日本の夏は猛暑です。しっかり熱中症対策をされていますか?
私は散歩に出かけることが多いのですが、夏の暑い炎天下に公園に行くと、誰ひとり、動物一匹も見かけない時があります。
太陽から降り注ぐ熱気、そして、地面から伝わる熱気。さすがに暑いです・・・。
夕方の涼しい時間になると草むらから猫がのっそり顔をのぞかせて、チョロチョロと歩き回っている光景を見かけます。
さすがに、猫だって暑いですよね。
室内にいても、夏の日の部屋の温度は40度近くに達することもあります。
これでは、室内にいる猫もさすがに熱中症になってしまいます。
ペットを飼われている家庭も多いと思います。
大切なパートナーの一員なので、夏の暑さを軽減させてあげましょう。
今回は、癒しの猫の夏の暑さ対策・熱中症対策にオススメなアイテムなどをご紹介していきます。
Contents
猫も暑いニャ~!暑さ対策アイディアや熱中症対策グッズおすすめ5選!
猫の体温は人間よりも少し高く、温度調整が苦手?
ペット専門店で聞くところによると、「猫は人と比べて体の熱を逃すのが苦手な生き物」とのこと。
体温も人間より少し高く、37℃~39℃前後といわれており、感じる体感温度も少し高めだといわれていました。
また、犬や猫は「足の裏」でしか汗をかくことができず、口を開けて呼吸を補う動作をします。
人間のように全身で汗をかいて体温調節ができにくい生き物なんですね。
また犬や猫は体全体がフサフサの毛に覆われており、熱が身体に溜めこみやすく、また、体格も小さいため、人間以上に暑さを感じたり、熱中症の症状が何倍にも早くあらわれやすくなります。
夏の公園などで見かける猫は、木陰などの隙間に隠れるようにひっそりしている光景を見かけます。
猫なりに、熱中症対策や暑さ対策をしている行動と言えますね。
ちなみに、猫を含めた小動物の場合は、26℃以上を熱中症対策の目安にするのがオススメとのことですよ。
人の場合はよく室温28度から要注意と言われますが、小動物の場合は外気温26度以上を「対策」の目安にしましょう。
引用:さくらペットクリニック鹿児島より
ウチの猫は熱中症かも?初期症状を見逃さずにチェックしよう!
ウチの癒しの猫がなんだか元気がない・・熱中症かも?
夏の暑いシーズンは特に気にかけてあげることは大切です。
ぐったり動かなくなってしまってからバタバタする前に、猫の初期症状を見逃さずにチェックしてあげることもペットの飼い主としての大切な役目。
同じくさくらペットクリニック鹿児島さんの記事によると、熱中症になった時の初期症状としては下記のようなケースがあるようです。
◆初期の症状例
- 口を開けたままで息苦しそうに速い呼吸をしたり、よだれをいつもより大量に出す。
- 暑かった日の夕方から夜にかけて嘔吐(おうと)や下痢(げり)をする。
- いつもより反応や動きが鈍くなり、立ち上がれなくなったり、ふらふら歩いたりする。
引用:さくらペットクリニック鹿児島より
さらに危険なサインとしては下記の症状も考えられるようです。
◆危険な症状例
- 横になったまま(座ったまま)動かず、触ったり呼びかけたりしても反応しなくなる。
- 手足が小刻みに震えたり、全身や手足の大きな痙攣(けいれん)が起こる。
- 血が多く混じった嘔吐物をはいたり、血便・血尿など出血症状が起こる。
- 意識もうろうとして目に充血がみられたり、皮膚や口(特に舌)が紫色に変色する。
引用:さくらペットクリニック鹿児島より
必ずしも熱中症による症状とは限らないようですが、少なからずいつもよりも元気がないな・・と初期症状の段階で気付いてあげることがもっとも大切です。
猫が熱中症にならないようにするためのポイント
エアコンを使って温度調節をする
夏の日中は、エアコンなしではかなりきついです。
冷房器具を使って、室温の温度上昇を抑制していきましょう。
人間の場合は、扇風機や氷、窓を開けたり臨機応変に暑さに対処していくことは可能ですが、それでも毎年のように熱中症で緊急搬送されているニュースを聞きます。
また、特にご高齢の方は、エアコンはもったいないからと言って暑さを我慢され、体調不良にてお亡くなりになるケースもあります。
猫は、人間よりも体感温度は高い生き物です。
人間が暑いと感じれば、猫にとってはかなり暑いはずです。
ましてや、猫は狭いところが比較的好きですし、毛布やコートの中に隠れていることもあります。
抜け出せなくなって、体温調整ができなくなってしまうケースもあります。
また、クローゼットなどに猫がいることを知らなくて、扉を閉めきってしまい出られなくなり、中で暑くてぐったりしてしまうケースも考えられます。
今どきのエアコンは省エネ設計なので、つけっぱなしでも、そこまで料金が負担になることはないのではないかと思います。
人間にとっても、猫にとってもむしろ体の負担には優しいので、できるだけ一定温度をキープするようにしていきましょう!
