【朝起きれない】二度寝・朝寝坊防止対策グッズ!モーニングコールセンターも賢く利用!

スポンサーリンク

朝起きれなくて、二度寝や朝寝坊が心配だ・・・1度や2度は朝寝坊してヒヤッとした経験はあるのではないでしょうか。

いつもは目覚ましが鳴る前に起きれているのに、重要な日に限ってスコーンと眠ってしまうのが怖いですね。

ちょっとした仮眠や休憩、大切な出張中の仕事、試験日などで寝過ごさないために、対策グッズをまとめてみました。

また、朝起きれない、二度寝してしまう原因や対策についても自身の経験も交えて考えてみました。

是非、参考にしていただけると幸いです。

 

 

Contents

【朝起きれない】二度寝・朝寝坊防止対策グッズ!モーニングコールセンターも賢く利用!

自身のエピソード

大事な時こそ、朝起きれなかった、寝坊しそうになった・・。

一度や二度は経験あるのではないでしょうか。

自身の体験やエピソードを思い出してみました。

 

仮眠後の式典を兼ねた忘年会に遅れそうになったこと

当時、勤務時間がとても長く、慢性的な寝不足で不規則な社会人生活を送っていた時のこと。

1年の終わりに忘年会があった日で、この日だけは唯一15:00までの就業。(解放だ!)

夜19:00から忘年会がスタートで、帰れる人は一旦帰宅していました。

私は、忘年会の準備係で18:00には会場に行かなければならず、バタバタ用意をしていました。

結構大掛かりな備品などもあったため、さっさと車に積み込み、後は行くだけの状態に。

16:00頃、疲れてちょっと仮眠を取ったんですよ。

案の定、スコーンと寝てしまい、気が付いたら17:50!!

焦りましたね・・・。

車で飛ばしながら、ハンズフリーで状況を素直に説明し、スタッフに支持しながら、慌てて向かいました。

準備はギリセーフだったので良かったですけど、生きた心地がしなかったです。

ただの参加者側ならまだしも、表彰状なども持っていましたからね・・。

重要な式典も兼ねた忘年会を台無しにしなくてホッとしています。

今でもたまに夢で見ます・・・。

 

バスで居眠りをして終点まで行ってしまったこと

これは、学生時代のときです。

春の暖かい日に、バスで帰っていた時の事。

バスの中の温度も丁度よく、渋滞もあって進まなく、ついウトウトしたんですよね。

気持ちいい感じですよ。

そしたら、バスの運転手さんに起こされている自分に気が付きました。

しかも、バスの車庫ターミナルで。

これは恥ずかしいですよ・・。

体が斜めに横たわっていたため、車庫まで気が付かなかったのでしょう。

誰か起こしてくれたらいいのに・・・。

我に返った時、ここはどこだ?の世界です。

 

検定試験の当日に寝坊してしまったこと

学生時代のそろばん検定の時です。

日曜日の朝9:00から試験があったのですが、その日に限って家族中が寝坊しました。

365日、早く起きる家族だったんですけどね・・・。

8:30分に起きて、急いで会場に行きましたが、頭が回っていなくて落ちました。

お腹も空いているし・・・。

入試や面接などの超重要な試験日でなくて良かったです。

 

寝坊した女性社員がノーメイクで出社した時

ある職場で、女性社員の1人が朝起きれないタイプでした。

いつもギリギリ、ちょい遅刻みたな感じで。

人間関係が温かい職場だったので、「もうちょっと早く来いよ!」とか「朝ごはん食べて来てるのか?」「メイク後でいいからもうチョイ早く来い!」など冗談交じりのいつも会話でその日もスタートしていました。

ある日、全社員が早く来ないといけない時があり、案の定、その女性はギリギリの滑り込みセーフ。

「おー来た来た」と誰もが思った瞬間、「ん?誰だ・・」と思った方も結構いたようです。

初めて見るすっぴんだったので、私もパッと見、正直分からなかったです。

女性の場合は、メイクも必要なので、朝寝坊はより大変だと感じました。

 

朝起きれない、二度寝や朝寝坊の原因は?

朝が起きるのがつらい、二度寝や朝寝坊に繋がる原因をまとめてみました。

前日に夜更かしをする習慣がある

単純に夜遅くまで起きていて、次の日ハッと起きたら寝過ごしていた・・なんてことはあるのではないでしょうか。

次の日が休みの日にありそうなパターンだと考えられます。

私の場合も、週末ブログ記事を書いていると、つい盛り上がってしまい、寝るのが遅くなる時があります。

これが平日の場合は、少々改善しないと二度寝や寝坊に繋がってしまいますよね。

過度な夜更かしや、寝すぎなどで生活リズムが不規則にならないように注意しましょう!

