母の日や父の日、両親の誕生日が近づいてきたとき、今年は何をプレゼントしようかな・・と迷う人も多いのではないでしょうか。
久しぶりに会ったら親も随分と老けたな・・・。
もう70代になった?とか、意外と月日の流れは早く感じ驚きも多いです。
今回は高齢者の父の日、母の日に贈って喜んでほしい、いつまでも健康でいてほしいアイテムをご紹介していきます。
家族で一緒に使って無理なく長続きすると良いですね!
Contents
高齢者の母の日・誕生日に運動不足解消グッズや家電で健康でいてほしいプレゼントを「父の日も」
両親が年いったな・・と感じた瞬間(個人的に)
2020年から発生した新型コロナの影響もあり、2~3年間はロクに家族と一緒に出掛けることが少なかったです。どこのご家庭も外出自粛でそんな感じだと思う。
久しぶりに、家族と一緒に小旅行に行った際、両親が年いったな・・と感じる場面があった。
日頃の運動不足のせいもあると思いますが、体力が落ちているようにも感じます。
頼むから、いつまでも元気で居てくれよ!と切に思うのである。
かなり小さくなったことに気が付いた
旅行先などでスマホで一緒に写真を撮った後、画面を見ていると「あれ?こんなに背が違ったかな?」と感じることってありませんか?
実際に並ぶと確かに小さい。
自分の背が伸びたわけじゃなさそうです。
親の背が縮んでいるようですね。
自分が小さい頃におんぶしてもらっていたお母さんの背中が小さい・・・。
ショッピングモールの端から端まで歩いていると膝が痛くて途中休憩が必要に
モール型の大きなショッピングセンターに行った時のことです。
施設に入ると1つの大きな街のような作りになっていて、小さな子供から大人、高齢者まで楽しめる作りになっていますね。
以前はモールの端から端まで一緒にショッピングしながら「次はあの店に行ってみよう!」とか言いながら行ったり来たりしていたものです。
最近は、人込みの混雑加減やその日の膝の体調などによりけりですね。
下のセクションでも書いているのですが、スマホを持ちながら歩ていると重さが堪えて足腰が疲れて途中でパワーダウンしてしまうこともあります。
「オイオイ・・カラダがやや傾ている・・・スタバで休憩にしよう・・」って感じですね。
コーヒーやちょっとしたスイーツを食べて休憩すると、またパワーアップしてシャキシャキ歩き出します。
足腰を無理のない程度にできる運動グッズなどを勧めてあげようと思いました。
ちなみに健康長寿ネットのサイトに、「高齢者の1日の歩数の平均値」や「運動不足と歩行連続時間の関連」に関しての統計が載っていました。
高齢者の1日の歩数の平均値
65歳以上の男性の1日の歩数の平均値は5,597歩、女性は4,726歩であり、健康日本21(第二次)の目標値である男性7,000歩、女性6,000歩には届いていません
引用:健康長寿ネットより
高齢者の運動不足と歩行連続時間の関連
65~79歳の運動頻度と連続して歩行できる時間との関連をみてみると、男女ともに運動頻度が高い人ほど連続して1時間以上歩行できる人の割合が高いことがわかります。
また、日常的に運動をしている高齢者や連続して歩行できる時間が長い人ほど生活の充実度が高いという結果も見られています。
引用:健康長寿ネットより
正直、若くてもあまり歩いていないとうか、運動不足になっている人も多いのではないでしょうか。
テレワークや在宅勤務をしているとどうしても歩数が激減しますからね。
関連 座りながらできる運動不足解消グッズ|テレワーク・在宅勤務・デスクワークの方へ
スマホの重さが堪えるようになった
両親はガラケーからスマートフォンに乗り換えました。
キャンペーン対象で0円で乗り換えができて良かったのですが、使ってみてわかったことが。
「あら重いわ」の一言。
多くの人が使っているスマートフォンのサイズですよ。
カバンに入れて歩くだけで結構ずっしりして重いとのことです。
上記の話じゃないですけど、ショッピングモールを歩いている際も、スマホをカバンに入れて歩いていると重さが堪えるようです。
便利なスマホですが、重いので家に置いて出かけることが多いです。
機種変更能の時、さすがに重さまで気が付かなかったです。
自分もちょっと心残りというか可愛そうなことをしてしまったと反省。
でも楽しく使ってくれているので一安心ですが。
「座ってから言うのやめてくれる?」という口癖が増えた
座ったり立ったりするのは、若い人でも結構シンドイ時ってありますよね。
我が家でもあるあるなのですが、夕飯の支度ができて席に座って「さー食べよう」という時にオヤジが「隣の部屋のメガネ取ってきてくれ!」と母親に言う時があります。
「座ってから言うのやめてくれる?」の一言。
確かにそうですよね。
椅子ならまだしも、正座の環境からヨッコラセと無駄に立ち上がるのは疲れますよね。
「貴重な膝軟骨が減るじゃないの!」って言ってます。
運動の一環として見守ろうと思っています。
暑さや寒さに敏感になる
