【夏バテしない食べ物】暑い・だるい・やる気が出ないを解消!夏バテ解消アイテムも

スポンサーリンク

2020年からの新型コロナウィルスの影響もあり、外出自粛ムードや在宅勤務などで、室内を中心とした生活を送っている方も多いと思います。

いつもなら、暑い夏でも頑張って対策をしながら夏を乗り切っていた方も、外出自粛で夏の暑さに慣れなくて、夏バテ気味になっていませんか?

「食欲もなく、睡眠不足、何となく気怠く疲労感たっぷり」だと、ヤル気も起きませんよね。

夏の疲れを残さないためにも疲労回復に効果がありそうな食事をしっかりとって、夏バテ対策をしていきましょう!

夏バテ対策に便利なおすすめアイテムも含めてご紹介してきます。

 

【夏バテしない食べ物】暑い・だるい・やる気が出ないを解消!夏バテ解消アイテムも

夏バテをしない食べ物とは?

夏バテ対策もそうですが、3食しっかりバランスの良い食事を心がけたいですね。

暴飲暴食、脂っぽいものばかりだと、私の場合は胃もたれがして、食欲減退になりそうです。

特に夏の暑いシーズンはさっぱりとしたもので、体に良いものを口にしたいものです。

何気にスーパーの食品売り場で買い物をしていたら「夏バテ予防にトマトは如何でしょうか?」みたいなオススメのポップに目が留まりました。

考えてみれば、テレビの健康番組などでも夏バテ対策には、トマトを含めた夏野菜の情報が特集されていますよね。

「トマトの原産地は南米ペルーのアンデス高地ですが、ヨーロッパに渡ると太陽の恵みを受けて地中海周辺で盛んに栽培されるようになりました。薬膳効果としては、水分を補いノドの渇きを収める作用(生津=せいしん・止渇=しかつ)や、体の余分な熱を取り除き、暑気あたりを解消する作用(清熱=せいねつ・解暑=げしょ)などがあり、熱中症を予防する効果がある食材です。

引用:ウェザーニュースより

ウェザーニュースにもお役立ち情報が掲載されており、トマトは解熱作用があり、夏の熱中症を予防する効果が期待できるとされています。

家庭用栽培やプランターでもトマトを栽培することができるので、トマトサラダとして料理の一品に添えてみては如何でしょうか。

もっと気軽にトマトと向き合いたい!と思えば、トマトジュースのように飲む方法なども合わせて検討してみるといいのではないでしょうか。

「東洋医学では、春は青、夏は赤、秋は白、冬は黒というように、季節に色があり、その季節の色の食べ物を摂ると薬膳効果が得られて快適に過ごすことができるとされます。夏の色は『赤』なので、赤い食べ物を摂るとよいのです」

引用:ウェザーニュースより

 

いずれにしても、野菜は春夏秋冬、積極的に食事として摂り入れたいものですね。

「野菜、フルーツ、たんぱく質」の3つの要素が入った「パワーサラダ」なら時短メニューで栄養バランスの良い食事ができますよ。

関連 【パワーサラダ】は痩せるダイエット料理!おすすめレシピ本3選|夏バテ対策にも

 

また、不足しがちな栄養素をスーパーフードで補う方法も夏バテ対策には期待されます。

スーパーフードはとても栄養価が高く、健康や美容・ダイエット分野にも大きく期待されていますので、注目度が高い食べ物です。

偏った食生活かも・・・と思ったら、是非、試してみてくださいね!

 

関連 セレブ愛用スーパーフードは「チアシード」と比較!ダイエットや美容、疲れ目などに

関連 食べ過ぎて太ってしまうタイプにおすすめ!ダイエット効果があるスーパーフード3種

 

暑くてやる気が出ない時の対策やアイディア

夏のうだるようなシーズン。

動きたくないほどのだるさややる気のなさはあります。

自身の体験も含め対策やアイディアをまとめてみました。

軽いストレッチをする

暑くてダルイ時って、しんどくて動く気がしませんよね。

本当に体調不良なら安静にしているべきですが、そうでなければ、ある程度頑張って体を動かした方がラクになりますし、案外動けるようになることってありませんか?

毎日の軽いストレッチや散歩などを取り入れてみましょう。

気分もリフレッシュできますし、軽く汗を流した方がカラダがスッキリします。

暑い日中だと熱中症の心配もあるので、室内でできるルールランナーやストレッチマシーンなどをのアイテムを使っていくのも効率的と言えます。

自宅で簡単エクササイズができるアイテム

 

自分は、新型コロナウィルスの影響で、たまにテレワークをすることがありますが、恐ろしいほど体を動かしていない時があります。

正直、毎日続くとカラダに悪いと感じます。

肥満防止なども兼ねて、無理のない程度でカラダを動かす習慣を意識していきましょう。

 

関連 【40代】お腹の浮き輪贅肉の落とし方|ダイエットグッズやアイディア集

関連 炭酸水の効果はダイエットや頭皮ケアなどにオススメ!自宅家電のソーダストリーム!

