仕事中、午前中にもかかわず、強烈な眠気に襲われる時ってありませんか?
昨日、しっかりと睡眠を取ったはずなのに、会社に着いた瞬間からすでに眠い。。
下がるまぶたを必死にこらえて、「目が白目状態」になっていることありませんか?
私は経験があります。
朝礼が始まって上司が色々話しているのですが、強烈な眠気に襲われることがよくあります。
「今日も1日頑張りましょう!」と周りの声は聞こえるのですが、私の体は既に睡眠モード。
横にお布団があったら軽く半日は寝ていられそうなほどの強烈な眠気です。
夜な夜な遊んでいるわけでもないのです。
春の暖かくなるシーズンだともう大変ですね・・・。
急に襲いかかってくる眠気に立ち向かうために、個人的に色々取り入れた対策やアイディアなどをまとめてみました。
Contents
どんなシーンで強烈な眠気が襲い掛かってくるのか(個人体験)
私自身、どんなシーンで強烈な眠気が襲い掛かってくるのかを振り返ってみました。
- 仕事の全体朝礼中に眠気が襲う
- PC作業中に眠気が襲う
- 大切な会議中やミーティングが始まった途端に眠気が襲う
- 昼食後のデスクワーク時に眠気が襲う
- 朝の通勤中の運転時に眠気が襲う
- 会社が終わるまで眠い
- 叱られている最中に眠気が襲う
というか、仕事にいる間中、ずーっとじゃねーか!と言われそうですね。
そう、私の場合、何故か仕事中だけなんですよね。
この時は、デスクワークで離席があまりできない環境だったので、つからったです。
眠気で意識が吹っ飛び、キーボードに顔面強打したことあります。
あれは恥ずかしかったですよ。
その時は、「だいぶお疲れのようだな~」みたいな雰囲気にしてくれた仲間がいたので、笑いで終わりました。
私は転職経験がいくつかあり、特に一番眠気がひどかったのは、いわゆる「ブラック企業×パワハラ」があった就業先ですね。
とにかくあの時は眠かったです。
「叱られている最中に眠気が襲う」なんて、ほんとヤバイわけですよ。
理不尽な要求や恫喝が日常茶飯事で、一度始まると、平気で半日とか1日続くんですよね。
当然、次の日もその次の日も・・壊れるまで。
大声でずーっとダメ出しや、顔の容姿の悪さや態度、頭の悪さなどを壊れたレコードのように言われ続けると、自己防衛反応が始まるのかわかりませんが、段々相手の声がコトバとして認識しなくなり、まるでお経を聞いているように眠くなってくるんですよ。
言っておきますが、私としては、一切ふざけているわけではないです。
このように過去を振り返ってみると、俗にホワイト企業の環境下では、確かに眠いは眠いのですが、それほどの強烈で不快な眠さは感じなかったです。
強烈な眠気は何故襲う!原因は?
原因は主に下記の3つが考えられます。
眠気の原因⓵ 糖質過多
食事に含まれる「糖質」が考えられます。
食事をした後は、血糖値が上がるとテレビや雑誌でもよく言われています。
糖質の取り過ぎによる一過性の過血糖
自称健康と思っているヒトが食後急激に眠くなるのは、糖質の取り過ぎ(過食)による高血糖のサインである可能性もあります。簡単に言うと「食事で摂取された糖質を処理しきれず、その結果血糖が急激に上昇してしまう状況」、過血糖(高血糖)状態です。
通常私たちは食後、血糖は緩やかに上昇します。しかし、通常はインスリンというホルモンが正常に分泌され、2時間程度で通常血糖にもどります。しかし、こう言った調節機能がうまく働かなくなる、あるいは追いつかない状態になると食後過血糖を引き起こし、急激な眠気(倦怠感)の他に、精神的に不安定になるなどの症状を引き起こすことがあります。
引用:アンファーからだエイジングより
膵臓からインシュリンというホルモンが分泌され、血糖値を下げようとする作用が働くとカラダは眠くなってしまいます。
とは言っても、お昼ご飯にラーメンやパスタとか食べますからね。
このように考えると、ご飯を食べて眠くなるのは、ある意味人間のカラダの機能としては普通なのかもしれませんね。
そのような場合、白米を少なくしたり、玄米に変えたりすると、少しでも糖質を抑えられますよ。
また、野菜も合わせて取ることで眠気の度合いに変化あると言われています。
関連 気になる血糖値!改善方法これだ!健康カプセル!ゲンキの時間!血糖値スパイクの真実2018年11月25日放送
眠気の原因② 二酸化炭素濃度
アメリカの研究で、二酸化炭素濃度が上がると眠気を感じるという報告結果があります。
