布団に入っても体が温まらない!おすすめのあったか温活グッズや飲み物など

スポンサーリンク

布団に入っても体が温まらない!おすすめのあったか温活グッズや飲み物など

寒い冬シーズン、快適な温かい場所は布団の中・・と思いきや以外にも温まらず、隙間風が入ってきて肩や足先が冷たくて寒いと感じることはありませんか?

おまけに冬用の布団はごつくて重いのも寝苦しいですし、寝返りを打つと隙間ができて寒いと感じることが多いのではないでしょうか。

今回は、冬に向けての温活グッズの紹介冷えからカラダを守るためのお役立ち情報などについてまとめてみました。

 

関連 【フローリングは足が冷える】冬の部屋の足元が寒い時の対策|パネルヒータなど対策グッズ

 

布団に入っても体が温まらない!おすすめのあったか温活グッズや飲み物など

布団に入っても体が温まらない!おすすめのあったか温活グッズや飲み物など

寒い冬は布団の中に入っていても中々温まらないものです。

自身の経験なども踏まえて、原因を考えてみました。

 

布団肩がはみ出て寒い・寝返りで隙間風が入り込み寒い

寒い冬、寝ている時に肩が寒いことってありませんか?

布団をしっかりかけていても肩周辺に隙間ができやすいので、どこからかスースーと冷たい風が入ってきますよね。

それで結局、布団の中に顔半分くらいまで潜り込み、寝ることが多いのではないかと思います。(翌朝、髪の毛がボサボサになるんですよね)

また、最初はしっかり布団をかけて寝ていても、就寝中に寝返りや寝相の悪さで布団を蹴とばし、寒くて目が覚めることもあると思います。

朝起きてやや風邪っぽく、鼻声になったこともしばしばです。

無意識に布団を蹴とばすことを前提とした服装で寝ることが、個人的にはおすすめかと思います。

肩あてなどをして寝る のも効果がありそうですよね。

寝相が悪くお腹を冷やしたりしないように、長めのルームウェアを着て寝るなどの対策をしていきましょう!

 

布団に入っていても、足元が寒い

肩が冷える、寝返りで隙間風が気になる・・・以外にも、しっかり布団に入っていても足元がかじかんで冷たい・・冷えることもあるのではないでしょうか。

特に足のつま先が冷たく冷えていると、全身が冷えて中々寝付けないこともあると思います。

 

私の場合は、布団のサイズが合っていなくて、足を伸ばしたときにニョキっと足先が布団から出てしまうので仕方がないので、冬の足元対策として靴下を着用して寝ることが多いです。

ただ、通気性の悪い靴下を履いたまま寝てしまうと、例え寒い冬シーズンでも足裏は汗をかくので、蒸れて冷やされ、よけいに足先の冷えに繋がるので注意が必要です。

寝る時用にオススメな靴下に関して、下記の記事も参考にしてみてくださいね。

 

【足冷え対策グッズ】寝るとき足やつま先が冷えて寝れない|寝るとき用おすすめ靴下など

【足冷え対策グッズ】寝るとき足やつま先が冷えて寝れない|寝るとき用おすすめ靴下など
寝ている時、布団にしっかりと入っていても「足が冷たくて目が覚めたり」「寝付けない・・」などの状態になるとツライですよね。 おまけに、まだ暗い夜中だったりすると変なことを考えてしまって、朝まで長く感じることもあるのではないでしょ...

 

冷え性を改善するには?

冷え性により手足が冷たく、中々寝付けない人も多いのではないでしょうか。

先日、健康診断の件で協会けんぽのサイトを見ることがあり、たまたま目に留まったページの中に、冷え性を改善するためのポイントが掲載されていました。

ポイントは下記の通りでした。

 

  • 身体をあたためる食事の工夫
  • 身体の隅まで血液を届ける生活習慣
  • 自律神経を整える生活習慣

参考:全国健康保険協会 協会けんぽより

普段からの生活習慣を規則正しく過ごすことが大切なようですね。

 