水分補給ができる環境を整えておく
仮に、温度調整は対策したとしても、喉は乾きます。
人間でもそうですが、しっかり水分補給をしないと体内温度が高くなり、部屋の中にいても熱中症になる場合があります。
猫は自分で冷蔵庫を開けてお茶を飲んだり、水道をひねって水を飲んだりすることはできないです。
部屋を留守にするような場合には、猫用の給水を切らさないようにしたいものですね。
部屋に直射日光が入りすぎ、室温が上昇しないように注意する
夏の炎天下は、窓から入る直射日光にも注意したいものです。
窓からの太陽熱はかなり部屋の温度を上昇させます。
出来ればカーテンやすだちなどを設置して、真夏の直射日光が部屋にダイレクトに入らないように工夫していきましょう。
それだけでも、かなり部屋の温度は涼しくなりますし、猫にとっても過ごしやすいのではないかと考えられます。
ちなみに、真夏の炎天下の日にカーテン開けっ放しで会社に行って、夜帰ってきたら部屋の中は蒸し風呂状態でした。
壁やフローリングを触ってもホカホカです。
日中何度くらいあったのかを考えるとゾッとします。
夜になっても、日中の熱気がこもっている個所も多々ありますので、温度管理には注意が必要ではないかと考えられます。
猫の暑さ対策・熱中症対策にオススメなアイテム
【Dopet 夏用ひんやりマット】暑さ対策 熱中症対策
サイズ:幅:52cm × 奥行:42cm × 高さ:5cm
重さ:約450g
夏の寝具と同じ品質の接触冷感タイプのマットです。
人間の暑さ対策としても同じような冷感マットがありますが、本当にひんやりして気持ちいいです。
このマットは、猫が噛んでも爪を立てても破れにくい製法なので長持ちしますよ。
また、汚れたら水洗いもできるので、衛生面も安心ですね。
Amazonレビューを確認しても、マットにのってくつろいでいる写真が多く見かけました。
【BYGO 多用途 ペットベッド】 ペットソファ ハンモック 猫用 夏冬両用 温度調節 組立簡単 お手入れ簡単 (モスグリーン)
BYGO猫ハウスは、猫のニーズに合わせた多様な使い方ができるハウスです。
その中でも夏・冬シーズンを快適に過ごすために、ハウスの中のクッションがタンクになっており、水やお湯を蓄えることができる空間があります。
よって、寒い冬はお湯を入れるとポカポカの暖かいハウスに、暑い夏は冷水を入れて暑さ対策ができる快適なハウスに変身します。
遊び心もあるデザイン性なので、ご主人も猫も飽きることなく過ごせるのではないでしょうか。
【MOSPROペット給水器】 自動給水器 循環式給水器でお留守番対応
熱中症対策、暑さ対策として水分補給は絶対に必要です。
仕事で外出中でペットがお留守番になるケースも多い中、しっかり食べているのか、水分をのんでいるのか心配になることもあるのではないでしょうか。
本製品は2Lの水を蓄えることができる大容量タンクを搭載しており、頻繁に水を補充しなくてもペットに最大一ヶ月間、新鮮な水を提供することができます。
短期旅行や出張などの場合に最適というわけです。
水道水を軟化させ毛皮や不純物を取り除く循環機能が付いているので、品質も安心です。
猫も暑いニャ~!暑さ対策アイディアや熱中症対策グッズおすすめ5選!まとめ
如何でしたでしょうか。
人間にとっても、猫にとっても暑い夏がやってきました。
人間のように言葉を話すことはありませんが、暑くて困っている姿やしぐさは、ご主人ならきっと感じ取ることができるはず。
家族の一員として、少しでも快適空間を作ってあげましょう。
◆ペットのオーナーさんも熱中症には気を付けよう!