◆米コロラド大学ボルダー校准教授のKris Karnauskas氏らの研究
高濃度のCO2に曝露すると、CO2の血中濃度が上昇し、脳に行き届く酸素の量が減少する。その結果、眠気や不安感が増し、認知機能が低下することが、これまでの研究で報告されているという。
Karnauskas氏は「換気の悪い屋内で長時間過ごした時に、眠気に襲われたり、頭が働かなくなったりした経験は誰でもあるはずだ」と強調。
引用:@DIMEより
◆アメリカのニューヨーク州立大学とローレンス・バークレー国立研究所の研究発表
二酸化炭素の濃度が1000ppmを超えると人間の思考に何らかの影響を及ぼすことが確認された模様です。9回中6回という高確率において思考能力等の低下が見られたそうで、とりわけ二酸化炭素濃度が2500ppを超えると著しい低下があるとの実験結果が得られたとのことです。高濃度の二酸化炭素が健康に及ぼす影響については具体的に判明していませんが、少なくとも思考や判断、意思決定などの能力を損なう可能性が高いことは確かなようです。オフィスでの眠気の原因はオフィスの空気、とりわけ二酸化炭素濃度にあるのかもしれません。
引用:オフィスのまとめより
朝出勤して、窓を閉め切った狭いオフィス空間で何十人ものスタッフと一緒のフロアで働きます。
オフィスから出ると、何故か頭がすっきりすることはありませんか?
どう考えても酸素不足、二酸化炭素多すぎな状態なのです。
また、会議室なんかも締め切った空間ですので、眠くなるのは当然ですね。
なので、食事後の会議なんてダブルで眠気UPってわけです(´・ω・`)
自身の体験ですが、会社で「職場環境改善取り組み」の調査があしました。
「オフィス空間の空気の循環が悪いです。」という結果報告を聞いたことがあります。
体調不良や仕事の生産性が低下する前に、こまめに窓を空け、換気をしましょう!というアドバイス結果でした。
確かに、新鮮な空気が入るだけでも眠気が軽減されますね。
眠気の原因③ 慢性的な疲れやストレス
先述にも少し話があるように、ブラック企業に勤めていた時期は、1日2~3時間の睡眠で何年も働き続け、日中パワハラや恫喝に真面目に耐えていると心身ともに体調がおかしくなります。
「自分は正常だ」と思っていても、「カラダがついていけていない」という感じですね。
私の場合は、慢性的な疲労感がずっしりのしかかり、とにかく1日中眠気に襲われ続けました。
さらには、「車の運転が怖るくなる」「トンネルが怖くなる」などの感覚になった時に、ようやく「なんか変だな・・」「自分、危険信号だな・・」と自覚しました。
色々症状が出ると吹っ切れるまで時間がかかるので、「あまり自分自身を追い込むな!」と言いたいです。
関連 【高速道路のトンネルの運転が怖い】パニック・めまい・苦手を克服するには?
関連 【高速道路恐怖症】運転が怖い、パニックや苦手意識を克服するには?
中には、パワハラ上司などが帰宅すると、ホッとしてようやく目が覚めて頭がさえてくる・・・。
なんてことを言っていた人もいました。
まさに悪循環なパターンですよね。
1日の疲れやストレス、悩みは「その日にリセットする」くらいの気持ちで過ごすのが大切なのではないかと思います。
誰しも経験はあると思いますが、寝る時に考え事や心配事をしていると、頭が疲れて結局疲労が取れませんよね。
結局、次の日カラダが重く、どんよりしてスッキリしない感覚でスタートってわけです。
ストレスは溜めてもしょうがないです。
とにかくYou should forget about that! です!
ストレス発散は、とにかく声に出して叫べ!
スッキリしますよ。
近所迷惑にならないように、防音機能を備えたアイテムを取り入れれば、大きな声を出しても安心ですよね。
関連 【夜の自宅部屋】はディスコクラブに変身でストレス発散|LEDテープライト・ミラーボール
【仕事中に眠気で意識飛ぶ!】強烈な眠気でひどいです!おすすめ対策など
日中の強烈な眠気を何とかしたい!と思うのは私だけではないはずです。
自分の環境に合った方法を見つけて、少しでも改善できたら幸いです。
ご参考にしてみてくださいね。
起床時は自然の日光を浴びて起きる
朝の起床時の起き方はとても重要です。
目覚まし時計のスヌーズ機能が何度もなりっぱなしで、寝ては起きての繰り返しモードになっていませんか?