身体をあたためる食事の工夫

秋冬のシーズンは体の中からあたためる食べ物や飲み物に気を配りたいですね。

体を温めるには、寒い地域や冬に採れる野菜、果物のほか、生姜などの香辛料を積極的に摂取することがポイントです。

また飲み物に関しても、夏のように冷たいお茶などよりは、暖かいものを選びたいものですね。

 

「体を冷やす」食材や飲み物など

きゅうり、なす、わかめ、コーヒー、緑茶など

「体をあたためる」食材や飲み物など

にんにく、にんじん、しょうが、紅茶、肉、卵、味噌など

 

温かいコーヒーを飲むと体が温まりそうな気がしますが、実は逆で、コーヒーは、カフェインが含まれており内臓を冷やす作用があるようですね。

個人差もあるのかもしれませんが、確かに私の場合は、寒い日の夜、寝る前にコーヒーや緑茶を飲んでベッドに入りましたが、トイレが近くなり大変でした。

ちょっと布団に入って温まったら、またトイレ・・・。

30分おきくらいに。

もうカラダが冷えきりましたね。

寝る前は、特に利尿効果がある飲み物は避けるのがベストだと思いました。

ちなみに、これも経験談ですが、寒い日の夜はお酒を飲んで温まって寝るか!と思い、寝る前にビールを飲みましたが、やはり、私の場合はその後トレイ地獄でカラダが冷え切りました。

体質などの関係もあると思いますけどね。

 

 

その一方、飲み物としては、秋冬の寒いシーズンはカラダの温め作用に期待できる「紅茶」に切り替えてみましょう。

紅茶は実は、緑茶などと同じ「チャ」の木から作られるもの。ですが、その製造過程が異なります。茶葉の発酵を抑えたものが緑茶となり、一方でしおれるまで発酵させたものが紅茶になります。

発酵する事で酵素が生まれます。酵素が活発だと代謝が良い状態になり、体温がしっかり維持されるんです。

引用:ウェザーニュースより

ウェザーニュースの情報を参考とすると、確かに味噌なども発酵食品ですし、味噌汁にすればカラダが温まるお吸い物になりますね。

まんべんなく健康食品をバランスよく食べて、規則正しい食生活が大切ってことですね。

 

クマ吉
ココアも体をあたためる作用が期待できますよん!

 

関連 【TWG紅茶】おすすめ茶葉をプレゼント!口コミや美味しい飲み方、賞味期限なども

【TWG紅茶】おすすめ茶葉をプレゼント!口コミや美味しい飲み方、賞味期限なども
シンガポール旅行で飲んだ、TWG tea紅茶の茶葉の香りを忘れられない・・。 日常ではコーヒーを飲むことが多いですが、紅茶も飲みます。 紅茶を飲むたびに思い出すのが、TWG teaの存在。 マリーナベイサンズで背伸...

 

身体の隅まで血液を届ける生活習慣

規則正しい生活をキープすることって中々難しいですけど、少しでも冷え改善に向けた体質改善を心がけていきたいものです。

とは言っても、体の体質を改善させることって中々難しいですよね。

何が一番難しいかというと、継続だと思います。

毎年のようにテレビや通販などの健康情報番組で冷え対策だけではなく、ダイエットに期待できる食生活などの情報が流れていますけど、たぶんその日か次の日くらいまでの意識や取り組みだと思うんですよ。

普段の自分の生活パターンの中に入っていないことは、意識しないと当たり前ですけど続かないと思います。

でも、「お風呂に入る」ことや「軽い運動」に関しては、普段の生活の中に入っている人の方が多いのではないでしょうか。

軽い運動に関しては、ストレッチやウォーキングもそうだし、部屋に居ながらでもできるルームランナーなども便利ですよ。

そして、1日の終わりに、温かいお風呂でしっかり湯船に入って体を温めながら、美容やリラックス効果にもつなげていけると良いですね。

 

関連 【ミストサウナ】自宅で簡単サウナは可能?傘・ケープ・コンパクトなおすすめグッズも

【ミストサウナ】自宅で簡単サウナは可能?傘・ケープ・コンパクトなおすすめグッズも
日頃のストレスや疲れの解消に、たまにサウナに入ってスッキリしている私。 カラダも温まりますし寒い冬は快適ですね。 特にミストサウナは息苦しさをあまり感じにくいので、個人的には好きですね。 サウナは美容やダイエット目...

