【ハイポニキウムをなくしたい】無理に削れば痛い!角質化対策にも期待できるアイテムなど

スポンサーリンク

ハイポニキウムを伸ばそうと日々努力をされている方も多いと思います。

女爪みたく、より縦爪になれば、ネイルアートが似合うスラリとした指先になりますからね。

関連 【ハイポニキウム育成オイル】爪のピンクの部分を早く伸ばす方法やおすすめアイテム

かつて女装をされていた知り合いの男性がいましたが、爪がまさに女爪でハイポニキウムが良く育っていましたよ。できたら女性として生まれたかったな・・・と私に話していたことも・・。

しかし、このハイポニキウムを逆になくしたい・・と考えている方もいるのではないでしょうか。

 

  • ギターやピアノなどの音楽趣味を始めた時
  • 子供と接することが主婦や職業の方
  • 介護で人と直接触れて接する機会が多い方
  • 学校や職場での規則で爪を短くしないといけない時
  • 男性なのにハイポニキウムが長くて、男らしく見えない

小さなお子さんを世話する際や介護で直接世話をする際など、爪が尖がっていると普通に危ないですよね。

また先の話じゃないですが、男性の中でもハイポニキウムがしっかり育ってスラリとした指先の方もいらっしゃると思います。

面接や商談時など、職場でのマイナスイメージにつながる場合もあるかもしれません。

そこで、今回はハイポニキウムをなくしたいと考える方に向けて、少しでもお役に立てればと思い、ケア方法やオススメアイテムをご紹介していきます。

逆にハイポニキウムを育てていきたいと考えている人は下記の記事もご参考にしてみてくださいね。

関連 【ハイポニキウム育成オイル】爪のピンクの部分を早く伸ばす方法やおすすめアイテム

 

【ハイポニキウムをなくしたい】無理に削れば痛い!角質化対策にも期待できるアイテムなど

趣味でギターを始めた頃がありましたが、しっかり爪を切って望まないと上手く弦を抑えられないですね。

弦を抑えていると指先も痛くなります。

ハイポニキウムがガッツリ育った長爪だと、爪を縦に立てること自体が厳しそうですよね。

ハイポニキウムをなくする方法などを見ていきましょう。

 

ハイポニキウムをなくすのは結構難しいのか・・・?

爪を短く切れば解決ではないか・・と爪切りでバチンとハイポニキウムまで切ると痛いです。

ハイポニキウムには神経が通っている部分なので、無理に切ったり剥がしたりすると痛いだけではなく出血したり、爪先のトラブルにつながるケースも考えられます。

また、皮膚の乾燥によりターンオーバーが短くなり肌荒れや肌年齢がヤバ~い・・と感じることってありますよね。

気が付けば足のかかととかなど、カサカサで粉が吹いておまけに固い・・なんてことも。

このハイポニキウムに関しても同じで、乾燥により固く角質化してしまうこともあります。

爪と指の間に硬い固まりとなり大きくなることもあるようで、違和感を感じたり、また、尖って皮膚に食い込むようなケースもあり邪魔になることも考えられます。

ハイポニキウムは乾燥にとても弱く剥がれやすくなるので、乾燥しがちの方はハイポニキウムにネイルオイルなどを塗る習慣をつけるのがポイントです。

ですので、無理に自己処理する前にしっかり保湿ケアをしながら徐々に短くケアしていきましょう。

 

 

ハイポニキウムをなくす・短くするためにはどうすればいいの?

ハイポニキウムをなくす、短くするには無理せず少しずつケアしていきましょう!

 

常に爪を短い状態をキープする

ハイポニキウムは爪を伸ばすことで育成されますので、単純にその逆の行為となります。

爪をいつも短い状態をキープしていくことで、ハイポニキウムが伸びるための隙を与えない環境となります。

短い状態をキープするためには、爪切りよりも「爪やすり」が断然オススメです。

先述でも書いた通り、ハイポニキウムには神経が通っているため、無理に切ったり削ったり剥がすような行為はNGです。

少しずつ削りながら様子見をしながらケアしていくのがポイントです。

痛いとか違和感が・・・とか感じられたら、即効中止する心構えも大切ですね。

 

 

指先(指尖)に刺激を与える

爪をずっと伸ばして生活をしていると、指の先端(指尖部)に刺激がほとんど加わらないので、ハイポニキウムが伸びやすい環境になります。

私自身も忙しくてたまに爪を短くした際、爪の先端があまり触れていなかったこともあり、モノを掴む時などは、いつもと違う変な感覚がありました。

ですので、ネイルなどの都合でずっと爪を伸ばしてきた方だと、久しぶりに指尖部に刺激を与えると一体どんな感じ方をするのでしょうか?

