さて、今回チャレンジしてみたのは、「折り紙で刀」を作ってみました。
兜や刀は男の子なら好きですよね。
端午の節句の飾りつけにもピッタリですし、普段の遊びの中に取りいれても楽しいですね。
折り紙で刀も実は作り方は簡単で、小さなお子様からお年寄りまで、誰でも簡単に折れるので是非トライしてみよう!
兜の作り方にもご興味がありましたら、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
⇒【兜】折り紙で簡単な折り方!【英語の説明付き】How to make Kabuto(samurai helmet).
では、見ていきましょう!
【刀】を折り紙で簡単に折る方法
①下記のように折り紙を半分に折ります。
②ハサミやカッターで半分に切ります。
③刀の刃の部分を作っていきます。
半分に切った折り紙を図のように半分に折ります。
④中心に合わせるように角を折ります。
⑤さらに、中心に合わせて図のように折ります。
⑥刃の形になってきましたね。
さらに中心に合うように折ります。
⑦裏返しにすると、刀の刃が完成しました。
あとは、鍔の部分を作るだけです。
⑧半分に切ったもう一枚の折り紙を半分に折ります。
刃の色と鍔の色が同じ色にならないようにしよう。
⑨図のように4等分になるように10cm程折り目を入れます。
⑩上下左右同じように10cm程で折り目を入れます。
⑪このように折り目が付きます。
⑫中心の折り目と⑪で付けた折り目の間にさらに折り目を付けます。
⑬同じように上下に折り目を付けます。
⑭下記の図のように、4分の1の折り目に合わせて角を折り曲げます。
⑮下記の図のように折り返し折り目を付けたら、折り紙を広げます。
⑯下記の図のように上下を4分の1で折ります。
⑰上記⑮で付けた折り目で図のように折り返します。
⑱先端を左端に沿うように折り返します。
⑲用紙をひっくりかえして、半分に折ります。
⑳上側を中心に合わせて黒矢印のように手前に折り返します。
赤丸の左端の部分を図のように開き、三角形を作ります。
㉑下の部分を黒矢印のように折り返します。
㉒鍔の先端を図のように開き、三角形の形に展開します。
㉓同じように下の部分も三角形の形になるように角を展開します。
そうすると上記で作った刃と合う持つ部分が完成します。
㉔刃の部分とセロハンテープなどでくっ付ければ完成です!
㉕はい、完成です!
兜と刀を合わせるとそれらしい飾りつけになりますね。
刀のを作るためのワンポイント!
刀の刃の部分は簡単でしたね。
しかし、手で持つ部分の鍔の分は少し難しく感じるかもしれません。
折り目をしっかりと付けて目印を付けていけば、大丈夫です。
兜同様、刀も用紙の種類を少し豪華なものに変えるだけで雰囲気がガラッと変わります。
ゴールドやシルバーの折り紙を使えばより完成度はますのではないでしょうか?
折り紙は柔らかいですが、少し硬い用紙で作る場合は、刀の先端はとがっているので、くれぐれも顔めがけて突かないように注意しよう!
最後にまとめ
以上が、折り紙で刀を作る簡単な手順でした。
いかがでしたでしょうか?
端午の節句に兜や鎧、刀を飾り付ける家も多いかと思いますが、ワンポイントの飾りとして折り紙アートも演出してみてはいかがでしょうか?
簡単に作れるので、ご興味があれば是非やってみてくださいね!