理想は、「朝の自然の日光を浴びながら起きるのがベスト」と言われています。
眠気の原因と言われる「メラトニン」の分泌を抑える効果があるようです。
寝る前に少しだけカーテンを開けて置き、朝の自然光は入ってくる環境を整えるだけでも大いに改善の余地があるのではないでしょうか。
上記のSwitchBotは、「日差しを感知して自動で開閉&タイマー設定」することができます。
光センサーを内蔵しており、日差しを感知して自動で開閉してくれるので、まさにベストな寝起きをサポートしてくれると言えます。
もちろんタイマー設定も可能なので、寝坊の心配もなくありがたいですね。
部屋の換気・空気の入れ替え
上記の原因でも少し記載しましたが、二酸化炭素が多くなると眠気が強くなる傾向があります。
特に仕事中の会議に限っては、つまらなくて眠気がダブルで襲ってくることもありますよね。
そのような時には、会議が始まる前に、少し窓やドアを空けて新鮮な空気を取り入れたりしてみては如何でしょうか。
少し早めの行動で会議室やミーティング室に行けば、さりげなく対策できますし、行動力のある人と思われるかもしれませんね。
また、閉ざされたオフィス空間では、換気が悪く空気がこもりがちです。
2019年末に発生したコロナウィルスにより、換気の徹底や意識が高まりましたが、それ以前ではずっと締め切ったオフィス空間も多かったのではないでしょうか。
職場の環境改善(自分の眠気対策も)として定期的に窓を開けて空気の循環をよくしていきましょう!
自宅の部屋でテレワークをしている方においても、定期的に換気などをして空気の循環をしていきたいものですね。
サーキュレーターなどを上手く活用して空気循環していきましょう。
◆ 二酸化炭素濃度計
◆サーキュレーター
座る時は正しい姿勢を意識する
眠くなる原因として、「座る姿勢」も意識しましょう。
デスクワークで長時間座りっぱなしだと、ついつい姿勢もダラけてしまいます。
背中が丸くなったり、テーブルに肘をついたり、首が前に倒れた状態で長時間PC作業などしていませんか?
猫背のような状態だと、深い呼吸ができなくなり、体全体に取り込まれる酸素量が低下します。
姿勢が悪いと肩がこり、脳に送られる酸素量も低下することで眠気が出てくるわけです。
また、姿勢が悪いままの状態にしていると、肩こりや腰痛などの体調不良や、お腹が出てきたりするので、気を付けたいところですね。
背筋をしっかり伸ばして眠気を撃退していきましょう。
【Monna】骨盤サポートチェア 座るだけで正しい姿勢の新カーブルチェア
座るだけで姿勢改善する椅子です。
正しい姿勢で座ると背筋もしっかりと伸び、しっかりと酸素を取り入れることができますね。
眠気はもちろん、腰痛対策などにも期待できますね。
顔を洗う、目の周りを冷やす
女性はメイクをしている人が多いので、日中、眠いからと言って顔をバシャバシャと洗うことは難しいかもしれません。
でも、冷えた缶ジュースやペットボトルを顔にあてたり、目元の周辺に当てるだけでも眠気は少し改善されます。
ひんやりシートを含め、幾つかピックアップしてみましたので、ご参考にしてみてくださいね。
ひんやり冷たいものは眠気覚ましにはぴったりと言えます。
手軽なモノなのでお試しください。
時には立って仕事をする
長時間のデスクワークは健康に良くないです。
たまに、立って仕事をしている職場の光景をテレビなどでも見かけますよね。
ホント座りっぱなしは、健康に良くないですからね。
時には、立って仕事をすることは、ある意味、眠気対策にもつながるのではないでしょうか。
健康のためにも、眠い時には立ち仕事で眠気を抑え込む方法もありと言えます。
立って仕事ができない職場環境もあると思いますが、極力椅子から立ち上がる用事を作るなどの工夫をして、体を動かして眠気予防をしていきましょう。
また、最近ではテレワークや在宅勤務で自宅で仕事をされている方も多くなりました。
自宅の環境であれば、昇降式のテーブルや椅子で定期的に立ち上がって仕事をしていても文句は言われないので、環境改善もしやすいですね。
正しい姿勢をキープすることは集中力を高めたり、腰痛予防、もちろん眠気対策にも役立ちます。
シンプルデスクなので仕事でもプライベートでも活用範囲は広いです。
軽くストレッチをする(肩の周りなど)
同じ姿勢で長時間座り続けていると筋肉が緊張し、硬直した状態となります。
当然血行不良となり、肩こりや腰痛の原因にもなります。
また、先述のように、姿勢が悪いとどうしても呼吸も浅くなったりして、眠気に誘われてしまうこともあります。
肩を回したり、首を左右に軽くストレッチするだけでも意外とスッキリし眠気が改善されますので、眠くなる前にさりげなく取りいれてみてはいかがでしょうか。
意識して体を動かして、たくさん空気を取り込んでいきましょう!
