ウィッグを付けて街を歩いていると妙に気になるのが、「バレているのではなかろうか・・・?」という心境。
電車に乗っている時や飲食店で食事をしているときなどハラハラ・ドキドキするときがあります。
私自身、仕事のオフの日は時折普段できないような少し明るい髪色にして出かけることがあり、ウィッグ歴も少々長くなってきました。
まだまだ全然ド素人みたいなものですけど、普段身近で触ったり身に着けていると「あっ、あの人ウィッグ付けてるかも・・・」ってわかるときがあります。
人によっては、無意識に二度見してしまうくらいに、ウィッグがバレバレの人もいましたし、逆にオシャレだな・・・と感じる人もいました。
きっと他人が気づかないくらいに自然に身に着けている人もいるのも事実ではないかと思います。
今回は、ウィッグ感を少しでもなくし、自然に見せる方法や不自然さやパッと見た目の違和感をなくすためのポイントなどをまとめていきたいと思います。
★ 累計5万個以上激売れウィッグ!「ウィッグ・エクステ Brightlele」
Contents
【そのウィッグバレバレ?】ウィッグ感をなくす・自然に見せる方法!不自然さや違和感をなくす
ウィッグに限らずですが、「ぱっと、見た時になんだか違和感が感じられる」というシーンってあると思います。
自分の手持ちのウィッグももしかしてバレバレなのでは・・と思うと、ドキドキですね。
バレバレになりそうなポイントをあげながら対策を考えていきましょう!
ウィッグやカツラがバレバレだと感じるポイント。自然に見せるには?
安物のウィッグを使っている
ウィッグに限った話ではないですが、なんでもピンからキリまであります。
2000~3000円台のお手頃価格のウィッグをたくさん見かけますが、正直、身に着けるとバレバレだと思います。
私も最初、2000円くらいのウィッグを買ったことがありましたが、コントか?って思うほどの異様さがありました。
2000~3000円台って買いやすいと思いますので、つい手が伸びてしまって失敗してしまった・・という人も多いのではないでしょうか。
たまにショッピングモールなどで、ウィッグの展示ブースがあるときに参考までに見てみるとわかりますが、比べ物にならないほどクオリティが違います。(金額もですけど)
失敗してしまったウィッグは捨てずに色々実験して、とことんウィッグで遊んでみると良いと思います。(高価なウィッグでは試せないこともあると思いますので)
ウィッグを検討する際は、利用シーンにもよると思いますが、オシャレとして身に着けたいのであれば「医療用ウィッグ」のジャンルを選んでいくことをオススメします。
少しお値段が高いかもしれませんが、10000円程~展開されているブランドもあります。
中には、8000円台からあるものもあります。
たとえば中途半端な5000円程度のモノを検討しているようなら、あと3000~4000円上乗せするだけで医療用ウィッグをゲットすることができますよ。
徐々にランクを上げてみて、クオリティの違いを実感してみては如何でしょうか。
★ オリジナルウィッグ300種類以上!豊富な品揃え♪「ウィッグ・エクステ Brightlele」
つむじや生え際・襟足などが不自然
人の頭のつむじをマジマジと見る人も少ないと思いますが、下りのエスカレータで前の人の頭の頭頂部が丸見えの時ってありますよね。
別に変な意味ではなくて、何気に見てしまう部分だと思います。
つむじはパッと見た目で、不自然さや違和感を感じやすいと言われている部分です。
試しに自分のつむじを鏡でしっかりと見てみるとわかりますが、つむじの部分は毛が詰まっていなくて地肌が見える部分もあります。
しかも、つむじ周辺の毛の根元は少し盛り上がり気味に生えていたり、渦を巻いてて本来なら頭皮が見えているはずです。
つむじの部分に毛が詰まりすぎていて自然な透け感がなくて地肌が見えなかったり、ペターンとしているようなウィッグだと不自然でバレやすいです。
また、額やもみあげ、襟足などの境目は、髪が生えている部分と生えていない部分はだんだん密度が少なくなってフェードアウト気味になり、周辺の地肌が程よく見え隠れします。
しかし、不自然なウィッグになると、本来フェードアウトしなくてはいけないような部分も毛が密集しており、境目がくっきりとしてしまうため不自然さが感じられてしまいます。
「被っている」「浮いている」というような印象になりがちですね。
