ゴディバ以外の高級チョコレート|バレンタイン・ホワイトデーにおすすめブランド・口コミなど

スポンサーリンク

ゴディバ以外の高級チョコレート|バレンタイン・ホワイトデーにおすすめブランド・口コミなど

バレンタインやホワイトデーに贈るプレゼントですが、有名なゴディバのチョコを選べば大丈夫だろう・・と考えていませんか?

知名度もあり美味しくて良いですが、あまりにも有名過ぎて毎年同じワンパターンになりがちになっていませんか?

またこの季節はゴディバのチョコね・・という感じで。

今回は、選んで嬉しい、貰って嬉しいと感じそうな「ゴディバ以外の高級チョコレート」をピックアップし、口コミなどの情報も載せていきます。

毎日頑張っている自分へのご褒美にもオススメですよ。

 

関連 【バレンタインは感謝の日】英語で説明!義理チョコ・友チョコ|関連フレーズなど

 

ゴディバ以外の高級チョコレート|バレンタイン・ホワイトデーにおすすめブランド・口コミなど

ゴディバ以外の高級チョコレート|バレンタイン・ホワイトデーにおすすめブランド・口コミなど

何故、高級チョコと言えば「ゴディバ」になるのか?

バレンタインやホワイトデーシーズンになると、何故かチョコ=ゴディバの風潮が高まるような気がします。

これって何故なんだろう・・・

自身の考えやツイッターなどを参考に、下記の点を考察してみました。

男性の多くは高級チョコと言えば「ゴディバ」しか知らない?

「高級チョコ=ゴディバ」が定着しているような気がします。

かつて職場で私の知り合いの男性Aさんは、ゴディバのチョコを女子社員からプレゼントでもらった時に「きっと俺のこと気になっているはずだ!」と自信ありげに言っていました。

続けて、「だって、ゴディバだぜ!本命に決まってる」と。

聞いていた自分がなんだか恥ずかしくなったのを覚えています。

プレゼントを贈った女性と私は仲が良く、どんな思いでプレゼントを贈ったのかを聞いてみました。

Aさんは結構嫌味な人で、彼と絡む仕事はメンドクサイと感じている女性社員が多かったようです。

それで、彼女が代表としてチョコをプレゼントし、仕事をやりやすくするためのきっかけ作りをしたそうです。

続けて「あの人ゴディバしか知らなさそうだし・・」と冷めた一言。

 

そんな自分もチョコと言えば「ゴディバ」が真っ先に思い浮かび、いささか複雑な心境でした。

しかし、ブログ運営をしているとそれ以外の情報もアンテナを張ることになり、興味が沸けば実際にお取り寄せなどで食べてみたりするので、幾分女性達とも話が噛み合う点おいては助かりました。

いずれにせよ、私もその他大勢の男性と変わらんのだと・・少々ショックを感じましたね。

 

 

たまには、ゴディバ以外にも目を向けてみよう!

オシャレで美味しいものは他にもたくさんありますよ!

 

男性にゴディバ以外を贈っても送り損?

結局、先の話からも感じる通り、男性はゴディバしか知らなさそうだから、それ以外を贈っても送り損って思っている女性も多いのかもしれませんね。

逆に、男性の場合、ゴディバ以外のチョコをプレゼントしたら、特別感や好印象を与えることができるかもしれませんよ。

 

よって、私はホワイトデーのお返しには、積極的にゴディバ以外のチョコを選んでプレゼントするようにしています。

「ピエールマルコリーニ」とかは結構喜ばれていたので、嬉しかったですね。

 

高級チョコは「ゴディバ以外にも美味しいチョコ」がたくさん!

高級チョコは「ゴディバ以外にも美味しいチョコ」がたくさん!

バレンタインやホワイトデーのイベントシーズン以外でも、チョコレートに関するスイーツコーナーは人気がありますよね。

ゴディバ以外にも美味しそうなブランドが続々ですね。

個人的には、ルワンジュ東京の大人っぽく斬新なデザインのスイーツが気に入っています。

⇒ 「ルワンジュ東京」のスイーツを見る

 

さて、私はOZmallさんやホットペッパーのサイトでよく最近の人気トレンドなどを知って、女性の方との会話に役立てています。

その中に、OZmallさんの公式サイトにチョコレートブランドの人気ランキングTOP5が掲載されていましたので下記に掲載してみました。

1位/ピエール マルコリーニ
2位/ピエール・エルメ・パリ
3位/デメル
4位/デルレイ
5位/HUGO & VICTOR

引用:OZmallより

先にも書いた通り、1位のピエールマルコリーニは、ホワイトデーに贈って好感度良しの手ごたえが感じられました。

いつものワンパターンから少し変えてみましょう!

