10月31日はハロウィンですね。
このシーズン、ドンキホーテに足を運ぶとハロウィンに関するアイテムをよく見かけます。
一昔前には日本ではハロウィンイベントはなかったかと思いますが、最近ではコスプレを楽しむ方々が多いですね。
ドンキにはたくさんのコスプレアイテムが揃っているため、自分が興味のあるコスプレ衣装がきっと見つかるはずです。
今回は、ハロウィンにどんなコスプレをしようか迷っている方にとって、ドンキで見かけたおすすめのコスプレ衣装を幾つかピックアップしてみました。
迷惑行為をせず、大いに楽しみたいものですね。
ご参考にしていただけると幸いです。
関連 【猫耳カチューシャ&しっぽ】どこに売っている?100均やドンキ・通販など!

関連 【ポリス・コスプレ】スカート長めの女性タイプからメンズswatまで

Contents
【コスプレ】ドンキのハロウィン仮装厳選おすすめキャラ!猫・ポリス・プリキュアなど
いまさらだけど、ハロウィンイベントってどこの国のお祭りなの?
日本で最近大盛り上がりのハロウィンイベントですが、そもそもどこの国の何のお祭りなのか知っていますか。
秋のコスプレイベント大会なのでしょうか?
ハロウィンはもともと、毎年10月31日に行われる「ヨーロッパの古代ケルト人が起源とされる民族行事」のことです。
「秋の収穫や悪魔祓いを行う行事」と言われています。
現代では、アメリカではすっかり民間行事として定着し、子供たちが魔女やお化けの仮装をして近所の家を訪ねてお菓子をもらうという風習になっています。
よく、テレビや映画などで、Trick or Treat(トリック オア トリート)と言うセリフを聞いたことありますよね。
「お菓子をくれないといたずらするぞ!」という意味で、子供がお菓子をもらうために大人に向けて使われる言葉です。
よってハロウィンは、日本のお盆のようなもので、毎年この時期になると現世とあの世の門が開き、亡くなった親族などを迎え入れる時期なのですが、悪霊も一緒につられてやってくることは困るので、悪霊を追い払うための行事というわけです。
ですので、Trick or Treat(トリック オア トリート)というセリフは悪霊が言っている言葉であり、いたずらされると困るので、お菓子をあげて機嫌を良くしてサッサと帰ってもらおうということですね。
元々のハロウィンの日をなんとなくわかった上で日本のハロウィンの日を振り返ってみると、コスプレ中心のイベントになっていますよね。
ただ自分自身の解釈ですが、「魔女やお化けっぽいコスプレ=悪霊」と考えるとまんざらピントが外れているわけでもないのかもしれない。
皆さんはきっと「Trick or Treat」を言いながら街をさまよい、悪魔祓いにて追い払われ、何事もなかったかのように11/1を迎えるのでしょう。
現実社会でストレスを抱え込んでいる人も多い世の中ですし、年に一度くらいは迷惑行為をせず思いっきりコスプレをして街中を歩いてみるのもスカッとしていいかもしれませんね。
ドンキホーテならハロウィンイベントでコスプレや仮装を楽しめるアイテムが揃っている!
都会だけではなく地方にもドン・キホーテが展開されています。
夜遅くまで開いているのでとても助かっています。(スタッフの皆さんお疲れ様です)
ドン・キホーテは季節に応じて飽きさせないディスプレイで店内がとても華やかで、ハロウィンシーズンともなれば、数々のコスプレアイテムやイベント関連グッズが陳列されており、見ているだけで楽しい気分になりますね。
色んなコスプレグッズがありますけど、自分がもし女性だったら猫系のコスプレやポリス風をチャレンジしてみたいです。
ハロウィンイベントが近づいてきて、やっぱり自分もコスプレを楽しみたい!と思えば、ドンキに行けば直前でも何かグッズは見つかるのではないかと思います。
住んでいる地域によって取り扱い商品も違うと思いますが、日ごろからチョイチョイ足を運んでみておくのが良いかと思いますね。
「やっぱりコスプレやってみればよかった・・・」となるのが一番後悔だと思いますので、シーズン限定のイベントは悔いのないようにチャレンジしていきましょう。
関連 ドンキで人気のチャイナ服・チャイナドレス|ミニやロングも

「猫」コスプレ
ドン・キホーテでもよく見かける猫アイテムのコスプレグッズ。
モフモフの黒猫の耳やしっぽ、網タイツなどでまとめればちょっとセクシーな黒猫スタイルに変身ですね。
また、ヒョウ柄で攻めればかわいいヒョウ猫コスプレの完成です。
かわいい猫耳やしっぽを付けるとかわいい印象になりますね。
スカートやパンツの組み合わせに帰るだけでもガラリと印象も変わるので、是非ハロウィンイベントで挑戦してみてはいかがでしょうか?
関連 【猫耳カチューシャ&しっぽ】どこに売っている?100均やドンキ・通販など!