ピンポイントでグリグリ刺激を与えることができるマッサージ器具です。
日中の仕事で使っていてもさほど気にならないのではないでしょうか。
ガムを噛む、ミンティア、カフェインなどを取りいれる
ガムや飴、コーヒーなどで眠気を覚ます工夫をされている方も多いですね。
私の経験上、ミンティアを5個同時に食べて強制的に眠気に勝つ方法よりも、ガムを噛んだ方が眠気に勝てるような気がします。
調べてみるとわかったのですが、「顎を動かすことによって脳の覚醒作用を促し、眠気が覚める効果がある」とのこと。
脳細胞の働きも活発になり集中力も出てくる効果が期待できるとのこと。
スポーツ選手などもよく噛んでいるのは、集中力が必要ですからね。
ただ、働く職場の環境によっては、ガムはNGという場合もあります。
そのようなときは、小粒のミンティアなどの刺激性の強いもので眠気を飛ばしましょう。
ミンティアなら、ガムと違い失礼な印象を与えることはあまりないはずです。
せっかくガムを噛むのであれば、歯に優しいキシリトールなども良いですね。
コーヒーや紅茶も職場の雰囲気に溶け込みやすいので、飲んでいても注意されることは少ないです。
自分の好きなスティックタイプの「コーヒー」や「紅茶」など持参し、少しだけホッとできる瞬間を作ってあげるとリフレッシュにもなりますし、カフェインで眠気も予防できるかもしれませんね。
職場の環境に合わせて試してみてください。
スターバックスのスティックタイプのコーヒーになります。
お店と同じ高品質のアラビカ豆100%使用し丁寧にローストされています。
眠くなったらリフレッシュも兼ねて睡魔を撃退しましょう。
限界まで息を止める
ガムもミンティアなども無く、急激に眠気が襲ってきた!
つまらない会議が永遠と壊れたレコードのように、結論が出ないまま時間が流れていく。
そんな非常事態の時は、「限界まで息を止める」をおススメします。
これはあくまで個人的な意見です。
息が出来なくて死んじゃうぞ・・・酸素を取り込まなくては!
ヤバいぞヤバイぞ状態を作り、限界点で呼吸をしてみましょう。
そうすると、じわーっと目が覚めてくるような気がします。
そして、姿勢を正して、繰り返し大きく深呼吸をして脳内に酸素を取り込み眠気を飛ばすように工夫してます。
シーンとした会議中やミーティング中だと、限界に達した時に「うはっ~」とか声を出してしまう可能性もあるので、その辺は適度な加減で実行しましょう。
眠気対策のツボをマッサージ
合谷(ごうこく)という手にあるツボを知っていますか?
親指と人差し指の間で、骨が交差するくぼんだ部分です。
この辺を少し強めに押したりして刺激を加えると血行が良くなる効果があるとされ、眠気が改善されると言われています。
また、薬指を親指、人差し指、中指の3本で外に向かって優しく引いてマッサージすることも眠気対策や精力アップに期待があると聞きます。
仕事中や会議中、いつでもできるので、気になる方はやってみてくださいね。
下記の記事にまとめてみました。
◆ 強烈な眠気を何とかしたい!ツボ押し効果で仕事中も眠気なくスッキリ!
【仕事中に眠気で意識飛ぶ!】強烈な眠気でひどいです!おすすめ対策など|まとめ
如何でしたか?
仕事中の抑えられない眠気は本当に困ったものです。
集中力も途切れますし、ミスをすると後が大変です。
工夫をして避けられるのであれば、試したいところですね。
また、ストレスや悩みは極力持たない、溜めないことも大切です。
色々と試してもダメなら、我慢せずに一度寝るのも1つの方法。
その際は、10~15分程度の時間を決めて仮眠するようにしましょう。
色々と試してみて、自分に合った眠気対策を見つけてみてくださいね。
この記事がお役立てると幸いです。
【ヘッドスパ】は頭皮改善だけが目的ではなく、頭や首肩まわりのツボをしっかりとらえて、マッサージすることで、血行が良くなり、脳からリラックスした状態に導かれます。
安眠に誘われストレス解消にもつながるので、1日の終わりにリラックスタイムを取り入れてみてはいかがでしょうか?