【節約】部屋を暖める方法|暖房なしで冬を乗り切るおすすめグッズなど

スポンサーリンク

【節約】部屋を暖める方法|暖房なしで冬を乗り切るおすすめグッズなど

冬は寒いので暖房で部屋を温めることが多いですが、電気代や灯油代も少々気になるところです。

テレワークや在宅勤務などの仕事ならば、仕事のクオリティに支障が出ないように暖房は必要かもしれませんが、1人でボーっとくつろいでいる時などは、家計のためにも控えたいものです。

暖房なしで冬を乗り切る方法などはないのでしょうか?

今回は、メインの暖房器具を使わず、部屋を温める方法や暖房なしで冬を乗り切るおすすめグッズなどを集めてみました。

是非、参考にしてみてくださいね。

>> USB供給で冬でも温かグッズ!ラインナップ一覧を見る

 

【節約】部屋を暖める方法|暖房なしで冬を乗り切るおすすめグッズなど

【節約】部屋を暖める方法|暖房なしで冬を乗り切るおすすめグッズなど

冬の暖房|ファンヒーターやストーブは灯油を入れるのが面倒

私は、冬の寒さは苦手です。

そもそも寒いのが苦手なのですが、ファンヒータやストーブへ灯油を入れる動作も面倒で苦手です。

一軒家で家族が多いご家庭の場合、リビングや寝室など人数に応じたファンヒーターが設置されている場合も多いのではないでしょうか。

2階の部屋の子供達の部屋にあるファンヒータの灯油タンク、両親の部屋のタンク、リビングのタンク・・。寒い中、灯油の入れるのは結構な重労働です。

毎年、誰が灯油を入れに行くのかで険悪なムードになる家庭も多いような気もします。

特に高齢になってくると、2階から灯油タンクを持って上るのは結構辛いものです。

母親も、2階にファンヒーターを置くのを止めたと言っていました。

理由はまさしく「重い」「面倒」。

やっぱり「コタツに限るわ♪」と。

 

冬の暖房|何となく灯油や電気代が心配だ・・・

先述のように、灯油を入れるのが面倒くさいのもそうなのですが、ケチクサイ話ではなく意外と灯油や電気代がかさむのも冬シーズンの悩ましいところです。

ましてや、1人でボケーっと過ごしていだけなのに、ファンヒーターやストーブを付けているのは少々もったいないような気もします。

確かに、シーズンによってはガソリンの高騰で灯油の値段も変動します。

ある年は灯油「60円/リットル」くらいだったのに、今年は「100円/リットル」になっていることもあります。

そうなると、寒いから・・といって、ファンヒータのスイッチを押そうかどうか迷ってしまいますよね。

生活に困らないほどの高収入を得ている人なら別ですが、低収入の私にとっては、このような部分で節約するしか方法が無いのも実情。

 

以下でも順にご紹介していきますが、USB電源などで温かくなるグッズなどを上手く活用して灯油や電気代の節約につなげるのも良いのではないでしょうか。

USB電源の電気毛布にくるまって布団の中にいるだけでも、意外なほど温かいものです。

自分のいる場所だけをピンポイントで温める・温かいものを身に着けるなどの工夫で、節約しつつも楽しく苦にならず温かさをキープしていきましょう。

 

暖房を使わずに部屋を温める基本的な考え方

暖房を使わずに部屋を温める基本的な考え方

隙間テープで隙間風の侵入を防ぐ

部屋の出入り口の隙間ですが、地味に風が入り込みます。

出入り口から離れた場所にいると感じにくいかもしれませんが、リビングで食事をしている際、ドアを背にして座っていると、スースと冷たい風が入ってきて足元や腰がひんやりして地味に寒いです。

結構な隙間風が入ってきます。

新鮮な空気が入ってきて換気の面においてはいいのかもしれませんが、寒い日は塞いでおくのもポイントではないでしょうか。

 

 

