台風対策は窓にダンボールを外側に設置し回避!貼り方のコツも紹介!

スポンサーリンク

災害大国日本。地震や台風、ゲリラ豪雨などが頻繁に起きるようになり、自然の脅威をまざまざと見せつけられてますね。

とはいえ、何とか被害を最小限に食い止めたいところ。

そこで今回は、台風対策の1つとして、自宅の窓ガラスの対策について考えてみました。

窓ガラスが飛散物で破損して、家にダメージが出る前にしっかりと対策しましょう!

 

関連 防災対策グッズ10選|台風や地震災害などに備えて安心なおすすめアイテム

関連 防災グッズの置き場所に困った!一軒家ではどこがベスト?置き場所に困らないバッグも

防災グッズで最低限必要なものって何?口コミ情報や防災意識なども
最低限必要な防災グッズってどんなものがあるんだろう・・? 9月1日や11月5日の防災の日だけではなく、思いついた時にしっかりと対策してみましょう! 自然災害はどんなタイミングで発生するのか、本当に誰も予想できません。 ...

台風対策は窓にダンボールを外側に設置し回避!

日本列島に上陸する台風は、一昔前と比べて被害が圧倒的に大きなものが多いです。

記憶に新しいのは、2019年の台風17号や19号など。

記録的な豪雨で架線が大反乱、家が流され生活に大きな影響がありました。

また、新幹線のかがやきが水没するなど、異例な災害規模でした。

このように台風などの災害で怖いものの1つとして、強風による飛来物です。

家の窓ガラスに直撃してガラスが飛び散って怪我をしたり、割れた窓から強風が吹込み、家が壊れてしまったりする危険もあります。

少しでも被害を最小限にとどめるために、窓ガラスにダンボールを貼って、飛来物から守る対策方法があります。簡単にできるのでおすすめです。

 

台風対策|ダンボールは内側と外側のどっちに貼ればいいの?

最近の窓ガラスは強風に耐えられる強化ガラスが使われている場合も多く、一戸建ての家なら雨戸やシャッターなどがついていて強風対策をされている家庭も多いと思います。

しかし、災害の被害は大きくなる一方なので、しっかり対策していきましょう!

ちなみに下記は、最大瞬間風速によって発生するかもしれない目安です。

 

風速 30m/s~ 飛来物によるケガなどのおそれ
風速 40m/s~ トラック横転
風速 50m/s~ 多くの樹木が倒れる
風速 60m/s~ 建物倒壊のおそれ

トラックが横転していたら、もはや飛来物はアリとして認識しましょう。

以前何かのニュース番組の実験で、スリッパが強風で飛ばされて窓ガラスを貫通していた様子がありました。

実験の風速がどのくらいだったのかは覚えていませんが、当たり所が悪いと、大けがになります。

 

ダンボールを外側に貼る考え方

 

強風による飛来物の衝突が原因で、窓ガラスが割れ、二次災害が発生するのを防ぎたい場合に有効です。

外側の窓ガラス全体をダンボールでしっかりと覆い、飛来物から窓を守りましょう。

いささか気になるのは、紙製のダンボールなので強烈な雨風に耐えることができるのか・・ということです。

中途半端な貼り方だと、剥がれてどこかに飛んで行ってしまい、いざという時に役に立たなくなるので、しっかりとテープなどで固定しましょう。

そればかりか、剥がれたダンボールが電線に直撃したり、別の家にぶつかったりと二次被害にならないようにしましょう。

またダンボールに防水スプレーなどを軽く吹きかけておくだけでも、多少の雨であれば耐えることができます。

 

 

ダンボールを内側に貼る考え方

 

内側に貼る考え方としては、ガラスが割れた時の「飛散防止」につながります。

カーテンもしっかりと閉めてくと、より効果は高くなります。

もし、手元にダンボールなどがない場合は、養生テープや布のガムテープなどで窓ガラスに米マークになるように貼り付けると、飛散防止につながります。

何事もなかったときは比較的はがしやすい養生テープなら、後片付けも楽です。

間違っても紙製の普通のガムテープでべったりとくっつけると、後始末に苦労します。

 

 

台風対策|窓にダンボールを貼る、貼り方のコツ

 

ダンボールの貼り方のコツとしては、極力隙間を作らないようにして覆いかぶせるイメージで貼り付けるのがポイントと言えます。

台風シーズンになってから養生テープやダンボール、ブルシートやベニヤ板などを探しても見つかりません。

いつもスーパーに山積みになっているダンボールですが、2019年の台風の時は大きなダンボールはすべてありませんでした。

折りたたんでおけば、必要に応じて使えるので、余裕のある時から揃えておきましょう。

 

 

 

 

 

台風や強風から窓を守るために備えておきたいアイテム3つ

 

養生テープがないとせっかくの段ボールを貼ることができません。

養生テープは、貼りやすくしっかりとくっ付く一方、剥がす時も跡が残らずきれいにはがせるのがメリットです。

日用でも使えるシーンは多々ありますので、常に常備しておくのがベストです。

2019年の台風シーズンに探しに行ってもありませんでした・・・。

 

 

ガラスの飛散防止フィルムです。

窓ガラスの補強として貼っておくのもベストです。

予算があれば、気になる窓ガラスに装着していくのもおすすめです。

 

 

 

ブルーシートも普段ならホームセンターなどにあるのですが、台風シーズンになると途端に品薄状態となるアイテムです。

2019年に千葉県に上陸した台風被害で、屋根にダメージを受けた家にもブルーシートで一時対応されている光景がありました。

普段はめったに使うことが少ないですが、1枚くらいは常備しておくことも必要かもしれません。

 

台風対策は窓にダンボールを外側に設置し回避!貼り方のコツも紹介!のまとめ

 

以上が、窓ガラスの台風対策についての記事となりました。

しっかりとした板やトタンなどで強風対策をしようと思うと、時間もコストもかかります。

サッと身近なもので台風対策ができるダンボールで強風シーズンを乗り切っていきましょう!

 

関連 防災対策グッズ10選|台風や地震災害などに備えて安心なおすすめアイテム

関連 台風や雨で頭痛や眠気がひどい。体調不良の原因や対策をご紹介!

関連 台風や雨で体がだるい、頭痛や体調不良の原因は低気圧か?気圧注意報で体調管理

防災グッズの置き場所に困った!一軒家ではどこがベスト?置き場所に困らないバッグも
9月1日は防災の日、11月5日は津波防災の日。 日本は地震や台風、大雨などの災害大国です。 最近の日本は、何か1つ災害が発生してもとても規模が大きく、被害も甚大になっています。 せっかく立てた一軒家が災害で倒壊した...

 

タイトルとURLをコピーしました