まぁ、そんなことは今、関係ないのですけど・・・。

 

話題が脱線しましたが、ハイポニキウムが伸びやすい方は、お風呂上りや保湿ケアをした後に、指先(指尖部)に軽く刺激を与えながら、下に押し下げるようなイメージで優しくマッサージしましょう。

人それぞれ刺激を加える程度の強さもマチマチですし、乾燥した状態で無理に力を加えてガバッとハイポニキウムが取れて痛い思いをした・・ということにも繋がりかねないので、自分のハイポニキウムの様子をしっかり確認しながら自己責任でお願いします!

トラブル発生の際は、早めに医療機関で受診しましょう。

「○○はカラダニいいですよ」と言われて過度にやりすぎたり、摂取しすぎたりすると余計に無理がかかることもありますからね。

何事もホドホドですね。

 

こまめな保湿ケアが大切

爪のハイポニキウムだけではなく、乾燥や年齢などの影響により皮膚がカサカサになったり固くなったりします。

しっかり保湿をしないと、皮膚の再生のターンオーバーのサイクルが低下し、ハイポニキウムの角質化につながることも考えられます。

冒頭の方でも記載しましたが、乾燥によりハイポニキウムが角質化し硬い固まりとなって大きくなったり、皮膚に食い込むと生活に支障がありそうな予感ですよね。

何より、乾燥にとても弱く、ガバッと剥がれると神経が通っているため痛いです。

乾燥しがちの方もそうでない方も、顔やカラダの肌ケアと合わせて爪やハイポニキウムの部分にもしっかり保湿をしていきましょう。

新型コロナウィルスの影響もあり、手洗いや消毒が生活の基本習慣になってきています。

手指の消毒をすると感じると思いますが、カサカサになりますよね。

手荒れがひどくなったというか、とにかく乾燥します。

1日何度でも保湿ケアをして、ハイポニキウムを短くするために環境を整えていきましょう!

 

 

ハイポニキウムが短い・短い爪のメリット(個人意見)

私は男性ですが、時としてネイルアートなど爪のオシャレを楽しみたい派です。

オンとオフのメリハリを付けたいと感じる時は特に、手先のオシャレも考えてしまいますね。

出来ればネイル映えするようにハイポニキウムをある程度育てて、長い爪にも憧れますが、個人的には生活にちょっと邪魔な時が感じれまれます。

以前、爪を伸ばしてネイル映えするように挑戦した時期がありました。

しかし、寝ている時に顔を引っ掻いていたり、足に爪を立てた跡が残っていたりして二次被害がチョロチョロで始めました。

極めつけは、鼻をほじった際、爪の当たり所が悪かったのか鼻血ブ~の経験もありました。

元々短い爪だった私なので、長い爪での生活スタイルに慣れていなかったこともあるのかもしれません。

日中は気を付けていても、寝ている時や無意識の時に引っ掻いたり、雑に扱ってしまうケースも考えられるので、伸ばす時はしっかり意識をして伸ばすのがポイントかな・・・と思いました。

 

なので、私個人的には短い爪でも、ネイルを楽しみますし、長い爪にしたい時はネイルチップを併用してオシャレを楽しみます。

一度自分の爪のサイズに合ったネイルチップ作っておけば、急にネイルを楽しみたくなれば、すぐに変身できますからね。

下記記事なども参考にしてみてくださいね。

>> ネイルチップを買うなら【ミチネイル】

 

関連 【ネイルチップ】横幅が足りない!ミチネイルで自分サイズをオーダー|セルフネイル

関連 【痛ネイル】家庭用ネイルプリンターで爪に簡単印刷!おすすめ機器や口コミ・インク情報も

 

よって、個人的な勝手な意見としては、ハイポニキウムが短く短い爪の方が日常生活や趣味には便利だけど、何となくスッとした自爪に憧れる・・・と言った感じでしょうか。

 

【ハイポニキウムをなくしたい】無理に削れば痛い!角質化対策にも期待できるアイテムなど|まとめ

ハイポニキウムがしっかり育ってスラリとした爪の主に限って、生活に邪魔だ・・何とかしたい・・と感じている人も少なからずいるのかな・・と思います。

一方で爪の形にコンプレックスを感じていて、少しでも縦長の女爪に近づけようと日々努力されている方も多いことでしょう。

爪に限らず、色んなことが上手くいかないものですね・・。

いずれにせよ、健康的な自爪がベースであれば、今のご時世色んなアイテムを駆使して手先のオシャレを楽しむことはできますので、日々の肌ケアと同じく爪もしっかりケアしていきましょう!

 

お手入れ簡単!ネイル保湿ケアアイテムで自爪を健康的に!

 

関連 メンズネイルって気持ち悪いですかね?セルフケアは必要【清潔感×新たな表現】

関連 【ネイルシール】無理に剥がすと爪がボロボロに?爪に優しい落とし方をしよう

関連 【ネイルシールはコンビニでプリントできる?】作り方や必要なアイテムなど現】

関連 【爪を切るのがめんどくさい】でも、綺麗に整えたい!電動爪切り・爪やすり

関連 【中学生】爪を横長から縦長にする方法|爪を早く伸ばして週末ネイルを楽しむ

 

タイトルとURLをコピーしました