最近、テレワークや在宅ワークが増えて、PCやスマホを長時間見る生活になり、「視力が落ちたな・・」「なんだか目が疲れてぼんやりするわ・・・」なんてことありませんか?
1日の生活を振り返ってみると、仕事で日中PCを使っている人は沢山います。
1日8時間以上画面を見ていることもしばしばですよね。
おまけにプライベートでは、スマホでネットしたり、寝る直前まで何かと画面を見ていませんか?
目が疲れて当然と言えば当然ですよね。
もしかして、知らずにVDT症候群に陥っているかもしれませんよ!
今回は、VDT症候群って何?疲れ目対策についての情報やおすすめグッズをまとめてみました。
目を大切にしていきましょう!
関連 【運動不足】在宅勤務やテレワークで歩数が減った!コロナで歩数減少|解消グッズ
関連 テレワーク・在宅勤務にオススメな疲れにくい椅子や机の選び方|折りたたみ・ハイバック
Contents
【テレワークで視力低下】目が疲れてぼやける対策グッズ5選!vdt症候群チェックも
テレワークで疲れや疲労がたまっていませんか?
テレワークだけに限らず、仕事やプライベートにおいて、デジタル機器を使わない日がないくらい、パソコンやスマートフォンを使っています。
デスクワークと言えども、さすがに朝から晩まで座ってPC画面を見ていたら、背中や腰、頭も疲れるし、目の疲労感も半端ないですね。
関連 【テレワークのチャットがうざい・苦手】リモート・在宅ワーク疲れは私だけ?対策方法も
それもそのはず、ライオン株式会社の「外出自粛下の“目の疲れ・不調”に関する実態調査」によると、コロナによる「外出自粛生活により、最も疲れ・不調を感じることが増えた部位は、「目」であるということが明らかになりました。」という調査結果があります。
私だけではなかったわけですね。
デジタル機器の見過ぎで、夕方近くになると、視力がぼんやります。(年のせいか?)
年齢の問題もあるかもしれませんが、以前と比べて視力は確実に下がったと実感できます。
しかも、趣味の範囲でブログの運営なども行っているワケなので、そりゃ目が疲れるはずです。
で、一日の終わりにするヘッドスパは、頭皮からこめかみなどをマッサージしてくれるので、目の付近のコリも癒されて気持ちいですよ!
関連 【リファグレイスヘッドスパ】口コミや感想・特徴は?|薄毛や小顔・リフトアップに効果
テレワークでより目の疲れが加速?
コロナウィルスの影響で、良くも悪くもIT技術の面においては急速に伸びました。
テレワークや在宅ワークなどが恒久化となった企業もあり、働き方がどんどん変わりつつあります。
それにしても、仕事やプライベートにおいて、IT機器を使う機会がとても多くなりました。
下記のライオン株式会社の実態調査」を参考にすると、テレワークによりPC仕事が増えたという回答が明らかに多いということがわかり、同時に目の酷使の実態も明らかになっています。
■テレワークによりPC仕事が平均4.5時間から5.7時間に増加。
テレワーク実践者の7割以上が目の疲れを実感。外出自粛生活で、目の酷使の実態が明らかに。
外出自粛生活で、64.7%の人が「目の疲れを感じている」と回答しています。テレワーク実践者に限定すると72.0%が「目の疲れを感じている」という結果となりました。
テレワーク実践者に「PC仕事の増減」について聞くと、約5割以上が「パソコン仕事が増えた」と回答しています。特に50代の33.0%が「とても増えた」と回答していることもわかりました。また、増加した時間を自粛前と比較してみると、PC仕事時間が1日平均4.5時間から5.7時間へと自粛前に比べて27.0%増えており、テレワーク実践者の目の負担が増えている実態が明らかになりました。
おまけに、ステイホーム中の活動自粛によってプライベートも外出しにくい期間も多く、室内での余暇が増えたことも考えられますよね。
当然、ネットサーフィンやゲームの時間が増えたり、プラモデル作りや絵を描いたりする細かい作業が増えていることも目の疲れの原因としてあげられます。
私の場合も、副業面において、よりPCを使うことが多くなったと実感できます。
たまには、目をしっかり休めましょう!
