2月14日はバレンタインデーですね。
本命の方や夫にプレゼントをするメッセージカードは、何を書こうか悩んでいても結構楽しいのですが、「会社の上司や同僚に義理チョコをプレゼントする時の一言」にも随分と悩まされる場合があるようですね。
バレンタインチョコのプレゼント交換そのものをしない風潮の会社ならいいのですが、多くの会社では暗黙のルールがある場合も少なくありません。
私自身、過去に何度か転職していますが、「上司の私に普通持ってくるよね・・」という雰囲気はヒシヒシと伝わるものがありました。
感謝の気持ちを表す簡単なメッセージをまとめればいいことは分かるのですが、「これで失礼がないのか?」「変に誤解されないか?」など考え出すと考えがまとまりません。
とある職場の女性も結構悩んでいました様子を見ました。
一体どんなメッセージカードが良いのでしょうか?
例文を考えてみましたので、見ていきましょう!
Contents
バレンタインメッセージは職場上司へ一言感謝の意を添えて円滑に!例文カード集
職場の上司や同僚へ、どんな一言メッセージを書いたらいいのでしょうか。
メッセージカードを書くポイントをまとめてみました。
会社の上司や同僚にメッセージカードを書くポイントは?
上司はもちろんのこと、たとえ気の知れた同僚でも、仕事の仲間である以上、丁寧な言葉や文章でメッセージを書きましょう。
気の知れた同期には渡しやすいからと言い、少し緩いメッセージでプレゼントをすると「もしかして、オレに気があるのかも・・」と男性は勝手に意識を膨らましてしまうケースも考えられます。
下記にメッセージカードを書く時のポイントをまとめてみましたので、ご参考にしてみてください。
★会社の上司や同僚に贈るメッセージカード作成のポイントは?
- 誤解を招くような内容を書かない
- 手書きで書く
- 相手の名前を書く(○○さん)
- 丁寧な敬語で書く
- 自分の名前、一緒に渡した人の名前を書く
上記に記載した点を意識していきましょう。
あくまでビジネスなので、きちんと敬語を使うことや感謝の気持ちを伝えることが大切です。
間違えても、顔文字やハートマークなどを使わないように注意しましょう。
また、不倫を想像させるような文章や、記号(ハートマーク)、女性をアピールするような可愛いメッセージカードでプレゼントすると、勘違いされる場合がありますので要注意です。
「自分の名前や一緒に渡した人の名前」ですが、書いておいた方がいいです。
何故なら、自身の経験ですが、過去の会社では、誰が自分にプレゼントを渡しに来たのか、しっかりとチェックしていた人がいました。
いやらしいですね・・・。
ですので、職場の環境にもよると思いますが、名前は書いておくのが良いと思います。
関連 バレンタインデーに告白のタイミングは?どう伝えたら効果ありますか?
関連 バレンタインメッセージカード!今すぐ使える例文。手書きがコツ
贈るお菓子の種類にも気を付けよう!
また、バレンタインプレゼントの「お菓子の種類」にも気を付けましょう。
お菓子の種類の意味を敏感に感じている人が、中にはいるかもしれません。
バレンタインやホワイトデーのお菓子の種類には、下記のような意味合いを含んでいるようです。
チョコレート・ケーキ | 特に意味はなし。本命や義理にもオールマイティで使えるプレゼント。 |
キャンディ | あなたのことが好きです |
キャラメル | あなたと一緒にいると安心する |
マカロン | あなたは私にとって特別な人です |
クッキー | これからも友達の関係でいようね |
マシュマロ | あなたのことが嫌いです |
例えば、「マカロン」の場合は、「あなたと特別の関係を」という意味があります。
お互い、お菓子の種類の意味を知らなければいいのですが、マカロンの色合いが綺麗だからと、気軽にプレゼントすると、変に誤解されるケースもあるので要注意です。
相手が、既婚者の場合だと、より変に誤解されるような気がしませんか?(不倫希望とか・・)
あくまで個人的な意見ですが、男性は「俺に気があるのかも・・」と思い込む人が多いような気がするので・・・。
関連 バレンタインは本命チョコをプレゼント!おすすめブランド7選!2021|チョコ以外も!

バレンタインで会社の上司や同僚に贈る一言メッセージカード!今すぐ使える例文集
○○○役職名
いつもご指導いただきありがとうございます。
ささやかですが、日頃の感謝の気持ちです。
これからもよろしくお願いいたします。
○○○○年○○月○○日 (自分の名前)
○○○役職名
日頃の感謝の気持ちです。
今後ともご指導よろしくお願いします。
○○○○年○○月○○日 (自分の名前)
○○○役職名
いつもフォローしてくださり、ありがとうございます。
まだまだ至らない点等ありますが、これからも頑張ります。
○○○○年○○月○○日 (自分の名前)
○○○役職名
いつもお気遣いいただき、ありがとうございます。
早く会社の力になれるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。
○○○○年○○月○○日 (自分の名前)
○○○役職名
日頃のお気遣いありがとうございます。
女子社員一同の心よりの感謝の気持ちです。
これからもよろしくお願いします。
○○○○年○○月○○日 それぞれの名前
気を使う立場の方であれば、「ラピング1枚」でもオリジナリティを出すと、ガラリと印象も変わりますしインパクトも感じられます。
また、複数の方からチョコレートなどを贈られているケースもありますので、少し大きめの手提げ袋でプレゼントを渡すのもさりげない気遣いになるかもしれませんね。
職場の雰囲気やシーンに応じて試してみてはいかがでしょうか。
◆ 英字新聞で可愛く【簡単】ラッピングで差をつける!印象が変わります

◆ ラッピングは簡単で可愛い安上がりな方法がたくさん!活用シーンはいっぱい!

甘いチョコレートが苦手・糖質制限中の場合は?
プレゼントを贈る上司や同僚が甘いものが苦手な場合や、糖質制限中、ダイエット中の場合はこってり甘いチョコレートなどをプレゼントするとちょっと嫌味になってしまいそうな感じが気がしますね。
最近は、低糖質のスイーツが充実してきているので、事前にプレゼントを贈る立場の方の情報を確認にしておくのもポイントと言えます。
ちょっとした気遣いも嬉しいのかと思います。
ご参考になれば幸いです。
関連 太らないケーキは糖質オフ!食べ方や選び方にコツがある?人気ケーキの紹介も!

関連 低糖質・ロカボチョコレートの市販おすすめ5選!太りたくない・糖質制限へのプレゼント選びにもピッタリ!

バレンタインメッセージは職場上司へ一言感謝の意を添えて円滑に!例文カード集|まとめ
義理チョコ渡しも楽じゃないようですね。
チョコをきっかけに、職場内のコミュニケーションの向上や、仕事の相談のきっかけ作りになるといいですね。
とは言え、コロナウィルスの問題でテレワークが主流になっている職場も多くなっています。
これまでの職場内での義理チョコの風習も変わってくるのかもしれませんね。
いずれにしても、人間関係が良好ではないと仕事のやりがいや進み方も全然違いますからね。
甘いチョコレートで、仲の良い職場環境になると良いですね!
◆ バレンタインは甘くないチョコ以外のスターバックスコーヒーも人気!オリガミなど

◆ バレンタインデーに告白のタイミングは?どう伝えたら効果ありますか?

◆ バレンタインは本命チョコをプレゼント!おすすめブランド7選!2021|チョコ以外も!