 

ピエール マルコリーニ

ピエール マルコリーニは、ベルギーを代表するショコラティエ。

カカオ豆の仕入れから焙煎まで自分の手で行うカカオ豆へのこだわりが最大の特徴です。

他の高級チョコと比べてパッケージデザインは割と控えめですが、チョコそのものが高級感があるためオシャレです。

その中に入っている「ぽっちゃりめなハート」と「貝殻」と「アヒル」の形をしたチョコはピエールマルコリーニの象徴でもあり、女性ウケしそうで可愛いと思います。

ゴディバ以外に贈って手ごたえが感じられたブランドの1つでした。

薄暗い店内も妙に印象に残りますね。

 

 

 

ピエールマルコリーニのチョコレートを見る 

 

ピエール・エルメ・パリ

ピエール・エルメ・パリは、マカロンをモチーフとしたデザインを取り入れた高級スイーツです。

パッと目を引く明るい色使いが特徴なビジュアルで、食べるアートっぽいデザインになっています。

ピエール・エルメ・パリのチョコレートも良いですが、何といってもマカロンは見た目の華やかさも抜群で、見た目良し味よしの高級スイーツです。

バレンタインやホワイトデーでのマカロンは「特別」という意味もありますので、本命へのプレゼント選びにチョイスしてみては如何でしょうか。

 

 

 

ピエール・エルメ・パリのチョコレートを見る 

 

デメル

デメルのブランドの特徴は、「猫の舌」や「花の形」を模したユニークなデザインが特徴。

猫が好きな人には、パッケージデザインだけで好印象な予感がします。

おまけに、お値段も丁度よいのでオススメですね。

 

 

 

 

デメルのチョコレートを見る 

 

デルレイ

デルレイのダイヤモンドカットをモチーフとしたパッケージデザインが斬新です。

箱にもダイヤモンドの形をモチーフとしたチャームが付いており、可愛い+高級感が感じられます。

味も美味しいので、自分へのご褒美としてもオススメだと個人的には感じます。

 

 

 

デルレイのチョコレートを見る 

 

HUGO & VICTOR

Hugo&VICTORは、2010年にフランス・パリで誕生したフランス洋菓子店で、パティシエのユーグ・プジェ氏によって創立されたブランド。

Hugo&VICTORのサイトを見て見ると、「女性に優しい」をコンセプトとした天然素材にこだわり抜いたお菓子作りにこだわっているようで、マカロンなどは人工的な着色料を一切使わず、フルーツの色素を使っているようです。

女性だけではなく、男性にも優しいと感じますけどね・・・。

また、個人的に洋書をモチーフとした手帳型のパッケージデザインが好きです。

インテリっぽいです。

味は下記のツイートにもありますけど、「鼻血出るくらい嬉しい」というコメントもありました。

気になりますね・・。

 

 

 

 

hugo & victorのチョコレートを見る

 

 

ゴディバ以外の高級チョコレート|バレンタイン・ホワイトデーにおすすめブランド・口コミなど|まとめ

クリスマスやバレンタインデー、ホワイトデーなどのシーズンは、多くのチョコブランドから話題の新作チョコが出てきます。

年に数回、新しいトレンドを吸収してみても良いのではないでしょうか?

何より気持ちも若返りますし、美味しいものを食べると幸せを感じますからね・・・。

是非、参考にしてみてくださいね。

 


 

◆チョコレート選びなら下記の記事も参考にしてみてください。

関連 男性がもらって嬉しいチョコレートブランド|バレンタインや誕生日におすすめ!

関連 低糖質・ロカボチョコレート5選!太りたくない・糖質制限へのプレゼントにも!

関連 ホワイトデーのお返しはルビーチョコレート|おすすめ3選|味や原料・口コミ

関連 バレンタインは本命チョコをプレゼント!おすすめブランド7選!チョコ以外も!

 

◆チョコレート以外のプレゼント選びなら

関連 バレンタインは甘くないチョコ以外のスターバックスコーヒーも人気!オリガミなど

関連 【TWG紅茶】おすすめ茶葉をプレゼント!口コミや美味しい飲み方、賞味期限なども

関連 月の土地をプレゼントされたら?嬉しいor冗談で笑う?記念日・誕生日のサプライズギフト

 

タイトルとURLをコピーしました