関連 【正月・連休太りがやばい】リセット方法や予防対策!ダイエットアイテム5選も!

 

 

1日の終わりは湯船にしっかりつかろう!

暑い夏のシーズンは、どうしても冷房が効いた部屋やオフィスで長時間過ごすことが多いです。

体をあまり動かすことが無ければ、暑いシーズンにも関わらず、汗をかくことすらないかもしれませんね。

また、夏なので男性も女性も薄着になることが多く、エアコンや扇風機の冷たい風で足腰の冷えも考えられます。

実際、仕事先でもPCを多数扱うため、オールシーズンエアコンが入っていますし、場合によっては夏でも少々寒いな・・・と感じる時もあります。

また、新型コロナウィルスの影響で、空気の循環のために扇風機やサーキュレータを常時回しているため、余計に涼しいです・・と言うより冷えます。

外に出ると温度差でカラダが変になります。

ずっとこのような生活をしていると、逆に体調不良になり兼ねないですよね。

1日の終わりには、しっかりお風呂でお湯につかってカラダを温め、軽く汗を出しましょう。

むくみの解消にも効果があると聞きます。

上記のストレッチと併用して、適度な汗を流し体温調整に努めていきましょう。

 

関連 リファシャワーヘッド【ReFaファインバブルs】の口コミや効果・評価は?

 

早寝早起きのリズムを整える

睡眠は疲れを取ったり、疲労回復には必要です。

夜になり少し涼しくなると元気になって夜更かしをし、睡眠時間が削られてダラダラとした生活になっていませんか?

自分も経験がありますが、寝る時間や起きる時間にばらつきがあると、体調不良に陥りやすいです。

しっかり睡眠を取って、早起きをしてメリハリのある生活を送った方が圧倒的に良いです。

私の場合、朝にブログの作成や資格取得などの時間にあてることが多いのですが、1日なんだか得した気分になれて、気分的にも余裕が出てくるし、足取りも軽いです。

寝る前にアレもコレもやらなきゃモードに陥ると、結局終わらなくて、スッキリ眠れませんよね。

消灯時間を決めて、朝活に重点を置きましょう。

強制的に目覚める良き方法として、タイマーセットで自動的にカーテンをオープンしてくれるアイテムが便利ですよ。

太陽の日差しでスッキリ目覚めてアクティブに行動しましょう!

 

 

朝昼晩の3食をしっかり食べよう!

夏の暑いシーズンはどうしても食欲が落ちて、冷たいものを中心とした食生活になりがちです。

胃腸が冷えて働きが鈍ってしまい、消化機能が衰えることもあるようなので注意したいものですね。

また、夏の疲れがドドッと押し寄せて、食欲減退で夏バテ状態に陥るケースも考えられます。

せっかく食べるのであれば、夏バテ対策の食品をバランスよく摂り入れてみてはいかがでしょうか。

カラダの熱を冷ましてくれるトマトなどは料理の相性にもピッタリ。

また、「野菜、フルーツ、たんぱく質」の3つの要素が入った「パワーサラダ」は、日本人に不足しがちと言われるビタミン、ミネラル、たんぱく質を一皿で補えるという優れもの料理なので、夏バテ気味の方でも効率よく栄養を摂れてオススメです。

無理なく健康的なダイエットをしていきたい人にもオススメといえますね。

 

関連 【パワーサラダ】は痩せるダイエット料理!おすすめレシピ本3選|夏バテ対策にも

関連 【ヒルナンデス】目からウロコ!栄養素を9割も捨てている!濱先生が調理法を解説

 

【夏バテしない食べ物】暑い・だるい・やる気が出ないを解消!夏バテ解消アイテムも|まとめ

暑い夏に体調不良になると、ほんとにやる気が出ないものです。

人それぞれのライフスタイルも異なるため一概には言えませんが、共通して言えることは規則正しい生活を送り、三食しっかり食べて夏バテをしないようにしたいですね。

また、夏の猛暑が一段落し少し涼しくなった時に、夏の疲れがドドド・・と押し寄せてくることもあると思います。

夏バテ防止に期待できる「トマト」など、野菜をしっかり食べて体調不良になりにくいカラダを作っていきましょう!

 

関連 台風や雨で体がだるい、頭痛や体調不良の原因は低気圧か?気圧注意報で体調管理

関連 台風や雨で頭痛や眠気がひどい。体調不良の原因や対策をご紹介!

 

タイトルとURLをコピーしました