ゴミや虫の侵入防止にもつながるので、オールシーズンで役立ちますよ。

 

分厚いカーテンで窓の隙間から入る外気をシャットアウト

窓をしっかりと閉めていても、窓の隙間から侵入する冷たい冷気はあります。

二重サッシなら、かなり改善されると思いますが、普通の1重サッシだとひんやり状態です。

私が寝ているベッドの横に窓がありますが、しっかりカーテンを閉めていないと冬は寒いです。

太陽の光で目覚めようと少しカーテンを開けて寝ようと思ったことがありますが、スーッと冷気が伝わってきます。

カーテンは光をさえぎるだけの役割だと思っていましたが、冷たい冷気の侵入を防ぐ役割もあります。

厚手でしっかり冷気をさえぎるものを選びましょう。

簡易的な断熱カーテンなどもおすすめです。

 

 

自動カーテンで外出中でも太陽の光を効率よく取り入れる

少々原始的な発想なのかもしれません。

でも、暑い夏の日にカーテンを開けっぱなしで外出した後、夜帰ってきたら壁や床がほんわかと温かいことがありました。

そう考えると、寒い冬でも少しは日中に差し込む日差しを取り込まない手はありません。

とは言え、太陽が沈んだ後は、カーテンを閉めて窓の隙間から入り込む冷気を少しでもカットする必要も出てきます。

そこで便利なアイテムとして、自動でカーテンを開閉してくれるグッズの存在です。

あらかじめタイマーをセットしておけば、指定時刻になったら自動で開閉してくれるので便利ですよ。

1人暮らしの女性なら、セキュリティの観点においても役に立つかもしれませんね。

是非、試してみましょう。

 

 

ちなみに、朝起きるのが苦手な人にとっても便利なアイテムになるかもしれませんよ。

複数台の目覚ましで強制的に目覚める人も多いとは思いますが、しっかり太陽の光で起きて健康的なリズムを整えたいものですね。

関連 【朝起きれない】二度寝・朝寝坊防止対策グッズ!モーニングコールセンターも賢く利用!

【朝起きれない】二度寝・朝寝坊防止対策グッズ!モーニングコールセンターも賢く利用!
朝起きれなくて、二度寝や朝寝坊が心配だ・・・1度や2度は朝寝坊してヒヤッとした経験はあるのではないでしょうか。 いつもは目覚ましが鳴る前に起きれているのに、重要な日に限ってスコーンと眠ってしまうのが怖いですね。 ちょっと...

 

USB型の暖房アイテムを使って電気代を節約&部屋の暖めを

USB型の暖房アイテムを使って電気代を節約&部屋の暖めを

USB電源で温かくなる冬対策グッズなら手軽に使えて便利ですよ。

PCのUSBポートやテレビ背面のUSBポートに接続すれば、手軽に電源を取れますのでオススメです。

意外とテレビの背面に付いているUSBポートは見落としがちなので、せっかくテレビを見ているのであれば、上手く活用してみましょう!

 

>> USB供給で冬でも温かグッズ!ラインナップ一覧を見る

【電気毛布】USBブランケット

 

 

USB電源で電気を供給することができる電気毛布なら、ひざ掛けとしても肩から掛けても温かいアイテムとなります。

スマホバッテリーでも動作するので、近くにUSBポートが無くても使える点がオススメですよ。

ちなみに、私の場合は失業中の寒い冬シーズンに車の中でブログ運営をしていた際、このUSB型の電気毛布はとても役立ちました。

ずっとエンジンをかけっぱなしにしておくわけにはいきませんし、とは言っても外はうっすらと雪が積もる極寒。

この電気毛布で乗り切ることができました。

洗濯機で丸洗いもできるので、1枚あると何かと便利だと思います。

 

【USBあったかスリッパ】3段階温度切り替えUSBウォーマー

 

 