特に3連休やゴールデンウィーク、年末年始などの長期休暇があるパターンは、少なくとも最終日は早めに就寝をしたほうがベストかと。

 

精神的な要因|重要ごとからの緊張、ストレスで眠れず、朝方にウトウトしてしまう

大勢の前でスピーチやプレゼンの予定などがあると、前日は特に気になって神経が立っていて眠れないことありませんか。

仕事をミスってお叱りを受けた日とか、しばらく寝付けない人もいるのではないでしょうか。

関連 英語プレゼンを成功させる流れや構成は事前準備が大切です。コツ7選

 

ベッドに横になって次の日のために休まなくては・・と思えば思うほど余計に眠れない。

頭だけが冴えて、余計に疲れますね。

朝方になってウトウトして寝てしまい、寝過ごしてしまったり、起きれなかったりするのではないかと思います。

なんとも言えない、心地悪い目覚めですね。

 

寝る前にできるだけ、ストレスを感じないように発散しておくのがポイントではないでしょうか。

軽くウォーキングやジョギングをしたり、軽くストレッチをしておいたり。

また、防音機能が付いた自宅カラオケセットなどで熱唱したり、体をできるだけ動かした方が気分もリラックスし、しっかり眠れて目覚めも良いのではないかと思います。

関連 【夜の自宅部屋】はディスコクラブに変身でストレス発散|LEDテープライト・ミラーボール

 

個人的にはヘッドスパが最高だと感じています。

頭皮からこめかみ、首まわりをしっかりマッサージすると血行も良くなりリラックスできますよ。

頭皮ケアにもよさげですからね。

ストレスや不安は溜めても仕方ないです。

 

【ヘッドスパは自宅で!】まるでサロン級の市販家電おすすめ3選!薄毛やストレス疲れの頭皮に

【ヘッドスパは自宅で!】まるでサロン級の市販家電おすすめ3選!薄毛やストレス疲れの頭皮に
美容室などでヘッドスパや頭皮クレンジングなどのマッサージを受けることってありますか? 美容師さんの慣れた手つきでマッサージしてくれると、とても気持ちよくて癒されますね。 最高のサロン施術の一時です。 普段PC作業な...

 

 

単純に会社や学校に行きたくない気持ちから起きれない

これは気持ちの問題も関与してくるのではないでしょうか。

以前、ブラック企業に勤めていた時は、この状態に近い時がありました。

出社すれば恫喝、パワハラ、長時間労働、休みなし、必要とされていない状態が永遠に続くと、そのうち起き上がれなくなります。

二度寝どころから、目が覚めない状態ですね。

逆に、ホワイト企業へ転職した際は、目覚ましなしで余裕で起きれました。

逆に朝活なんてことも可能でした。

環境が変われば、寝起きも自然に変わるのではないかと、自身の経験を振り返り感じています。

もし、日常生活がストレスだらけだったり、もう嫌だ・・と感じていたら、ほんの少しの環境の変化を付けてみてはいかがでしょうか。

 

【PR】市場価値診断なら、ミイダス!

 

環境的な要因|寝る直前までスマホやPC、ゲームなど

テレビの健康系の番組でも聞くと思いますが、寝る前のスマホやパソコン操作は、眠りが浅くなったりすると言われています。

ブルーライトも良くないですからね。

確かに部屋を暗くして寝付けない時にベッドでスマホを操作していると、余計に眠れない時ありませんか?

気が付くと結構時間が経過していて、結局夜更かし状態になります。

寝る直前までスマートフォンが手放せません。睡眠不足につながるといわれましたが、本当でしょうか?

A回答
はい。寝る直前のスマートフォンの使用は、睡眠不足につながります。

睡眠不足は肥満や高血圧などの原因にもなりますので、なにか手放す作戦を考えてみては?

寝る直前までスマートフォンが手放せない「寝る前スマホ」をしている人が増えてきました。

米国の小学生と中学生を対象に行われた調査では、寝室にスマホを置いて寝る子どもの方が睡眠時間が約20分短く、睡眠不足を感じている割合が高いことがわかっています。

日本の調査でも、床についた後に、携帯電話を会話やメールのために使用する頻度が多い人ほど、睡眠の問題を抱えていることがわかっています。

「寝る前スマホ」は睡眠不足につながるようです。

「寝る前スマホ」が睡眠不足につながる理由は、いくつか考えられています。

スマホを真剣にいじって脳が興奮し、なかなか寝付けないことがあります。

中には、友だちからの連絡がいつ来るのかと思って待っていてしまう人もいるかもしれませんし、着信音で目が覚めることもあります。

また、自然な睡眠を誘う「メラトニン」というホルモンがありますが、スマホなどの光を夜に浴びると、このメラトニンの分泌量が抑制され、寝つきが悪くなってしまいます。

OMRONより引用

 

