても、ふむふむと今後の参考にしておきたいところ。

男性だって、しっかりへそくり志向の方はたくさんいますからね。

男性も女性も参考にしてみてくださいね。

安心できる「へそくりの隠し場所」はどこが多い?

まねーぶのアンケート調査によると、「口座派」「現金派」に分けると下記のような結果になりました。

へそくりの隠し場所は「口座派」が308人、うち「ネット銀行」が92人

「現金派」は189人、うち「クローゼット・タンス」が98人

引用:まねーぶのアンケート調査より

個人的には、時代に左右されない根強いタンス貯金は好きです。

 

まずへそくりと言えば、これまでは「現金」をひそっりとした場所へ隠すのがピンっと来ます。

しかし、キャッシュレス時代になっていくと、ネットバンクの口座を中心とした存在はとてもお手軽で、スマートに貯金ができるツールになってきました。

スマホやPCw使ってオンラインだけで管理できるので、言わなきゃバレにくいですよね。

これからの時代、口座と現金の分散管理がよさそうでだと思います。

<口座派>

  1. ネット銀行
  2. ゆうちょ銀行
  3. 地方銀行
  4. 都市銀行
  5. 信託銀行・証券口座
  6. 協同組合など

引用:まねーぶのアンケート調査より

 

知り合いの既婚者の女性の場合は、下着入れの中に現金を隠していると言っていました。

「旦那にバレたことがないよ!」と。

「他にもあるんだけどね・・」と、どこかしらニヤニヤしてましたね。

しっかりしているな~と思いました。

<現金派>

  1. クローゼット・タンス
  2. 机の引き出し
  3. キッチン(食器棚・冷蔵庫)
  4. 本棚・書籍に挟む
  5. 洗面所・脱衣所
  6. その他

引用:まねーぶのアンケート調査より

ちなみに、ウチのばあさんは、仏壇の隠し扉に封筒でへそくりを管理していました。

こんなところに扉があったのか・・・と感心しました。

腰も曲がり目線が変わると景色も違うんですね。

視界に入っていないスペースって、きっとたくさんあるんだと思います。

 

Aki☆
忘れた頃に発見すると嬉しいですよね!

 

関連 へそくりは毎月いくらする?どのくらい・いくらあれば安心できる?

へそくりは毎月いくらする?どのくらい・いくらあれば安心できる?
へそくりって毎月どのくらいしているのだろう・・いくらあれば安心なのでしょう? ほとんどの人は、将来のお金に対して不安を持っていると思います。 テレビなどを見ていると定期的にお金に関するテーマのニュースやバラエティ番組があ...

 

その他、おススメの隠し場所など「個人意見」

その他、おススメの隠し場所など「個人意見」

先述の通り「隠し場所としては、確かにそうですよね~」という結果だと思います。

個人的に隠して安心できる場所の1例としては、「車のトランクの中」も当てはまります。

自分の乗っている車はトランク独立型のセダンタイプなので、人が乗っているときでも発見されにくいです。(見つかったことはない)

しかも、トランクのカーペットの下とか。

過去、車内のLED化に少しハマった頃、車の中をアチコチよーく見ていたことがあります。

ここから配線を通せないかな・・・とか考えながら。

意外とスキマがたくさん発見できますし、隠しやすい構造をしている箇所も見つかります。

注意点としては、自分の車は高級車ではなくフツーの大衆車なので、車上荒らしもされにくいとは思っていますが、万が一のことも考えて、大金ではなく少額にとどめておくことをおススメします。

分散が一番です。

 

別の管理方法としては、チャージ式の電子マネーカードなどもおススメです。

1枚の電子マネーカードで約3~5万円位入りますし、複数枚所有していてもかさばらずに管理できるのでラクです。

銀行口座の開設と違って、スーパーなどで結構簡単に作れるのもお手軽です。

免許書のパスケースに忍ばせて置いたり、いつも持ち歩く手帳のポケットに入れたり、ポイントカード類に紛れ込ませておけばわかりにくいですよね。

 

また、セキュリティが充実していて空調がしっかりしている室内型のトランクルームにお金や金金属は別として、へそくり的に隠しておきたいものを一時的に保管する手段も考えられます。

屋内管理のトランクルームの多くでは、管理者が常駐していたり、防犯カメラや警備会社と提携しているところも多いため、盗難や不審者により荒らされるリスクは軽減されます。

手続きもWebで完結できますし、出し入れも24時間可能なサービスもありますので、気になる方はいざという時に焦る前に準備しておくのもおすすめですね。

>> 全国に店舗あり!トランクルームのキュラーズ

 

へそくりの分散管理がオススメだと思う理由

 

