父の日だけに限った話ではないですが、誕生日などのプレゼントをきっかけに50代、60代の男性をもっとオシャレにコーディネートできる香水選びに今回はクローズアップしてみました。
体臭や口臭は自分では気がづきにくいものです。
50代、60代はまだまだ会社でも現役ですし、人の上に立つ立場の人も多い年代ではないでしょうか。
あの上司加齢臭でクセーな!と思われるよりは、頼もしい信頼できる香りと雰囲気作りを目指していきましょう!
また自分へのご褒美プレゼントとしても参考にしていただけると幸いです。
関連 父の日はいつも実用的で実用品のワンパターン!趣味がないから仕方ない!
関連 男性芸能人愛用!いい匂いがするボディークリーム|香水つけてないのにいい匂いの男へ
Contents
【父の日に何あげる】50代・60代男性につけてほしい香水でオシャレをプレゼント
50代、60代、年を重ねるごとにファッションにも力を入れよう!
私は男性ですがファッションや美容に興味がある方です。
若いときはレディースの洋服とか着ることもあって、ショップ巡りは今でも楽しいです。
でも、ファッションや美容に無頓着な男性も多いと思います。
それは別に悪いことではないんですけど、年を取るとそれなりに小奇麗にしておかないと見た目で結構損をするような気がします。
若いときはボサボサに伸びきった髪や髭でも若さでカバーできていたかもしれません。
でも、年を重ねて50代、60代以降になるとボサボサに伸びきった髪や髭は、場合によっては本当に老けや冴えない印象を与えがちです。
洋服の接客に携わっている知り合いも言っていますけど、年を取ればとるほどきちんとしたものを身に着けておかないと貧乏くさく見えちゃうし損だよ!と言っています。
また、以前仕事をしていた先で、救急車で搬送されてきた60代後半の男性の方がいました。
後で駆けつけてきた家族の方が到着された頃にはすでに回復しており温和な雰囲気だったのですが、「アンタ破れたシャツ着て・・・恥ずかしい・・」と奥さんが言っていました。
正直、搬送されてきたとき「このおっさん何者?」と感じました。
後々確認すると、しっかり立場がある方でバリバリ仕事している方だったんですね・・という一幕でした。
で、結局何を言いたいのかと言うと、男性ももっとファッションにこだわっていいのはないかと感じるわけです。
プチプラ価格でも年齢に応じて素敵なファッションを着こなして素敵な男性であり続けるか、老けたただのおっさんでいいのか?
自分に問いかけた時、やっぱ年いってもいい感じの雰囲気を出せるようになりたいと感じるので、これからもファッションや美容はできる範囲で継続していこうと思う。
70代の男性でタイトなスーツにレザーコートを着こなして、レクサスで颯爽と出勤していた職場の上司がいた。
温和で年齢を感じさせないアクティブさがありました。
仕事もバリバリだし、若い女性からもモテモテでしたよ。
男性の自分としては憧れの存在ですね。
めっちゃい香りしていました♪
関連 香水はほのかに香らせるのがオシャレ!すれ違いざまにいい香りのおすすめフレグランス

