クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーなどにチョコやスイーツをプレゼントしたいけど、ダイエット、糖質制限中の方、甘いものが苦手な方に贈ると嫌味になりそうな気が・・・。
そんな場合は、低糖質・ロカボチョコを選んでみては如何でしょうか?
1個当たりの糖質がグーンとカットされているけど美味しいチョコだったり、大豆などをベースにした健康な食材が使われているモノもあったり、食べて嬉しい健康食だったりするわけです。
ついつい食べ過ぎて困っている方にとっても朗報ではないでしょうか?
ロカボって何から、低糖質なオススメチョコのお菓子を5つピックアップしてみました。
ワケあってチョコが食べられない方へのプレゼント選びにもピッタリですね!
関連 【パワーサラダ】は痩せるダイエット料理!おすすめレシピ本3選|夏バテ対策にも
関連 太らないケーキは糖質オフ!食べ方や選び方にコツがある?人気ケーキの紹介も!
Contents
ロカボとは一体何?
「ロカボ」とは、糖質の摂取をゼロにしない「緩やかな糖質コントロール」のことを言い、美味しく楽しい「適正糖質を取ることを推奨した食事法」です。
楽しく続けることができるので、ダイエットやメタボ予防、アンチエイジングなどにも期待できるので、健康のためにも実践していきたいものですね。
勿論、アスリートの体つくりにもロカボの食事法は使われているとのことですよ。
ロカボについての詳しくは ⇒ ロカボオフィシャルサイトを参照しましょう!
◆ロカボの「適正糖質」の理由
糖質を控え、血糖値を上げにくくする食事法を「糖質制限食」といい、 メタボの予防や改善など、その健康効果が注目されています。
血糖値は、食事をして糖質を摂ると必ず上昇し、時間がたつと下がります。健康のためには、なるべく食事の前後の血糖値の変動を抑えたほうがよく、そのためには糖質を控えた食事をするのが一番です。「ロカボ」は糖質制限食のなかでも、“ゆるやかな糖質コントロール”が特徴。糖質の摂取をゼロにしないため、それほど厳しくなく、おいしいものも食べられ、アルコールも楽しめます。食べられないストレスに悩まず、健康的に長い間続けられます。
ロカボはもともとは糖尿病の人の治療食として医学会でも認められた食事法ですが、“続けられる&効果があるダイエット”として、減量、生活習慣病の予防や改善、美容やアンチエイジングなど多くの効果が期待されています。
引用:紀文deロカボより
毎日の食事で、「これはダメ、あれもダメ」だとストレスになってしまいますよね。
「ゆるやかな糖質コントロール”が特徴」なので、工夫をしながら好きなモノを食べることができるのは嬉しい点ですね。
1日の糖質の量は下記の通りです。
朝・昼・夜の1食当たりの糖質量は20g以上40g以下で、合計して、1日の糖質量は130g以内です。
下記のロカボオフィシャルサイトからの引用にもあるように、普通に「おにぎり2個とジュース」という食事スタイルってよくありますよね。
それだけで100gの糖質になるとは驚きです。
今の一般的な日本人の食生活では、1日に300gくらいの糖質を摂取しています。おにぎり2個と野菜ジュースだけで100gくらいになってしまうのです。
引用:ロカボオフィシャルサイトより
いずれにしても、今健康な方も、日頃から糖分の過剰摂取はカラダに良くないので、少しでも低糖質を意識し食事のレシピを工夫して、健康管理をしていきましょう。
野菜を中心としたパワーサラダなどもバランスも良くオススメな料理ではないでしょうか。
◆ 【パワーサラダ】は痩せるダイエット料理!おすすめレシピ本3選|夏バテ対策にも
◆ 食べ過ぎて太ってしまうタイプにおすすめ!ダイエット効果があるスーパーフード3種
低糖質なチョコやお菓子を選ぶポイントは?
糖質の量を確認しよう!
個人的には美味しさも大切だと思いますが、「糖質の量」を最優先で確認しましょう。
たとえば会社員にの場合、仕事をしている最中に、チョコや飴などを食べながら作業することはよくあると思います。
特にデスクワーク中心の仕事はあるあるかと。
また、イライラしたり、作業が上手く進行しない時など、チョコや甘いものなどをやけ食いしたりしませんか・・。
ちょっとした間食のお菓子を、低糖質のモノに変えるだけで、たくさん食べてしまっても安心ってわけですね。
低糖質のお菓子は、甘いものが苦手な人や、糖質を気にされている方にクリスマスやバレンタイン、ホワイトデーなどのプレゼントにも喜ばれるのではないでしょうか。
気遣ってくれてありがとう・・と感謝されるかもしれませんよ。
チョコ以外にも、糖質オフのケーキもありますので、プレゼント選びにも幅が広がりますね。
関連 太らないケーキは糖質オフ!食べ方や選び方にコツがある?人気ケーキの紹介も!
当然ですが、低糖質のチョコやお菓子に変えることは大切ですが、運動もあわせてすることで、より健康的に過ごせるのではないでしょうか。
低糖質のチョコやお菓子は、個別包装タイプやチャックタイプの梱包を選ぼう!