へそくりは分散管理がオススメだと思います。

特に「現金」と「口座類」の2パターン。

仮に、へそくりを現金だけで家や車の隠し場所に保管していると、地震や台風などの災害に見舞われて、すべて水の泡となる可能性があります。

あぁ・・へそくりが!・・・と、取りに戻って命を失ったり、大ケガに遭うと災難どころじゃありませんよね。

口座やネット銀行にへそくりを保管しておけば、一時的にATMやネット回線が途切れたとしても、後日復旧すれば元に戻ります。

また、最近では、SNSやブログ運営などで誰にも言わず、コツコツと定期的にへそくりを貯めている方も少なくないです。

デジタルコンテンツで、レンタルサーバーを借りて運用されている方が大半だと思うので、災害などがあっても復旧しやすく、へそくりも途絶えることなく継続管理していくことができる点もありがたいですね。

とは言え、現金や金の延べ棒などのへそくりが少しずつ貯まっていくと、目に見えて安心感が得られるし、何より嬉しいものです。

PCやスマホのデータバックアップと似ていますが、何かあった時の紛失を避けるために分散管理をして回避させていきましょう!

 

マイナンバーカードで個人の財産は把握される日が来るのか?

マイナンバーカード導入の話題がずっとありましたが、イマイチ浸透してこなったわけですが、2020年頃に流行した新型コロナの問題で生活のいたるところで大きな変化が生じてきました。

テレワークや在宅ワーク、ハイブリットワークなどという働き方を後押しするかのように、IT化の波が一気に訪れてきたようにも感じます。

先日、医療関係のセミナーを聞いていて感じましたが、IT化にイマイチ遅れをとっている医療機関でさえ、毎月の請求はほぼすべてが電子化になっている現状。

電子カルテ化はもう当然のことで、今後は個人が自分の診療記録をスマホやPCで見られるような日もそう遠くはなさそうな感じでした。

おまけに保険証がマイナンバーカード化になるという大きな変化もあり、日々社会が変化しているのも事実です。

そうなるとマイナンバーで銀行口座を紐づけると、預金額や財産がバレバレになってしまうのではないか?という心配も出てできます。

秘密のへそくり貯金口座も危ういのでは・・・となりますね。

今はまだ口座の紐づけは任意なのかもしれませんが、将来的には必須事項になる日も来るような気がします。(個人的意見ですよ!)

国としては国民から何としてでも税金を取りたいでしょうから。(個人的意見)

 

そう考えると、今も昔も変わらず漬物石の下など、重いものの下に金銀財宝を隠しておくことも大切なのかもしれませんね。

 

 

へそくりの隠し金庫!スマートにオシャレに隠すアイテム

へそくりの隠し金庫!スマートにオシャレに隠すアイテム

普段の生活スタイルに溶け込ませて、上手にへそくりを隠してコツコツ貯めていきましょう!

これから本格的にへそくりを貯めていこうかな・・と考えている方にとって、是非、関連アイテムがお役に立ったら幸いです。

 

本型金庫 セーフティーボックス

 

 

見た目が英語の辞書の金庫です。

普段から英語を扱っていたり、英語が趣味の方にとっては部屋の本棚に普通に置いておけば、ぱっと見わかりにくいです。

本と本の間にに設置するなど工夫次第で違和感なく収納しましょう。

現金や隠し口座のカードや大切な書類などを隠しておくことができます。

3桁のパスワードロック機能もついているので、万が一の時も安心ですね。

収納スペースは十分あるので、DIYで二十隠し金庫を作ってもいいかもしれません。

 

Stash-it ハンガー転用金庫

 

 

ハンガー式の隠し金庫です。

これは意外なほどシンプルでバレにくいと感じます。

洋服をハンガーで釣る際に、さりげなく簡単に服の下に隠せるので使いやすいですし、バレそうなときは洋服ハンガーごと移動すればOK。

ジャケットやシャツなどと上手く取り合わせて、安心安全にへそくり管理しましょう。

何よりタンス貯金として場所はぴったりですよね。

 

CHURACY 貯金箱 お札を折らずに入る

 

 

長期保存に適した竹の素材で作られた貯金箱です。

へそくりを長期的に蓄える方も少なくありません。

この貯金箱はお札を折り曲げなくても、同じ向きでスッと入るのでコンパクトでありながらしっかり貯めることができるアイテムです。

木製ないのでどんなお部屋にもぴったりですし、タンスやクローゼットなどの隠し場所にもマッチします。

意志が弱くてもカギ付きなので、安心安全に目標金額を貯めることができるのではないでしょうか?

くれぐれもカギは近くに保管しないようにしよう!

 

>> 可愛い貯金箱でへそくりを貯めよう!

 

【Stash-it】偽装ウォーターボトル ステンレススチール製タンブラー

水筒の代わりにタンブラーを使っている人はとても多いです。

冷たいものや暖かい飲み物を長時間温度をキープできる便利アイテムです。

まさかそんなタンブラーの底蓋が開いて、秘密の隠しスペースになっているとは誰も気が付かないことでしょう。

実際に飲み物を入れることもできますので、一見するとスルーする人の方が多いのではないかと思いますね。

Amazonのレビューを見る限りでも好評の意見が多く、振っても音がしないように周りをティッシュなどで保護しておけばより確実ではないかというコメントなどもありました。

タンブラーはあっても不思議ではないアイテムなので、うまく活用できる人は使ってみては如何でしょうか?