3段階の温度調節ができるUSB電源供給式のあったかスリッパです。

ファンヒータなどの暖房器具があっても、足元はひんやり冷えがちです。

これがあれば足元の冷えも軽減されるのではないでしょうか。

下半身をすっぽり巻き付けるような温かアイテムだと歩いて移動できませんが、スリッパなので移動もラクラクです。

足元対策と、上記のUSB毛布とセットで組み合わせれば、暖房器具が無くても温かさは確保できるのではないでしょうか。

 

関連 【フローリングは足が冷える】冬の部屋の足元が寒い時の対策|パネルヒータなど

 

【電熱ソックス】ヒーターソックス

上記のようにスリッパ型の暖かアイテムも良いのですが、ひざ部分まで温かさが欲しいという場合は、USBで温かくなるソックスもオススメです。

電熱ソックス85%綿、12%ポリエステルを採用、3層の発熱体構造と厚手のふわふわした綿で履き心地が抜群です。

また、快適、通気性、速乾性を備え、足に汗をかきづらい素材となっています。

家用としても良いですし、外出用としても便利なアイテムです。

ちなみに、これも冬の車の中でのPC作業で役になったアイテムでした。

 

関連 【足冷え対策グッズ】寝るとき足やつま先が冷えて寝れない|寝るとき用おすすめ靴下など

関連 歩けるフットウォーマー【冬部屋の寒さ対策】1人用こたつなどおすすめ床冷え対策

 

コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックネックウォーマー Free Black 08-304 EK-304

 

 

何といっても首回りがスカスカと冷たい空気にさらされていると、中々体温も上がりにくいです。

同じくUSBで動作する、あたたかネックウォーマーも役に立つのではないでしょうか。

フリース素材なので、色んな洋服にも合わせやすいです。

外出用としても便利な温かアイテムになりそうですね。

 

冬の暖房器具で電気代などが気になるようであれば、今回ご紹介してきたUSB型のアイテムを上手く活用して冬の寒さを軽減していきましょう。

関連 布団に入っても体が温まらない!おすすめのあったか温活グッズや飲み物など

 

ポータブル電源とソーラーパネルで電源を確保・電気代節約

ポータブル電源とソーラーパネルで電源を確保・電気代節約

冬シーズンの暖房器具による電気代の節約として、ポータブル電源とソーラーパネルのコンビネーションで電気の節約をしてみては如何でしょうか。

ソーラパネルがあれば、太陽の光で電気を蓄えることができるため、アウトドアや災害時に大活躍するアイテムになります。

それならば、普段の生活で使用する電気の一部も、自然光の力を利用すれば幾分は節約になるはずです。(太陽の光はタダですし!)

我が家の自宅の玄関のライトはお手頃価格の人感ソーラーライトに変えました。

1か所だけなら電気代もわずかなことですが、複数個所を見直すことでお財布事情にも優しい結果とにつながりますよ。

ポータブル電源やソーラーパネルは使えるシーンは多々ありますし、何より電気代が値上がりするこのご時世、少しでも上手く活用して節約してくのも大切なのではないかと思いました。

 

 

ポータブル電源って非常時に使うモノ・・ととらえがちですが、普段の生活に上手く取り入れて便利さと節約に役立てていきましょう。

 

関連 ポータブル電源はどこで買える?夏の停電対策の準備!ソーラーパネル電源など

ポータブル電源はどこで買える?夏の停電対策の準備!ソーラーパネル電源など
日本は一昔前では考えられないような「自然災害」が発生していますよね。 台風だけでも、大きさや被害が過去に経験したことがないくらいの非常事態になっています。 いつどこで災害が発生してもおかしくない現状、定期的に防災グッズは...

関連 防災対策グッズ10選|台風や地震災害などに備えて安心なおすすめアイテム

防災対策グッズ10選|台風や地震災害などに備えて安心なおすすめアイテム
台風や地震、ゲリラ豪雨などが頻発している日本。 災害大国日本という言葉も定着していますよね。 東日本大震災や、西日本豪雨などでライフラインが断絶してしまった経験や、台風17号、19号による自然災害も誰もが忘れるこ...