暑さや寒さは人によって個人差はあるのかと思いますが、以前は寒さ暑さに強かったのに、年齢を重ねると身に応えるようになることもあるのではないでしょうか。
たとえば5月にもなれば、天気も良くなり比較的暖かくなるシーズンですが、「いつまでも寒いわね・・」と言った感じです。
ファンヒーターやコタツもまだまだフル稼働という状態でしょうか。
見ていて思いますが、気温25度くらいにならないとダメっぽいですね。
関連 脱衣所・洗面所の寒さ対策|涼風暖房機やセラミックヒータなどおすすめ冬対策
関連 布団に入っても体が温まらない!おすすめのあったか温活グッズや飲み物など
季節も生夏になって夏本番になると熱中症が心配なシーズンです。
昔はクーラーなしで過ごせたのに「もう年のせいか夏バテだわ・・」というセリフが多くなったようにも感じます。
いやいや、日本の夏がだんだん異常なくらいの暑さになっているだけ。
地球規模で気象がおかしくなってきている。
我慢せずエアコンをつけようと促す毎シーズンの夏。
熱中症にでもなったらホント困りますからね。
関連 【熱中症対策グッズ】子供から高齢者まで使えておすすめ!|ネッククーラーなど
関連 【部屋を涼しくする方法は氷がおすすめ】クーラー以外の熱中症対策アイディア
関連 クーラー並みに涼しい扇風機や冷風機5選!窓のない部屋やエアコンがない部屋を涼しくする方法も
高齢者の両親のために運動不足解消グッズや家電など|「母の日」「父の日」に
健康長寿ネットの統計にもありますが、高齢者が運動をしている人とそうでない人の二極化が目立つと言われています。
運動をしない理由として男性も女性も「理由はない」「面倒くさい」などが挙げられています。
私を含め、若くても理由は似ているような気がします。
高齢者の体力は年々増加傾向にはありますが、運動習慣は毎日運動をしている人と、全く運動していない人と二極化しており、とくに高齢女性の運動習慣のなさが目立ちます。
スポーツ庁の世論調査から運動をしない理由としては、60代の男性では「年を取ったから」「特に理由はない」「仕事や家事が忙しいから」「面倒くさいから」の回答数が多かった。また、70代の男性は「年をとったから」、「特に理由はない」という回答が多く見られました。
一方、60代の女性では「特に理由はない」、「年をとったから」、「仕事や家事で忙しいから」、「面倒くさいから」の回答数が多く、70代の女性では「年をとったから」が有意に多く、「特に理由はない」という回答も多く見られました。
引用:健康長寿ネットより
その面倒くさい運動をながらで少しでも負担なく続けられるように、健康サポートグッズや家電などをピックアップしてみました。
【NIPLUX WAISTUPLUS】温熱遠赤外線腰ベルト
腰はカラダの中心的部分。
若くても痛めたりするとカラダに良くありません。
温熱遠赤外線腰ベルトを装着し、1日15分でストレッチ・リフレッシュに期待ができます。
温熱効果で腰を温めながら、普段あまり動かさないところまで集中ケアすることができるのが特徴です。
腰だけではなく、お腹周りの下半身の冷え対策にも便利ですね。
15分自動オフのタイマー機能が付ているので、うっかりうたたねしてしまっても安心です。
また、USBの充電タイプで使用時にコード類が無いので、ひっかける心配もないのが良いですね。
【レッグリラクサー】ふくらはぎフットケア
ふくらはぎをエアーの力でしぼり上げ、もみほぐし、ソフト揉みなど多彩な強弱で程よいマッサージをしてくれるアイテムです。
座りながら、寝ながら使えるのでお茶を飲みながら、テレビを見ながらでも使えるのが便利です。
足底温感機能も付いているので、季節を問わず足元の寒さ対策もバッチリです。
【ショップジャパン】健康ステッパー ナイスデイ(専用ハンドル付)
健康ステッパーは程よく良いながら運動になるのではないでしょうか。
わざわざ外へ散歩に出かけるためによそ行き用の服に着替える煩わしさもありません。
お昼の韓流ドラマなどを見ながらなど、思い立ったらすぐに取りかかれるのがこのアイテムの良いところです。
専用のハンドルも付属されているので、高齢者の方にとって転倒防止に優しいですね。
高齢者の母の日・誕生日に運動不足解消グッズや家電で健康でいてほしいプレゼントを「父の日も」
如何でしたでしょうか。
高齢者の両親に無理に運動をすすめて怪我でもしたら大変です。
ましてや若い人と同じような目線の激しい運動なんてムリです。
ストレスなく安全な健康サポートアイテムをプレゼントして、自然と長続きしてくれるように勧めて運動不足解消へと繋げていきましょう。
座ったままできる、ゆる~い運動グッズとかも良さそうですね。
色々参考にしてみてくださいね。
関連 【80代高齢者】座ったまま足腰のトレーニングができる器具・健康グッズをプレゼントに!
関連 【父の日プレゼント】健康グッズで腰や肩こりに人気おすすめギフト
関連 【父の日ギフト】健康食品・健康志向で毎日の元気をプレゼント
関連 【癒し系会話ロボット】ラボット・パロなど|高齢者や寂しい方・プレゼントにも