また、視力や目の疲れとは別ですが、運動量がめっきりと減ってしまい、体重が増えてしまった人も多いのではないでしょうか。
年を重ねると体重は落としにくくなりますので、目と合わせてしっかり対策していきましょう!
関連 【40代】お腹の浮き輪贅肉の落とし方|ダイエットグッズやアイディア集
関連 【連休太りがやばい】リセット方法や予防対策!ダイエットアイテム5選も!
VDT症候群とは何か?
「VDT症候群」という言葉を聞いたことありますか?
VDTは「ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル」という言葉です。
一見、かっこよさげな言葉に聞こえますが、VDT症候群とは、パソコンやスマホなどのディスプレイを使った長時間の作業により「目や身体や心に影響のでる病気」で、別名 「IT眼症(がんしょう)」 とも呼ばれています。
VDT症候群にはどんな症状があるの?
VDT症候群による体への影響としては、以下の3つが挙げられます。
- 目の症状
- 体の症状
- 心の症状
VDT症候群「目の症状」について
VDT症候群の中で、圧倒的に多く引き起こされるのが「目のトラブル」です。
朝から晩まで、仕事やプライベートでPCやスマホの画面を見続けていると、目が疲れますよね。
主な症状としては下記の通り。
- 目が疲れる
- 目の痛み
- 目が乾く
- 目がかすむ
- 物がぼやけて見える
- 視力が落ちる
当てはまる項目も幾つかあるのではないでしょうか。
個人的には、既に3つほど当てはまります。
以前テレビでも放送していましたが、PCやスマホを見続けていると、まばたきの回数が減っているとのことです。
これって、普通に目が乾きますよね。
しかも、オフィスやテレワークなどの環境下ではエアコンがずっとかかっているので、部屋が乾燥しています。
ドライアイなども引き起こしてしまう原因にもつながってしまうので、定期的に休憩を入れるなど、目の休憩を取り入れたいものですね。
くれぐれも、休憩中はスマホやPCは使わず、外の景色を眺めたり、散歩をしたりするとリラックスもできるので、個人的にもおすすめですよ。
関連 【ルバンシュなど】ブルーライトカットの下地・ファンデーション|プチプラ・デパコス特集
VDT症候群「体の症状」について
体の症状としては下記のようなトラブルがあります。
- 肩がこる
- 首から肩、腕が痛む
- 頭痛がする
- 気分が悪い
- だるい
- 背中の痛み、手指のしびれなど
ひとたびPC作業に集中してしまうと、同じ姿勢で長時間キーボードを打っていたりしますよね。
肩や首まわりがガチガチにこわ張っているのがいるのが自分でもよく分かります。
首を傾けると「ゴキゴキ」と音が鳴りますし。
また、頭を使って考えながら作業していたり、進捗が進まないと頭が痛くなってきたりもします。
とにかく画面とにらめっこしていると、目の疲れや頭痛で吐きそうな感覚になることもたまにあります。
やっぱり要所要所で休憩が必要と言うわけですね。
気を付けたいものです。
心の症状
また、VDT症候群のトラブルとして、心の問題もあります。
- イライラ
- 不安感が増す
- うつ状態
- 不眠など
長時間同じ姿勢で、ディスプレイを見て作業をしていると、体だけではなく精神面にも負担があるようです。
自身の体験でもありますが、仕事で社内の情報伝達をする際に使用するコミュニケーションツールなど、メールやチャット、グループウェアなど、相手の使う環境に合わせて色んなソフトを見なければならないこともあります。
関連 【テレワークのチャットがうざい・苦手】リモート・在宅ワーク疲れは私だけ?対策方法も
1つ処理が終わったら、違うコミュニケーションツールにどっさり関係の無いお知らせも含め、大量のメッセージが届いていたり・・。
使いこなせていないのもあるかもしれませんが、処理しきれなくてイライラすることが確かにあります。
また、夜遅くまでPCを使っていると体は疲れているのに、なんだか目が冴えて寝つきが悪いな・・・と感じてしまい、余計考え事をしてしまってスッキリ眠れない・・なんてこともたまにあります。
めちゃくちゃVDT症候群じゃないのか・・と思ますね。
やっぱり適切な休憩は大切だと思います。
VDT症候群かも!?セルフチェックで危険度を確認しよう!