ツイッターなどをしていると、次から次へと投稿が更新され、読みふけってしまうことがあります。

寝る前はスマホを手の届かないところへ置いておくのがベストと言えますね。

 

 

 

環境への慣れ・気の緩みなど

たとえば、社会人の場合、新しい職場に配属されたり、仕事内容が変わったりすると、生活リズムも変わりますし、緊張感もあります。

ある意味、日常生活に新鮮味が感じられるかもしれません。

しかし、少しずつ環境に慣れてくると要領を掴み、生活スタイルも落ち着いてきます。

そのような環境の慣れ、気の緩みでついうっかり寝過ごした・・・なんてことも考えられます。

ある程度の緊張感を忘れずに過ごしたいものですね。

 

身体的な要因など

私は専門家ではないので分かりませんが、例えば「睡眠時無呼吸症候群」だったりすると、様々な身体的な症状が出るとききます。

熟睡感がなく、日中眠い・・など。

e-ヘルスネットに「睡眠時無呼吸症候群」について詳しく解説されていました。

 

身体的にトラブルを感じるようなら、何でも早めに受診しましょう!

 

朝起きれない・二度寝・朝寝坊の対策方法は?

対策方法をできるだけ沢山上げてみました。

ご参考にしてみてください。

寝る前にスマホやPC、ゲームをしすぎない

先述の原因でも記載しましたが、夜寝る直前までスマホやPCを利用するのはやめておきましょう。

スマホを目覚まし代わりにしていて、手元に置いておく方も多いと思いますが、あえて手の届かない場所へ置きましょう。

その方が無駄な操作も無くて済みますし、もしスコーンと寝てしまっても、遠くでアラームが鳴っていれば、嫌でもベッドから起きなくてはいけないので、二度寝や朝寝坊の防止に繋がりやすいのではないでしょうか。

 

規則正しい生活習慣を心がける

平日や休日を問わず、寝る時間や朝起きる時間をだいたい同じサイクルにした方が良いです。

また、朝ごはんやお昼ご飯、夕食の時間も極力規則正しいリズムに調整しましょう。

深夜に頭が冴えてきて、ついつい夜更かしすることもあると思いますが、次の日だるくなったりしますよね。

自分のベストな睡眠時間を見つけて、生活リズムをキープしていきましょう!

 

 

目覚ましは2個以上セット

目覚まし時計を使って起きる人は多いです。

スヌーズ機能などが付いていて、時間差で二度寝防止をサポートしてくれるのはありがたいですね。

しかし、目覚まし時計のアラームを完全に止めて、二度寝してしまったらマズイです。

重要な日であれば、2個セットで対策しましょう。

保険をかけて、2個目は手元から離れた場所に置き、時間差を付けてセットしておきましょう。

 

この目覚まし時計は、Amazon評価もかなり良いです。

設定した起床時間に合わせ徐々に明るくなる『日の出モード』、就寝時間に合わせ徐々に暗くなる『日の入りモード』付きで、自然に体を起床・睡眠モードに切り替えていく機能が特徴です。

音も色々パターンがあり、大音量の設定もできるようですよ。

 

カーテンを少し開けて寝る・自動で開閉するよう工夫する

カーテンの隙間から差し込む太陽の日差しで、目覚まし時計よりも先に起こしてくれることがあります。

意外と心地よいですね。

起床後に太陽の朝日を浴びることは、体内時計を整える有効な方法です。

意識的に少しカーテンを開けて寝るのも、起きられないを解決する1つの対策になるのではないでしょうか。

また、便利グッズとしてタイマーセットをすることで、時間になったら自動でカーテンを開けてくれるお助けアイテムもあります。

太陽の光で目覚められるなんて最高だと思いませんか?

 

 

楽しいことを計画しておき、朝を準備時間に充てる

楽しいことがあれば、朝起きることも苦にならないのではないでしょうか。

楽しい予定を立ててみませんか?

旅行などの計画でもいいですし、英語やギターの練習でもなんでいいのですが、チャレンジしてみたいことを朝活として行動してみるのも、目覚めの良い、早起きの習慣になるかもしれませんね。

とにかく、朝起きて「何か1つ楽しい行動する」という習慣を付けるといいですね。

 

社会人の人気習い事ランキング?体験して決めると失敗しにくい!お得なチャンスを利用しよう。
新しい知識やスキルを身につけたい! 趣味はあまりないけど、何か新しいことを始めたい! と思う社会人方は多いと思います。 年が明け、新年度の時期になると出会いや別れが訪れ、それぞれの新たなスタートがはじまりま...