「ポリス」コスプレ
DJポリスという言葉もすでに過ぎ去りし過去の話ですが、ポリス風のコスプレもとても人気がありますよね。
ドン・キホーテでもポリス風のコスプレグッズは見つかるはず。
女性なら少しタイトなシルエットで決めてもいいですし、男性ならSWAT風に決めてもいいかもしれませんね。
警棒などの付属のアイテムも揃えるとよりらしさが増しますよ。
コロナウィルスが発生する前、とある飲み屋さんでハロウィンシーズンに遊びに行くと、ポリス風のコスチュームの女性や上記の猫系のコスプレで接客されている光景を覚えています。
ポリス風と猫系は根強い人気だと感じました。
くれぐれも本物のポリスと間違われないようにしましょう。
あと、ポリス風のいいところは、ハロウィンを楽しみ切った後、上着を羽織ればコスプレ間を消すこともできるので便利です。
初めてのコスプレなら猫系かポリス風を個人的にはお勧めします。
関連 【ポリス・コスプレ】スカート長めの女性タイプからメンズswatまで

「プリキュア」コスプレ
フレッシュプリキュアのみんなにトロピカル〜ジュ!プリキュアの仮装をしてもらいました🌺 pic.twitter.com/33nnM5fC4T
— みにー (@FpMinnie1) October 23, 2021
私は見たことがないのですが、アニメのプリキュアってとても人気があるようですね。
会社の同僚のお子さんがプリキュアのコスプレをして楽しんでいる写真を見せてくれました。
へぇーーって感じがしましたけど、スラーっと足が長くて細身のタイプの方だったこともあり、とても良く似合っていたと思いました。
これを機会にちょっとプリキュアについての印象が変わりました。
ハロウィンイベントに乗じて、興味のある方は是非チャレンジされてみてはいかがでしょうか。
【JOJO】コスプレ-承太郎・花京院
JOJOの奇妙な冒険に登場しているキャラクターは個人的に大好きです。
いい年になった今でもこのアニメは別格で好きです。
ストーリはもちろんのこと、スタンドという能力にも憧れますし、ファッションやセリフも魅力的です。
これまでに嫌味な上司たちに、空条承太郎のスタープラチナや花京院典明のエメラルドスプラッシュをブチ込めたらどんなにスカッとできたことかぁっ!(ゴゴゴゴゴ・・・)
DIOの時を止めるスタンド能力も魅力的ですし。
そこで、今回のハロウィンシーズンのコスプレとして、高身長の方はJOJOの承太郎や花京院のファッションが似合うかもしれませんよ!
個人的にはデイリー用のことも考えると「コッチヲ見ロッ!」で有名な「吉良吉影」のファッションもおすすめですし捨てがたいです。
パープル色のスーツで、吉良吉影のトレードマークともいえるドクロ柄のネクタイをチラ見せしてみませんか?
もちろん、普段のビジネススーツにもこの吉良吉影のネクタイと合わせても面白いのではないでしょうか。
大々的にコスプレができなくても、ワンポイント取り入れるだけでも楽しいものです。
是非、楽しんでみてくださいね。
手っ取り早くイメチェンしたい場合
コスプレするほど若くもないし・・・でも興味があるけど・・・。
できるときにしないと、モッタイナイですよ!
とにかく簡単にイメチェンをしたいなら、ウィッグを検討されてみてはいかがでしょうか?
良くも悪くも、いつもと違う自分に出会えますよ。
髪型が変われば、自然とメイクや服装も変わります。
見た目年齢も変わると思います。
私も休日は気分に応じてウィッグを多用することがありますけど、もう一人の自分に出会うことが楽しくなります。
いつもと違う自分のスタイルで街を歩いたり、勉強をしたり、家でブログを書いたり、部屋の掃除をしたりするだけで、私の場合はストレスが解消されます。
コスプレだけに使うウィッグよりかは、普段使いができるタイプのウィッグを検討した方が、長く付き合っていけるかと思いますのでお勧めしておきます。
また、ハロウィンイベントなどでウィッグを初めて挑戦される場合、自分の髪の毛を束ねるためのネットがきつくて頭痛がつらいときがあります。
関連 ウィッグを着用すると頭が痛い!頭痛解消のコツはないの?
ぶっつけ本番で楽しむ前に、リハーサルは絶対に必要かと思います。
気になるか方は下記のウィッグの記事も参考にしてみてくださいね。
関連 普段使いの【金髪】ウィッグを自然に違和感なくバレずに見せる方法!
関連 【連休は】普段使いウィッグから派手髪カラーで遊び心。金髪やピンクグラデーション
関連 ウィッグでおしゃれを!初心者におすすめ5選!【女装や男装を楽しみたい人も必見】
【コスプレ】ドンキのハロウィン仮装厳選おすすめキャラ!猫・ポリス・プリキュアなど|まとめ
コスプレに冷めた意見の方もいるかと思いますが、たまにはいつもと違う自分に挑戦してみることも悪くないと思います。
別に人が多く集まるところに行く必要もなく、部屋でこっそり一人ハロウィンコスプレを楽しんでもいいと思いますよ。
その際、上記でもお勧めしていますが、ウィッグを多用することで、簡単にいつもの自分の印象をガラリと変えることもできるので便利です。
猫系、ポリス系、プリキュア系以外にも、ナース系や吸血鬼など、多様なコスプレキャラがある中で、他人と被らない雰囲気を出したいものですね。
いやいや、ハロウィンはどう考えても向いてない・・。
自分はクリスマスですね・・・という方もいると思います。
それはそれで良いと思います。
私は両方楽しみたいと思っています。
自分へのご褒美プレゼントも検討してみるのもいかがでしょうか?
関連 【自分へのご褒美・10万円以内】男女問わず気になるアイテム|ボーナスでプチ贅沢!

関連 【1万円~3万円で買える自分へのご褒美】頑張った自分へ贈るおすすめプレゼント集

関連 【キャッシュレス対応ミニ財布】メンズ人気ブランドおすすめ5選!自分へのご褒美に!

関連 【自分へのご褒美|女性編】ティファニーの指輪おすすめ5選!プレゼントならより嬉しい?

◆折り紙でハロウィンアイテムを作ろう!