VDT症候群にならないためにも、心配な方はセルフチェックをしてみましょう。
参考にさせていただいたのは、ソフトバンクニュースさんの記事にあるチェック項目。
ソフトバンクにあるウェルネスセンターの保健師である平岡さんは、下記の項目にたくさんあてはある方は要注意と言われています。
- パソコンやスマホを長時間使う
- メガネやコンタクトレンズを使っている
- 目の疲れを感じる
- 目が痛い
- 目が乾く
- 視界がかすんだり、ぼやけて見える
- 首や肩のこりがひどい
引用:ソフトバンクニュースより
平岡さんは、一番いいのは病院などでしっかり検査を受けてもらうことをおすすめされているようですが、私自身も該当しそうな項目は既にいくつかあります。
目がかすむ、ぼやける、肩こりなどがひどいですからね。
疲れなどを軽減させるグッズなどを併用しながら、デジタル時代を健康に過ごしましょう!
テレワークや在宅ワークで「疲れ目」に役立つおすすめアイテムや対策など
目が疲れに役立つアイテムを使って、VDT症候群の対策をしていきましょう!
おすすめのアイテムや対策などをご紹介していきます。
テレワークや在宅ワークの疲れ目予防・対策方法は?
疲れ目の予防対策としては、下記のような対策方法を取り入れ、日頃からしっかり対策を取っていきましょう!
まず、パソコンやスマホは顔から40cmくらい離して使うこと。パソコン作業などは1時間ごとに休憩を入れるようにしましょう。休憩のときは肩を回したり、首をゆっくり倒したり、軽くツボを押すと効果的です。
引用:ソフトバンクニュースより
- 1時間ごとに10~15分の休憩をとる。
- パソコンやスマホは顔から40cm離す(正しい姿勢で座って作業をする)
- 適度に身体を動かして、緊張をほぐす。
- メガネ、コンタクトレンズは度の合ったものを使う。
- 規則正しい食生活を心がける
やはり一番大切なのは、適度な休憩ですね。
休憩中はPC画面を見ずに、景色などを眺めてリラックスさせた方が確実に体によさそうです。
仕事終わりにジムに行ったりするのも、運動不足解消にもつながるので、一石二鳥と言えますね。
関連 【連休太りがやばい】リセット方法や予防対策!ダイエットアイテム5選も!
また、座り心地の悪い椅子やテーブルで長時間作業をしていると、当然ながら疲れます。
椅子が低すぎて肩がこったり、テーブルが低くてずっと前傾姿勢だったり。
自分の作業のしやすい環境を作ることも大切のようですね。
下記記事もご参考にしてみてくださいね。
関連 テレワーク・在宅勤務にオススメな疲れにくい椅子や机の選び方|折りたたみ・ハイバックなど
関連 間取り相談はセカンドオピニオンがおすすめ!診断・アドバイスで間取り迷子から脱出!
先述でも少し書きましたが、PC作業をしていると、頭頂部から首まわりのコリは、本当に酷いものです。ヘッドスパなどの家電機器を使うと、効率的にマッサージできるのでおすすめですよ。
関連 【ヘッドスパは自宅で!】まるでサロン級の市販家電おすすめ3選!ストレス疲れの頭皮に
あと、何といってもストレスを感じてイライラが溜まる前に、しっかり発散しておくことも大切だと思います。
ストレス解消グッズで発散することも良いですし、趣味の時間をしっかり作って精神的にもリフレッシュすることも大切ではないかと感じます。
たまったストレスはその日の内に解消ですね!