50代・60代男性につけてほしい香水選びのポイントは?
香水選びは難しいですよね。
化粧品検定の勉強も兼ねて何気にネットで調べてみた結果、香りの基準を表すと下記のようなマップになるようです。
資生堂さんのページのイメージマップが分かりやすかったので自分なりにまとめてみました。
シトラス調 (フレッシュ・活発) |
若い・さわやかな印象 | フルーティー調 (かわいい) |
知的な印象 | フローラル調 (正統派) |
おだやかな印象 |
シプレー調 (クール・シャープ) |
落ち着いた印象 | オリエンタル調 (やさしい) |
結局は好きな香りの香水を選べばいいと思いますが、50代、60代の男性の場合、フルーティー系を選ぶとなんとなくマズいような気がするので、落ち着いた印象や知的な印象がする香りを選んでいく方がよさそうな気がします。
ウッディ系とかオススメですね。
私個人的には女性っぽいフルーティ系も捨てがたいんですけどね・・・。
50代・60代男性につけてほしいオススメな香水アイテム!
50代、60代男性に似合いそうな香水を幾つかピックアップしてみました。
ぜひ参考にしていただけると幸いです。
【ロエベ】LOEWE 001 マン オードパルファム 100ml man EDP
ロエベ(LOEWE)の 001 マン オードパルファムは、
サンダルウッドのウッディな香りの調香が特徴的な香水です。
ラストノートはホワイトムスクやパチュリでほんのりフェロモンを感じさせますよ。
◆トップノート
ベルガモット、マンダリンオレンジ、カルダモン
◆ミドルノート
サイプレス、サンダルウッド、ベチバー、シダーウッド
◆ラストノート
ホワイトムスク、パチョリ
【ドルチェ&ガッバーナ】DOLCE&GABBANA)ザ ワン フォーメン オードパルファム EDP SP 50ml
ドルチェ&ガッバーナーのザ ワン フォーメン オードパルファム EDPは、大人のアロマティック・スパイシー・ウッディーの香調がベースとなった香水。
Amazonのコメントを見ていても、たおやかで優雅なを与えるオトナの香り。
異性からもモテる印象があります。
海外のコメントでは「Sexy」が印象的。
瓶のデザインを見てもわかるように、キラキラ系じゃなくて落ち着いていますよね。
◆トップノート
グレープフルーツ、コリアンダー、バジルでさっぱりとした印象。
◆ミドルノート
ジンジャーやオレンジブロッサム、カルダモン
◆ラストノート
シダーやダバコ&ウッディ、アンバーグリス
【ポール スミス】ポールスミス エクストレーム フォーメン EDT・SP 100ml
ポールスミスのエクストレームフォーメンは、個性的なスパイシー・ウッディーが特徴の香水です
ポールスミスはイギリスの伝統的なテーラードスタイルをベースとしたハイセンスな高級ブランドで、色鮮やかなストライプの柄のイメージです。
ファッション通信とか見ていても、「エレガント、きれいめ、モード」などのキーワードが出てきます。
女性にもウケが良いのか、会社の慰安会で男性がポールスミスのシャツや小物を身に着けており「あの人オシャレ・・」みたいな女子からのフレーズが飛び出していたのを覚えています。
もちろん私は引き立て役ですけどね!
瓶のデザインもオシャレですし、香りもきれいにまとめてみては如何でしょうか?
年齢問わず似合うアイテムだと思いますよ。
◆トップノート
ベルガモット、ローズマリー、ナツメグ、カルダモンなど辛味の効いたシトラスノート。
◆ミドルノート
ゼラニウム、ローズウッドなどが、ほのかなグリーンを隠し味にした穏やかな甘さ。
◆ラストノート
サンダルウッド、トンカビーン、モダンムスクなどが、温かくて品のある甘さ
【ジバンシイ】GIVENCHYウルトラマリン
ジバンシィのウルトラマリンは海をそのままイメージたたかのような鮮やかなマリンブルーが特徴。
ベルガモットにミントやクローブのスパイスをブレンドし、イメージ通りの爽やかな香りです。
もともとメンズフレグランスとしてスタートしたようですが、今ではユニセックスのフレグランス。
ユニセックスのブランドと言うことは、ある意味女性にもウケが良く、嫌な感じが少ないのではないでしょうか。
私も使ったことがありますが、特に暑い夏シーズンにはさわやかさが感じられオススメです。
◆トップノート
ベルガモット、ウォーターフルーツ、ガルバナム、シクラメン
◆ミドルノート
ミント、ローズ、カルダモン、マダガスカルクローブ、セージ
◆ラストノート
セダー、オークモス、ベチバー、タバコ
香水をつけるメリットは?
香水をつける目的やメリットは様々かと思いますが、下記にようなことが考えられます。
これは男性、女性に限らず、また年齢に関係なく当てはまる部分が多いのではないでしょうか。
男性の私もよく香水をつけてますけど、リフレッシュもしたいですし、年をとっても異性にモテたいです。
全部当てはまりますし、最近では加齢臭対策にも当てはまります。
50代、60代の働く男性にとってオトコらしい香りは魅力的です。
香水を上手に使ってほのかに香らせれば、気になる臭いを軽減させ、よりオトコを引き立たせる香りにしていきましょう!
- オシャレをしたい
- リフレッシュしたい
- 生活に変化を付けたい
- 異性にモテたい
- 癒されたい
- 加齢臭対策に
関連 【早朝の口臭がヤバイ!】楽しかったお泊りデートの雰囲気がブチ壊しに?