チョコレートに限らず、お菓子はついつい食べ過ぎてしまいます。
あと1個、あと1枚・・・と気がついたらほぼなくなっており、邪魔くさいから全部食べておこう・・・って感じではないでしょうか。
ポテトチップスとか、かっぱえびせんなど、1個1個が梱包されていないタイプのお菓子は、大抵食べ過ぎる傾向が強いんじゃないかな・・と思います。
その点、1個ずつ梱包されたタイプのお菓子は、数も把握しやすく、「3個までにしよう!」など個数を決めやすく、食べ過ぎ防止になるのではないでしょうか。
個別包装は持ち運びにも便利なので、ポケットやバックに入れやすく、ちょっとお腹が空いたときに1口食べるのにちょうどよいサイズです。
また、チョコ系のお菓子だと、賞味期限も結構長いので、保存食として保管しておいてもいいかもしれませんね。
何といっても災害大国日本です。
何が起こるかわかりません。1袋くらいは・・。
低糖質・ロカボチョコレートの市販おすすめ5選!太りたくない・糖質制限へのプレゼントにも!
低糖質なチョコレートを中心としたお菓子を5つピックアップしてみました。
糖質制限中の方や甘いものが苦手な方へのプレゼント選びとしても、是非活用してみてくださいね!
もちろん、チョコ以外の低糖質な食品を探されている方は、下記のページも参考にしてみてくださいね!
低糖質な食材を把握し、レシピの幅を広げましょう!
【チョコ屋】ノンシュガー・低糖質チョコレートクーベルチュール(大量)
- 糖質:2.9g(1枚平均重量10gあたり)
- 個別包装なので風味が損なわれない
- 合成甘味料不使用
チョコレート専門店 チョコ屋のノンシュガーチョコレート50枚入りです。
糖類ゼロ・低カロリーなのに、甘さしっかりオトナ味を楽しむことができます。
大きさは厚さ6mm、1枚10gで、チョコレートを最も美味しく食べられるサイズとなっています。
また、個別包装なので食べ過ぎ防止にも便利なパッケージサイズと言えますね。
- カカオ/ココバターのみ、又はカカオマスとココアバターのみを使用。
- 脂肪/他のパーム油等の代用脂は使用していない
- 糖類/砂糖以外の糖類を使用せず、かつ砂糖が全重量の55%以下
- 添加物/乳化剤が全重量の0.5%以下でバニラ系の香料、レシチン以外の食品添加物は含まれていない
【でん六】ロカボナッツチョコ
- 糖質:9.1g(1袋34gあたり)
- エネルギー190kcal
- ロカボは極端な糖質抜ではなく、おいしく楽しく適正糖質を取ることを推奨した商品
アーモンド、ピーナッツ、くるみをノンシュガーチョコでつつみこんだロカボチョコレート。
ナッツのおいしさを楽しめる甘さ控えめのチョコレートです。
1袋あたりの糖質9.1gなので、ちょっと食べ過ぎても安全・安心ですね。
量も多く美味しいのでコスパが良いなどのAmazonレビューも見かけました。
【低糖工房】低糖質・糖質制限チョコレート|ロカボおやつ 糖質オフ90%
- 糖質:0.2g(1枚当たり)
低糖工房から、糖類も糖アルコールも不使用の美味しいチョコレートが発売されています。
割れたチョコが沢山袋に入っていて、お得なパックです。
溶かしてアレンジを加えれれば、お好みのスイーツを家で作ることもでき、ホームパーティーのレパートリーも増えますね。
甘いものが苦手、糖質制限中の方にとっても嬉しいチョコと言えます。
袋にはチャックが付いているので、開封後の保存もラクですよ。
食べたらしっかり運動も心がけよう!
健康管理は食事も大切ですが、適度な運動も大切です。
「連休があると太ってしまう・・・」という方も少なくないようです。
1~2キロの可愛い体重なら、まだ落とすのはラクかもしれませんが、しっかりお肉がついてしまうと後の行動が大変ですからね。
年齢とともに体重も落ちにくくなると感じる方も多いのでは?
低糖質なお菓子や食材も意識しながら、定期的な運動もしていきましょう!
◆【正月・連休太りがやばい】リセット方法や予防対策!ダイエットアイテム5選も!
◆【40代】お腹の浮き輪贅肉の落とし方|ダイエットグッズやアイディア集
低糖質・ロカボチョコレートの市販おすすめ5選!太りたくない・糖質制限へのプレゼントにも!まとめ
如何でしたでしょうか。
何気に食べている食品は、糖分は結構入っているモノばかり。
健康な時からしっかり糖質を意識して健康管理に努めたいものですね。
お正月や、連休があると、どうしても美味しいものを食べる割には、動く量も少ないですからね。
1日のトータルバランスをしっかり考えて、適度な運動を心がけて規則正しい生活をしていきましょう!
やっぱ野菜系の食事が一番ですね!
◆ダイエットに期待できるスーパーフードについて