関連 【運動不足】在宅勤務やテレワークで歩数が減った!コロナで歩数減少|解消グッズ

【運動不足】在宅勤務やテレワークで歩数が減った!コロナで歩数減少|解消グッズ
皆さんは、1日何歩ほど歩いていますか? これまであまり考えたことが無いのですが、2020年から発生した新型コロナウィルス問題によりテレワークや在宅勤務が増えたことから、圧倒的な運動不足を感じたことが気になったキッカケです。 ...

 

自律神経を整える生活習慣

「自律神経」・・難しいことは分かりませんが、私が個人的に感じるのは、生活の中で少しでもストレスを溜め込まないことが大切なんじゃないかなと思います。

学校や会社に行けば、気の合う人も居るけど嫌な人の方が多いですし、何せストレスが溜まるコトばかりだと思います。

上手くストレスを発散させていかないと、体調が崩れたり、気持ちが萎えて鬱っぽくなったり、カラダに異変が感じられることもあるかもしれません。

結局ストレスが溜まりすぎると、イライラする、酒の量が増える、タバコの本数が増える、抜け毛が多くなる、暴飲暴食になる、言動が暴力的になる、老ける、性格が捻じ曲がる・・など、良いことが無いです。

実際、私も会社で長期に渡ってストレスを溜め込みすぎて、自分ではまだ大丈夫と思っていたけど、車の運転が急に怖くなり高速道路を走れなくなってしまった時期がありました。

普段の生活には問題が無かったので良かったですが、それでも回復するのに結構時間がかかりましたよ。

人知れぞれ体調の異変は様々だと思いますが、少しでもイライラしない生活を過ごせることが大切なのではないかと思います。

 

関連 【ストレス・イライラ解消】怒りを鎮める食べ物や叫ぶ・殴る・蹴るグッズとアイディアも

【ストレス・イライラ解消】怒りを鎮める食べ物や叫ぶ・殴る・蹴るグッズとアイディアも
季節の変わり目で体調がイマイチ、会社や家庭でイライラ・ストレスを感じることはありませんか? 怒りっぽくなったり、つい、言葉が乱暴になってしまったり・・。 「言い過ぎた、しまった・・」と思っても、一度態度や言葉に出してしまうと...

関連 【ヘッドスパは自宅で!】まるでサロン級の市販家電おすすめ3選!薄毛やストレス疲れに

【ヘッドスパは自宅で!】まるでサロン級の市販家電おすすめ3選!薄毛やストレス疲れの頭皮に
美容室などでヘッドスパや頭皮クレンジングなどのマッサージを受けることってありますか? 美容師さんの慣れた手つきでマッサージしてくれると、とても気持ちよくて癒されますね。 最高のサロン施術の一時です。 普段PC作業な...

 

寒い冬に向けておすすめの温活グッズ

寒い冬に向けておすすめの温活グッズ

【大容量】 バブ 厳選4種類の香りセレクトBOX 48錠入り

 

 

冬の寒いシーズンはやっぱり温かいお風呂に入ると身も心も気持ちい良いですね。

湯船に炭酸力で温浴効果を高めてくれる「バブ」を入れて冷え性や腰痛、疲労で疲れた体を癒してあげましょう。

ゆず、森、ラベンダー、ベルガモットジンジャーの4種類の香りを楽しめる大容量48個入りです。

炭酸バブで温まったカラダが、寒い脱衣所で一気に湯冷めすることなく、脱衣所もある程度温かい環境を作っておきましょう。

関連 脱衣所・洗面所の寒さ対策|涼風暖房機やセラミックヒータなどおすすめ冬対策

脱衣所・洗面所の寒さ対策|涼風暖房機やセラミックヒータなどおすすめ冬対策
夏が終わり、秋冬シーズンの寒い季節になると温かいお風呂に入るのと気持ちよいですね。 1年のカレンダーを見て見ても、11月26日は「いい風呂の日(日本浴用剤工業会)」。 4月26日は「よい風呂の日(日本入浴協会)」として制...