香水はどこにつけたら効果的?
香水は胸より下に付けると上品に香るとされています。
香水の成分はアルコール。
血管を通じて温度が高くなれば揮発しやすくなり、香やすくなりますので、「耳の後ろやうなじ」、「腕やひじの内側」、「手首の内側」、「腰」、「ひざの内側」、「足首など」が付けるポイントです。
さすがに全部の個所に付けると香りが強すぎるので、これらのポイント1か所で十分です。
逆に香水を避けた方が良いと思われる部位やシーンなど
逆に香水をつけるのを避けた方が望ましいカラダの部位やシーンをあげてみました。
- 加齢臭が出やすい部位は避ける
- 食事前の付け足しは避ける
男性に限った話だけではないのですが、加齢臭が出やすいカラダの部位に香水をつけるのは避けた方が望ましいです。
加齢臭独特の体臭と香水の香りが混ざり合って場合によっては不快な香りへと変化することが考えられるからです。
ちなみに、加齢臭が発生しやすい体の部位としては、「頭部や首の後ろや耳のまわり、胸もと、脇、背中など」で、加齢臭の臭いを一般的なたとえで表現すると「古い油、ろうそく、古本、枯草、腐ったチーズのような臭い」のようです。
そのような臭いと香水の香りが混じりあうと一体どんな香りになるのだろうか・・・。
とは言え、香水は正しい部位に付けることで加齢臭をさりげなく軽減させる効果もありますので、NG箇所をしっかり避けておけば安心ですね。
また、食事前の香水は少な目にしておいた方が無難です。
ディナーなどおしゃれにキメたいシーンもあると思いますが、香水の香りの種類によってはきつすぎて本来の料理のおいしいはずの臭いがかき消されるばかりか、混じりあって台無しになるケースも考えられます。
これは自分の体験でもあったことなので言えるのですが、ニオイが混じって頭が痛くなった、気持ち悪くなった経験がありました。
香水の特徴であるトップノート、ミドルノード、ラストノートの香りの変化も考慮してつけるタイミングも計算していきましょう!
くれぐれもつけすぎには注意しましょう!
のほかに香る程度、すれ違って香る程度がおしゃれです。
香水の保管場所について
香水の香りの鮮度を保つためには保存・保管も大切です。
日の当たるところでの放置はNGです。
直射日光に当たると香水に含まれる成分が劣化し、本来の香りを楽しめなくなってしまいます。
たとえ未開封の香水であっても保存・保管がずさんだと同じことになってしまいます。
また、香水には賞味期限はなさそうに思いますが、以前店員さんに聞いたことがありますが1年以内に使い切った方が良いとのことでした。
やはり自然劣化もあるのでしょう。
なので、好きな気に入った香りの香水が見つかったら、大きすぎず小さすぎない程度の容量でサイクル良く使っていくことも大切のようですね。
やっぱりどんな香りから試していいかわからない方へ【カラリア香りの定期便】
COLORIA 香りの定期便 のサービスは4mlのアトマイザーでのお届けなので、気軽に少量から試すことができるフレグランスが用意されています。
ボトルで買うと約1万円以上するハイブランド商品が月額2,390円から楽しめるお手軽さなので、買って失敗するリスクは軽減されますし、いろんな香りを試すことができるので楽しくなるはず。
アトマイザー付きなので外出時でも気軽に香水を試すことができますし、アトマイザーへの入れ替えもカートリッジごと簡単に交換できるので、翌月に届いたの香水もラクに持ち運び可能です。
ユーザーにとって気が利いたサービス展開と言えます。
また、自分がどんな香水が似合うのかわからない方にとっては、香水診断を受けると自分の香りのタイプとおすすめの香水がわかるサービスもあるのでありがたいですね。
Instagramフォロワー20万人越えをはじめ、各種SNSでも注目度が高いサービスが展開中です。
気になる方はチェックしてみてくださいね。
【父の日に何あげる】50代・60代男性につけてほしい香水でオシャレをプレゼント|まとめ
年を重ねてもかっこいい雰囲気を出して行きたいものです。
香り1つでずいぶんと人の印象って変わるものだと思います。
加齢臭も場合によっては年季の差が出てかっこいいシーンもあるかもしれませんが、できればいつも清潔ですれ違いざまにほのかにいい香りを出していきたいものです。
香水選びのポイントとして参考にしていただけると幸いです。
「もう旦那の加齢臭がクサクて・・・」なんて言わせない!
男性ももっとファッションや美容に意識してもいいと思う。
「もう旦那の加齢臭がクサクて・・・」なんて言わせないくらい、無臭でダンディな香りに変身していきましょう。
関連 40代男性につけてほしいモテメンズ香水!ビジネスからオフまで加齢臭対策も

関連 【男臭い加齢臭部屋に】置き型のおすすめ消臭剤や脱臭器・家電など

関連 【加齢臭で部屋クサッ】おすすめ最強消臭スプレーや脱臭機など

関連 【加齢臭】本人は気づかない?自分でわかる便利アイテム。気づかせるには気遣いも大切

父の日のプレゼントって何贈るの?
母の日と違って、父の日ってなんとなく印象が薄いですよね。
しかも何をプレゼントしたらいいのかわからない・・・。
父の日プレゼントに関するアイディアをまとめてみましたので参考にしていただけると幸いです。
関連 【父の日・誕生日】娘からもらって嬉しいものはメッセージ?娘とお揃いアイテムなども
関連 父の日はいつも実用的で実用品のワンパターン!趣味がないから仕方ない!
関連 【父の日・誕生日プレゼント】無趣味に悩む。孤立気味の父が喜ぶおすすめギフト
関連 【マカサプリ】妊活や美容・元気回復におすすめ!女性に嬉しい市販アイテム
関連 【父の日ギフト】健康食品・健康志向で毎日の元気をプレゼント
関連 【父の日プレゼント】健康グッズで腰や肩こりに人気おすすめギフト
関連 【父の日ギフト】育毛シャンプーや育毛剤のヘアケアプレゼントもおすすめ!