 

 

ひっそり続けている副収入が何よりの「へそくり」に

ひっそり続けている副収入が何よりの「へそくり」に

「趣味を実益」として、本業とは別に副業としてへそくりや、お小遣いをコツコツと貯めるのもいかがでしょうか?

インターネットやデジタルコンテンツがネット時代と相性が良いので、住んでいる場所がどこであれ、アイディアと行動次第で小銭の足跡が聞こえてくるかもしれませんよ。

もし、特化したスキルがあれば、ココナラ などでカタチにしてみるのもいいかもしれませんね。

⇒ TVCMで話題のココナラ

 

とは言え、私の場合は人より優れたスキルが特に無い、どちらかというと底辺の存在に近いです。

頭の回転も悪いので、同じことをやってもいつも先を越されます。

でも趣味ブログの運営を色々と苦難はありましたけど、ずーっと思いを綴って諦めずに続けていたら、わずかな小銭の足跡を聞くことができました。

人が聞いたら笑われるほどかもしれませんが、されど、「小銭も積もれば山となる」です。

 

好きなことをや趣味を見つけて、ぜひ、カタチにしていこう!

>> オンライン・対面で趣味や習い事を始めるならストアカ

 

【へそくり】どこに貯める?見つからないお金の隠し場所や絶対見つからない隠し場所まとめ

へそくりや隠し金を作って置いて損はないと思います。

私自身、ある日突然、仕事を解雇させられてしまった際も、へそくり資金で救われたことが何度もあります。小銭のありがたみを感じましたね。

また、へそくり資金で自分を高めるための投資に充てることもできますし、自分への日頃のご褒美として欲しかったものを手にすることもできます。

お金は回りもの。

使うとまた違う形で入ってくることもあるので不思議ですね。

ケチになり過ぎず、浪費し過ぎず、ストレスなくへそくりを貯めていきましょう!

くれぐれも絶対見つからない隠し場所や方法で!

 

関連 独身貴族はずるい生き方で羨ましい人生か?貯金やスキルの勝ち組になるための準備期間?

独身貴族はずるい生き方で羨ましい人生か?貯金やスキルの勝ち組になるための準備期間?
あなたの身近に「独身貴族」の方はいますか? 「いいわね・・気楽で・・」みたいなことを先日言われたのですが、人それぞれ環境が違うのでイチガイには言えないと思うんですよね。 一昔前と違って、正社員で働いて1つの会社で定年を迎...

関連 春財布の色や素材選びは【金運アップ』に効果あり!おすすめはコレ!

春財布の色や素材選びは【金運アップ』に効果あり!おすすめはコレ!
春財布の色や素材選びで悩むことってありませんか? 実は金運アップに効果があると言われる色や素材があるんです! せっかく新しくお財布を新調しようかな・・と検討されているようでしたら、色や素材にもポイントを置いてみてください...

関連 【効果】財布を買ったら、使い始める前に1週間寝かせると金運アップ!

【効果】財布を買ったら、使い始める前に1週間寝かせると金運アップ!
新しいお財布を買って気分も心機一転! 新しいお財布を買ったらすぐに使い始めるよりも、少し寝かせた方が金運アップに効果があることを知っていましたか? さっそく使ってみたいところですが、風水的な考え方では、買った財布はすぐに...

関連 春財布の購入時期や吉日ってあるの?金運財布はタイミングも必要

春財布の購入時期や吉日ってあるの?金運財布はタイミングも必要
春財布はいつ買った方がいいのでしょうか? せっかく新しく購入するのであれば、縁起の良い吉日に買いたいところですね。 お金とお財布はとても密接に関わりますので、金運アップのお財布に巡り合いたいものです。 さて、今回は...

関連 【キャッシュレス対応ミニ財布】メンズ人気ブランドおすすめ5選!自分へのご褒美にも!

【キャッシュレス対応ミニ財布】メンズ人気ブランドおすすめ5選!自分へのご褒美やプレゼント選びにも!
長財布は根強い人気があり、利便性も含め使っている人は多いと思います。 でも、最近の電子マネー決済をはじめキャッシュレス時代になってくると、次第に高額のお金を持ち歩かないようになってきました。 比較的現金派だった自分でも、...

関連 【キャッシュレスはミニ財布】レディースのハイブランドおすすめ11選!

【キャッシュレスはミニ財布】レディースのハイブランドおすすめ11選!
年明けの新春や心機一転に、「お財布を新調しよう」と思う方は多いと思います。 あるいは誕生日や記念日、イベントなどのプレゼントとしてお財布を選ばれる方も多いですよね。 ウィンドウショッピングでブランドショップを覗い...

 

タイトルとURLをコピーしました