 

時計の時刻を早めておく

何を対策しても、イマイチだ・・と言う場合は、時計の時間を1時間くらい早めておいては如何でしょうか。

1時間は極端かもしれませんが、万が一の時に役立つと思います。

行動にも余裕がでると思いますし。

 

モーニングコールサービスなどを使い、誰かに起こしてもらう

どうしても寝坊できない重要ごとは年に数回あるものです。

家族に起こしてもらえる環境なら安心ですが、一人暮らしや出張の時は不安です。

最近では便利なモーニングコールサービスモーニングコールセンターが展開されています。

 

起こしてほしい時間を設定し、電話で起こしてくれるシンプルなサービスです。

本人の連絡先の登録と起きなかった場合を想定して、家族や会社上司の連絡先を登録しておきます。

当日、ぐっすり眠っていて、モーニングコールの電話に気が付かず、時差式で2回リダイアルしても起きなかった場合は、緊急連絡先へコールが入る仕組みです。

万が一の手厚いサポートが付いているので安心と言えます。

さすがに「上司からの起きろコール」で目覚めたくないものですね。

 

コースはBasic、Premiumの2つあります。

Celebrityの追加プランで、「あの有名人が本人の声で、あなたの名前を呼んで起こしてくれる」機能が付いています。

絶対に外せない重要な日に使ってみては如何でしょうか。

>>モーニングコールセンターの詳細を確認する

 

◆モーニングコールセンターの利用料金

Basic Preium Celebrity
  • 1回:50ポイント(50円)
  • 1ヶ月(30日):1,500円
  • リダイヤル2回
  • 複数回線、緊急連絡
  • 1回100ポイント(100円)
  • 1ヶ月(30日)3,000円
  • リダイヤル2回
  • 複数回線、緊急連絡、起床確認
プラス50円で、あの有名人が本人の声で、あなたの名前を呼んで起こしてくれます。

 

◆Basicプラン

設定された時間に電話で起こします。電話に出た時点で起きていると判断し、以降のリダイヤル(かけ直し)はありません。
留守番電話、転送電話、自動メッセージの再生でも「電話に出た = 起きた」という判断になります。
図では例として6:00にしています。

◆Premiumプラン

プッシュダイヤルで起床確認。プッシュダイヤルを押さない限り起きていると判断されず、最大2回までリダイヤルいたします。 モーニングコールの中で今日の日付をお伝えしますので、プッシュダイヤルでお答えください。
留守電、転送電話、自動メッセージなどご利用の方におすすめ。今日の日付を確認してしっかり起きたい方にも最適です。
日付を間違えてもプッシュダイヤルを押した時点で起きていると判断し、以降のリダイヤルはありません。

引用:モーニングコールセンターより

 

 

 

日中の眠気や居眠りを防止・対策したい場合は?

 

朝起きれない、二度寝や寝坊以外にも、日中の眠気がひどくて・・・という人もいると思います。

学校や会社について、さぁこれから開始という時に既に眠い。

仕事中や会議中、打ち合わせ中に眠くなったりすることもあるかもしれません。

日中の眠気対策について、別記事でまとめてみましたので、ご興味がある方はご参考にしてみてくださいね!

 

【仕事中に眠気で意識飛ぶ!】強烈な眠気でひどいです!おすすめ対策など

【仕事中に眠気で意識飛ぶ!】強烈な眠気でひどいです!おすすめ対策など
仕事中、午前中にもかかわず、強烈な眠気に襲われる時ってありませんか? 昨日、しっかりと睡眠を取ったはずなのに、会社に着いた瞬間からすでに眠い。。 下がるまぶたを必死にこらえて、「目が白目状態」になっていることありませんか...

【眠気覚まし・眠気を抑える手のツボ|仕事中や学校の眠気・居眠り防止策に!

【眠気覚まし・眠気を抑える手のツボ|仕事中や学校の眠気・居眠り防止策に!健康管理にも!
仕事中や学校の授業で、強烈な眠気に襲われるときはありませんか? 大切な会議中なのに眠くて仕方ない・・・。 上司が目の前にいるのに、眠くてしょうがない・・・。 眠さでぼーっとして頭が回転しない・・・。 さす...

 

【朝起きれない】二度寝・朝寝坊防止対策グッズ!モーニングコールセンターも賢く利用!まとめ

如何でしたでしょうか。

朝起きれない時や、二度寝や朝寝坊は誰でも1度は経験があり、ヒヤッとしたことはあると思います。

対策にもあるように、スマホやPCは生活に必要な機器になってきていますが、寝る寸前まで使わずに済むように生活環境を変えていきたいものですね。

少しでも朝起きるのが快適になればと思います。

 

テレ東「出没!アド街ック天国」、日テレ「スッキリ」でも紹介された、モーニングコールサービスを確認する

 

タイトルとURLをコピーしました