関連 【ストレス・イライラ解消】怒りを鎮める食べ物や叫ぶ・殴る・蹴るグッズとアイディアも
関連 【夜の自宅部屋】はディスコクラブに変身でストレス発散|LEDテープライト・ミラーボール
PCやスマホ操作中は、「ブルーライトカット」のメガネで目を保護しよう!
PCやスマホのディスプレイからは、「青色光=ブルーライト」の光が発せられています。
このブルーライトのは、紫外線とよく似た波長を持つ光で、同じくらいの強力なパワーを隠し持つ光と言われています。
ブルーライトで肌荒れや老化肌なんてことも聞きますしね。
関連 【ブルーライト】肌荒れ・肌老化予防対策|ブルーライトカット日焼け止め市販5選!
光の波長は短いほど振れ幅が小さく細かくなり、エネルギーや刺激が大きくなる特徴があります。
ディスプレイから発する「ブルーライト」から目を保護することを目的としたPCメガネで、疲れ目対策をしていきましょう。
JINSやZoffなどのオシャレなPCメガネなら、普段使いもしやすいので便利ですよ。
【JINS SCREEN ブルーライトカット率:40%】パソコン(PC) 用メガネ
【Zoff PC ULTRA TYPE(ブルーライトカット率約50%)】スクエア型PCメガネ₍度なし₎
【GALOPARアイウォーマー】
⽬元周りをゆっくり温めるアイウォーマーで目の疲れを軽減させましょう。
3秒で急速加熱で使える状態になるので、疲れた時にサッといつでも使えるのが便利です。
Bluetooth内臓で、マッサージ中は好きな音楽も聴けるので、心身ともにリラックスできるVDT対策になるのではないでしょうか。
【ANLAN 可視アイウォーマー】
42℃の温熱機能と振動エステで、⽬元をじんわり⼼地よく温めてくれるアイマッサージ器機です。
また、内蔵されているエアバッグが⼿もみ⾵にコリ固まった⽬元の筋⾁を揉みほぐしてくれるので、スッキリとした目元に役立ちます。
可視レンズ付きなので、装着時も周りの景色が見えるので、イチイチ外さなくてもテレビやスマホ操作も可能です。
途中で寝てしまっても安心の自動電源OFF機能も付いています。
【めぐりズム】蒸気でホットアイマスク
酷使した⽬を、⼼地よい蒸気で温めてくれるアイマスク。
約40度の⼼地よい蒸気が20分程度続き、目元をしっかり優しく包み込んでくれます。
寝る前にしっかり疲れを取って、ぐっすり眠りましょう!
【ファンケル (FANCL)】 えんきん (約30日分)サプリ
「⼿元の⼩さい⽂字が⾒にくい」、「視界がぼやける」、「近くにピントが合いづらくなった」と感じる⽅におすすめのサプリです。
若い時は目の疲れ何て全然感じませんでしたが、年齢を重ねるとこの手のサプリにも頼りたくなるものですね・・・。
以前、テレビCMでも流れていたような記憶があるのですが、無意識に反応していた自分がいました。
【テレワークで視力低下】目が疲れてぼやける対策グッズ5選!vdt症候群チェックも|まとめ
目は色んなモノを認識するとても大切な体の一部です。
定期的に休憩をとり、対策グッズなどを併用しながら目も心身も癒しましょう。
若い時は回復も早いのかもしれませんが、年を重ねると夕方に細かい字がぼやける・・・メガネメガネ!は本当に不便ですよ。
日頃から目を大切にしていきましょう!
関連 目の疲れが気になる人におすすめ!疲れ目のあなたにおすすめのスーパーフード2種
関連 【テレワークのチャットがうざい・苦手】リモート・在宅ワーク疲れは私だけ?対策方法も