 

【Bedsure】 シングルあったか掛け布団2.3kg

 

 

寒い冬は毛布や掛け布団を重ねて寝ることが多いのですが、特に掛布団がゴワゴワ分厚く、どっしりと重量があると疲れませんか?

しかも分厚くてさぞ温かいのだろう・・・と思いきや布団の間に隙間ができて全然温かさを感じられず、重いだけの布団ってあると思います。

その点、今回ご紹介する掛布団は、薄い素材にも関わらず温かさを保つ吸湿発熱機能を持っているので、暖かさをキープします。

おまけに2.3kgで比較的軽いので負担になりにくいのもポイントです。

薄い素材なので、布団を掛けた時に体のラインに沿って密着するため、隙間ができにくく温かさを切プできると言えます。

触り心地は桃のようなピーチスキン加工をされているので、快適な眠りに付けそうですね。

 

関連 【プロジェクターを天井に映す】テレビやパソコンを寝ながら楽しむ|寒い日も快適!

【プロジェクターを天井に映す】テレビやパソコンを寝ながら楽しむ|寒い日・だるい日も快適!
椅子に座ってテレビやパソコンを楽しむことも良いのですが、ゴロ寝しながらダラダラとリラックスして見るテレビやYoutube動画は最高です。 出来れば、天井に映像を映すことができたら、もっと快適なのに・・・と思いませんか? ...

 

【温活しょうが和紅茶】 ~Japanese Ginger Tea~

 

 

生のショウガに多く含まれている「ジンゲロール」は、加熱や乾燥をすると「ショウガオール」という成分に変化し、カラダの芯からじんわりと温める効果があると言われています。

カラダを温める作用があるとされる、ショウガや紅茶を毎日飲んで温活の習慣を目指していきましょう。

Amazonレビューにもありますが、飲んでしばらくすると冷たかった足先が温かくなってくるという意見もあるようですよ。

毎日の飲み物に取り入れて、無理のない温活生活を送りましょう。

 

関連 風邪のひきはじめは【生姜】体にいい成分で体を温める効果も!

風邪のひきはじめは【生姜】体にいい成分で体を温める効果も!
「風邪のひきはじめ」や「風邪予防対策」などはされていますか? マスクをしっかりして、体を温めるという人も多いと思います。 夏が過ぎ、季節の変わり目や寒い季節になると、少し気を抜くと風邪気味になることがあります。 ...

 

【シルク腹巻】レディース・メンズ兼用

 

 

寒い冬には、薄くて温かいインナー腹巻を1枚持っておくと大変便利です。

お腹はカラダの中心となる部分で、冷えてしまうと不調を越してしまう原因にもつながります。

この腹巻は男女兼用として使用でき、薄くて伸びが良くお腹の締め付けがきつくないため、妊婦さんにもおすすめアイテムです。

素材はシルクなので、吸水性もよく、保湿にも優れています。

寝ている時に何となく冷えるな・・と感じたら、薄手の腹巻を1枚着てお腹周りを温めてあげましょう!

関連 歩けるフットウォーマー【冬部屋の寒さ対策】1人用こたつなどおすすめ床冷え対策

歩けるフットウォーマー【冬部屋の寒さ対策】1人用こたつなどおすすめ床冷え対策
寒い冬は、暖房をつけても中々あたたかくなりませんよね。 夏は暑くてヤル気が出ないこともありますが、「寒い冬はお布団へ直行!」のシーズンで、やりたいことが中々はかどらない人も多いのではないでしょうか? ある意味仕方のないコ...

 

布団に入っても体が温まらない!おすすめのあったか温活グッズや飲み物など|まとめ

夏の寝苦しいシーズンも大変ですが、寒いシーズンの手足・足先が冷えて寝にくいのもツライものです。

おまけに冷えてお腹なども痛くなると余計に体調不良になってしまいます。

冷え防止に役立つアイテムを上手く活用して、普段の生活にさりげなく温活活動に努めていきましょう。

本格的な寒いシーズンに突入する前にベッド回りの温活アイテムを今一度、確認してみてはいかがでしょうか。

 

 

タイトルとURLをコピーしました