- つむじ部分の仕上がりが規則的すぎると不自然さが感じられる
- 不規則な手植えが施されているウィッグを選ぶ
- 額やもみあげ、襟足部分の不自然さに気を付ける
ウィッグ特有なテカリが不自然に
ウィッグ特有のテカリも不自然です。
どうしてもコスパの良いウィッグの多くは人工毛で毛の部分が科学繊維で作られているため、特有の光沢感が出てしまい不自然さが感じられます。
明るい場所で鏡を見ると、自分でも「アッ・・」となることがあります。
これは当たり前のことで、人間の髪の毛の表面はキューティクルで覆われており、うろこ状で複雑な凹凸があります。
よって、光が髪の毛にあたってもダイレクトに反射せず分散されるため人工毛のようなテカリがないわけです。
あまりにもテカリが酷い場合は、帽子を着用するなどのスタイルで活用する方法しかないかもしれませんが、テカリを軽減させるために、下記のようなベビーパウダーや制汗スプレーを吹きかけたりする方法があります。
まずは失敗しても良いウィッグから試していきましょう!
また、ウィッグを何度か洗うだけでもテカリが軽減され、全体的に馴染んできますよ。
ウィッグの品質を保ち長く愛用していくためのポイントにもつながるので、しっかりメンテの意味も込めて使用した後はきっちりお手入れをしていきましょう。
ウィッグのテカリを抑える① 制汗スプレー
制汗スプレーに含まれているパウダーでツヤを抑えることができ、人口毛の表面に凹凸ができ光を分散させる効果が高いです。
使用直前にふりかけるだけの手軽さがあり手軽さの面ではメリットがあります。
一方、持続性がないため長時間外出する場合は、制汗スプレーを持参した方がよさそうです。
また、ウィッグに至近距離から発射させると白く固まってしまうこともありますので、十分に離して全体的に薄くスプレーしブラッシングしていきましょう。
ウィッグのテカリを抑える② ベビーパウダー
制汗パウダーと同様に付けた後は即効性があります。
少量を付けて少しずつなじませていきましょう。
ただ、粉をしっかりと落とさないとウィッグの毛色によっては白く目立ちやすいので注意です。
ウィッグのテカリを抑える③ 購入後にシャンプー
繰り返しシャンプーをすることによって、人工毛を覆っているコーティングが取れ、テカリを軽減し落ち着かせていくことができます。
絡まらないように丁寧に洗って、自然乾燥や送風でサッと乾かしていきましょう。
ウィッグに限らず使い込んでいくうちに馴染んでいくのと同じですね。
ウィッグ専用のシャンプーでメンテナンスするのがオススメですよ。
ウィッグから地毛が見えている
ウィッグから地毛がコンニチハ状態にならないようにしましょう。
特に地毛とウィッグの色に差があると単純に目立つので、しっかりウィッグネットに地毛を束ねておきましょう。
医療用ウィッグなら不自然さがより軽減される
ウィッグは髪に対するコンプレックスやイメチェン、ファッションなど、利用できるシーンが多々あります。
せっかく検討するなら、より自然さが感じられる医療用ウィッグを取り扱っているブランドを選択した方が良いです。
下記のブランドはお手頃価格のウィッグから、医療用ウィッグまで幅広く取り扱っていますし、何より使い終わった後のヘアケアアイテムも充実しています。
ウィッグは使い終わった後のお手入れもとても大切です。
大切に使って、自分の体の一部にしましょう!
★ オリジナルウィッグ300種類以上!豊富な品揃え♪「ウィッグ・エクステ Brightlele」
★ 【オリジナルウィッグ専門店】AQUDOLL(アクアドール)
【そのウィッグバレバレ?】ウィッグ感をなくす・自然に見せる方法!不自然さや違和感をなくす|まとめ
髪型がステキに整っていると、全体の雰囲気もオシャレに見えます。
髪型はとても目につく部分なので、パッと見た目の違和感を少しでも軽減させていきましょう。
中途半端なウィッグを揃えていくよりも、少し価格は高いかもしれませんが医療用ウィッグを試してみては如何でしょうか。
メンテナンスも含めてこまめに手入れして長く愛用していきましょう!
関連 ウィッグを着用すると頭が痛い!頭痛解消のコツはないの?

関連 ウィッグでおしゃれを!初心者におすすめ5選!【女装や男装を楽しみたい人も必見】

関連 普段使いの【金髪】ウィッグを自然に違和感なくバレずに見せる方法!

関連 【成人式の前撮り】でウィッグを美容院でアレンジして失敗なく注目度UP!モデルを参考に