 

【節約】部屋を暖める方法|暖房なしで冬を乗り切るおすすめグッズなど|まとめ

節約で暖房器具を使う頻度を控えたい、あるいは暖房器具が無い場合など、今回ご紹介してきたアイテムや考え方を参考に寒い冬を楽しく過ごしてみては如何でしょうか?

部屋でも使えるし、寒いシーズンの車の中など幅広い場所で使えるアイテムです。

でも、あまりにも寒く風邪などの体調不良になる前に、しっかり部屋を温めて健康第一で楽しみましょう。

 

USB供給で冬でも温かグッズ!ラインナップ一覧を見る

 

>> 遠赤外線+輻射熱+自然対流のトリプル暖房器具【ケノンヒーター】

 

 

関連 布団に入っても体が温まらない!おすすめのあったか温活グッズや飲み物など

布団に入っても体が温まらない!おすすめのあったか温活グッズや飲み物など
寒い冬シーズン、快適な温かい場所は布団の中・・と思いきや以外にも温まらず、隙間風が入ってきて肩や足先が冷たくて寒いと感じることはありませんか? おまけに冬用の布団はごつくて重いのも寝苦しいですし、寝返りを打つと隙間ができて寒い...

関連 寒くて布団から出られない・起きられない|温活グッズからパッと起きられる方法など

寒くて布団から出られない・起きられない|温活グッズからパッと起きられる方法など
寒くて寒い秋冬シーズンは特に布団から出たくない季節ですよね。 出たくないというよりは「出られない」「起きられない」状態ではないでしょうか。 そして、気持ちよくてウトウト2度寝なんてしてしまった日にはもう最悪ですよね。 ...

関連 脱衣所・洗面所の寒さ対策|涼風暖房機やセラミックヒータなどおすすめ冬対策

脱衣所・洗面所の寒さ対策|涼風暖房機やセラミックヒータなどおすすめ冬対策
夏が終わり、秋冬シーズンの寒い季節になると温かいお風呂に入るのと気持ちよいですね。 1年のカレンダーを見て見ても、11月26日は「いい風呂の日(日本浴用剤工業会)」。 4月26日は「よい風呂の日(日本入浴協会)」として制...

関連 【足冷え対策グッズ】寝るとき足やつま先が冷えて寝れない|寝るとき用おすすめ靴下など

【足冷え対策グッズ】寝るとき足やつま先が冷えて寝れない|寝るとき用おすすめ靴下など
寝ている時、布団にしっかりと入っていても「足が冷たくて目が覚めたり」「寝付けない・・」などの状態になるとツライですよね。 おまけに、まだ暗い夜中だったりすると変なことを考えてしまって、朝まで長く感じることもあるのではないでしょ...

関連 歩けるフットウォーマー【冬部屋の寒さ対策】1人用こたつなどおすすめ床冷え対策

歩けるフットウォーマー【冬部屋の寒さ対策】1人用こたつなどおすすめ床冷え対策
寒い冬は、暖房をつけても中々あたたかくなりませんよね。 夏は暑くてヤル気が出ないこともありますが、「寒い冬はお布団へ直行!」のシーズンで、やりたいことが中々はかどらない人も多いのではないでしょうか? ある意味仕方のないコ...

関連 【フローリングは足が冷える】冬の部屋の足元が寒い時の対策|パネルヒータなど対策グッズ

【フローリングは足が冷える】冬の部屋の足元が寒い時の対策|パネルヒータなど対策グッズ
暑い夏が終わり、秋から冬の季節になると「寒い」の一言です。 家の中で暖房を付けていても、足元が何故かひんやり冷えて、ツライ季節だと感じている人も多いのではないでしょうか。 私も、フローリングの部屋で冬の日に椅子に座ってブ...

 

 

タイトルとURLをコピーしました